写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

アルプスに咲く

アルプスに咲く

J

    B

    植物図鑑みたいで何の変哲もありませんが、しばらく高山植物の写真を続けます。

    コメント11件

    OSAMU α

    OSAMU α

    情熱的な濃いピンクの花が厳しい冬に耐えて開花した萌えるような命に感じます。 精一杯に咲き誇る様ですね。

    2013年07月16日17時26分

    hatto

    hatto

    まるで大陽の光りをこのラッパ状の花弁で吸い取っている様に見えますね。厳しい環境だからこそ、ここぞとばかりに着飾っているんですね。

    2013年07月16日19時02分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 高山植物の中でもコイワカガミは華やかなほうですね。

    2013年07月16日20時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 これが群生しているのを見ると、たくましさを感じますね。

    2013年07月16日20時54分

    Hsaki

    Hsaki

    華やかな衣装を纏って楽しげに合唱をしているかの様に感じます。^^

    2013年07月16日21時23分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 いかにも楽しげに見えるような気もします。

    2013年07月16日22時41分

    hisabo

    hisabo

    この小さな高山植物に、 簡易マクロとは言えない寄りの描写、 結構、本格マクロの画ではないでしょうか。 追伸 今、最大撮影倍率を見てきました。 0.7倍なんですね。 昔の本格マクロの1/2倍よりもまだ寄れる、 本格マクロでしたね。^^

    2013年07月17日16時09分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 CANONの昔のレンズにもマクロモード切替のできるFD35-105mmF3.5というレンズがありましたが、そちらのマクロはあまり使い物にならなかったという記憶があります。

    2013年07月17日17時00分

    air

    air

    自生するイワカガミ・・・未だ見た事がありません こんな可憐な花が群生していたら動けなくなりそうです

    2013年07月17日18時57分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >airさん コメントありがとうございます。 きっと他にも足を止められそうな可憐な花が何種類も咲いています。

    2013年07月17日19時22分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >月子さん コメントありがとうございます。 高山植物に熱烈な愛好者がいるのも分かるような気がします。

    2013年07月19日16時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • サクラソウ-2
    • マーガレット・ランディグ
    • バルビネラ
    • ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
    • フォックスファイヤー
    • 赤く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP