写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

Optical balloon(星空への旅)

Optical balloon(星空への旅)

J

    B

    ちょっとたまには、実像の景色ばかりでは無く、こんなイメージ写真も如何でしょうか。オプティカル バルーン。光学的気球。これは私の造語です。まるで熱気球の様な感じがしませんか。光が作り上げたものです。背景は本物の星空で、真ん中よりやや左下に斜めになっている部分は天の川です。美しい夜空に熱気球が旅立っていきました。色々想像して頂きたいです。

    コメント58件

    camellia

    camellia

    綺麗ですが…なにがどうなっているのかさっぱりわかりませんね。(^-^;)

    2013年07月16日05時11分

    Re.ikko

    Re.ikko

    素敵ですね~!! どうやって作られたのか? 星空への旅…イメージが膨らみます(≧▽≦)

    2013年07月16日05時51分

    ninjin

    ninjin

    大気圏を脱出して遥か1万光年先の惑星を目指す気球の旅というイメージでしょうか? 星空の撮影でこのようにカラフルな色が現れてくることが不思議ですね・・・

    2013年07月16日06時11分

    komapapa

    komapapa

    とても不思議ですが、素敵ですね・・・^^ どうやって撮影されたのかな・・・?

    2013年07月16日06時33分

    一息

    一息

    面白い作品ですね! なかなか気球の様にはならないと思いますが、偶然ですか?

    2013年07月16日06時59分

    昇栄

    昇栄

    とても綺麗ですね。 面白い作品です。

    2013年07月16日07時24分

    アールなか

    アールなか

    私も、、、レンズに現れる、、、コマ収差、、フレアー、ゴースト。。何でも、、利用するほうですが、、、 夜空、、に、、いい感じで、、、溶け込んでます。

    2013年07月16日07時39分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    大きな画面で拝見いたしました。 美しい星空に旅立つ熱気球。 まさにそのイメージですね。 想像力を膨らませながら撮るという行為は感性を高めますね。 美しい表現です。

    2013年07月16日07時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    対角線上にフレアーを配した興味深い光の演出ですね。 宇宙へのイマジネーションが膨らむ素敵な作品です。

    2013年07月16日08時19分

    button

    button

    光の造形美ですね。星空の背景がナイスですね。

    2013年07月16日08時23分

    Thanh

    Thanh

    綺麗です…狙って撮られたのでしょうか?

    2013年07月16日08時23分

    hatto

    hatto

    お早う御座います。また今日から出勤の方が多いですね。頑張りましょう。 さて何故この様な写真がが生まれたか。既に光学的な説明で正解された方が何名か居られます。流石です。 出来た過程をを説明しなければなりません。結論は失敗作です。(笑) 天の川を長秒露光中に、ヘッドライトを消すのを忘れて、レンズを覗き込んだときにLEDの光が、入り込んだためです。ほんの1秒あるかないかです。本来ならその場で消去するのですが、忘れていて現像時に気がつきました。偶然の産物にしては美しく、熱気球に似ているために、掲載することにしました。二度と同じものは撮れません。(笑)造形美としてみて下さい。因みにLEDは白一色ですので、なぜこんなにカラフルになるのかは私もよく分かりません。お時間のある方は試してみて下さい。

    2013年07月16日09時10分

    syu+

    syu+

    すごく素敵な描写ですね(*^^*) ほんと気球のようですね〜 表現がまた素晴らしいです!

    2013年07月16日09時14分

    sayu*

    sayu*

    面白いですね~ 偶然の1枚というのもいいですね♪

    2013年07月16日09時22分

    花芽吹

    花芽吹

    偶然とはいえ、理論で理解されているあたりがすごいです!次回は狙って撮りそうですね^^

    2013年07月16日09時23分

    Flagio

    Flagio

    宇宙に現れた、光のマジック素敵です(*^_^*)

    2013年07月16日09時25分

    shokora

    shokora

    説明をお聞きしてようやくどういうことかわかりました(^_^;)。 アート作品ですね! 自分の意思で出来たらすごいことになりますね。

    2013年07月16日10時59分

    ケンチ

    ケンチ

    失敗作でもこのように美しくなるとは、やっぱりhattoさんは持ってますねぇ~。 ほんと天の川に浮かぶ熱気球のようです。

    2013年07月16日12時28分

    Sky Duck

    Sky Duck

    拡大して拝見すると、美しさに魅了されます。 この様な美しい乗り物があれば、搭乗してみたいですね。

    2013年07月16日12時37分

    三重のN局

    三重のN局

    偶然の産物まで美しいとは恐れ入ります(^^)

    2013年07月16日14時30分

    ガンレフ

    ガンレフ

    しかしながら素晴らしい芸術作品ですね!SF映画のワンシーンみたいですね(^o^)

    2013年07月16日14時45分

    osinko

    osinko

    本当に、きれいな星空にライトアップされた気球が飛び立っているみたいですね。 LEDの光が宇宙の果てまで旅するにあたって、イメージを見せてくれたのですね。

    2013年07月16日15時13分

    日吉丸

    日吉丸

    望遠じゃなくて このレンズで・・・。 否応無く引き込まれ 快哉を叫んでおります。

    2013年07月16日15時16分

    danbo

    danbo

    夜空の熱気球と言うより・・・ 惑星着陸への準備に逆噴射する探査船・・・想像が飛びすぎですか(笑)

    2013年07月16日15時36分

    kachikoh

    kachikoh

    熱気球に見えますね(^^♪ 偶然の産物と一言で片づけられない美しさがあります。 斜めに切り取られたのも偶然でしょうか? 構図も完璧ですね。ノイズもこの場合必要なアクセントになっている気がします。 凄い作品ですね!

    2013年07月16日17時08分

    kittenish

    kittenish

    光学的気球、偶然とは言え絵になっていますね ほんの一瞬でも光を捉える、カメラは正直なのが本当に良く解る現象で SFを思わせる色合いと模様が良く偶然でも素晴しい作品になっていますね^^

    2013年07月16日18時18分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    満天の星のもと夜空を旅する幻の旅人ですね。 偶然の産物とはいえ幻想的で美しい作品になっています。 光とレンズが見せた二度とあえないシーン、、 素敵です。

    2013年07月16日18時18分

    やま哲

    やま哲

    最初はUHOかと思いました。 不思議な映像、でも夢とロマン溢れる作品です。 この熱気球、UFOに変身して銀河のはてまで飛んで行きそうです。

    2013年07月16日19時19分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    まず、失敗作とうより成功作ではないでしょうか。 また、コメントの中に 本来ならその場で消去するのですが、忘れていて現像時に気がつきました。 と、ありましたが、これぞ人と写真との縁だと私は感じました。 写真から語りかけてくれていることに私はとても羨ましく思います。

    2013年07月16日19時37分

    mint55

    mint55

    大きくして見せて頂きました^^ 偶然とは言え宇宙のロマンあふれる素晴らしい作品が出来上がったと思います♪ 二度と同じ物が撮れない。。というのもまた浪漫ですね(^^♪ とても素敵です!

    2013年07月16日20時16分

    photoK

    photoK

    男子としてはこういったレーザー砲のような感じが素敵すぎて魅了されます^^

    2013年07月16日20時19分

    Peru

    Peru

    不思議な感じですね〜 アートを感じました!

    2013年07月16日20時22分

    Hsaki

    Hsaki

    作風を一挙に飛ばしましたね。アート表現も感性を感じる出来・お見事。

    2013年07月16日21時10分

    fukuma

    fukuma

    ヒヨドリの幼鳥の件、REOWANさんへのご連絡ありがとうございました。 おかげさまで、納得のいく結果となり、疑問が解決しました。 お手数をおかけしました。

    2013年07月16日21時31分

    純平

    純平

    ロマン溢れる素敵な作品ですね^^

    2013年07月16日21時40分

    マッツン75

    マッツン75

    確かに熱気球のような彩りがいいですね~ フレアやゴーストの類なんでしょうが偶然性が入って面白いです^^

    2013年07月16日21時59分

    OTOPHOTO

    OTOPHOTO

    偶然とはいえ、神降臨ですね。感動しました! サムネイルでは、東京タワーからの新種のビームライトかと思いました^^;

    2013年07月16日22時30分

    ぷちよん

    ぷちよん

    とても素晴らしです奇跡の産物なのでしょうか? 美しすぎます~

    2013年07月16日22時26分

    seys

    seys

    嵐のような光ですね!!!!!

    2013年07月16日22時30分

    tyottohobby

    tyottohobby

    何億光年先の宇宙を見ているような作品ですね。 偶然の産物とは思えない、面白いです。 光は色んな色が混じっているのでレンズのいたずらで 傑作になりましたね。

    2013年07月16日22時51分

    kakian

    kakian

    そうですか、偶然とは恐ろしいことです。 必然と言う方もおられましたね。 光は屈折によって想像も出来ない世界を見せてくれますね。 とても興味深く見せていただきました。 一期一会のお写真、醍醐味ですよね。

    2013年07月16日23時07分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    凄く綺麗で不思議な写真ですね。

    2013年07月17日00時22分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    最初は、釣り糸の浮きを繋げて、夜に揺らして撮影しているのかなあと思ってましたが、なんと! 偶然の光の産物だったんですね! 楽しい写真をありがとうございました。(*^_^*)

    2013年07月17日01時06分

    down4th

    down4th

    レンズフレアを上手く使った表現お見事です!

    2013年07月17日01時47分

    苦楽利

    苦楽利

    夜でも、別の光でフレアになるんですね。 柔軟な発想から生まれた作品、 宇宙の旅に誘ってくれます。

    2013年07月17日07時14分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    失敗作と聞かなければSF映画に使えそうなカットですね。 偶然の力にしては凄すぎますね。 星空が背景となっているので凄いです。

    2013年07月17日14時45分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    素敵な描写になりましたね! マネをしてみたい、参考になります。

    2013年07月17日17時15分

    shun_photo

    shun_photo

    どこかから光が入ったのでしょうか、お見事な表現です。 こういった表現もまた写真の面白さでもありますね。

    2013年07月17日17時36分

    たまじまん

    たまじまん

    スタートレックを思い出しました! (^_^;)

    2013年07月17日23時16分

    mimiclara

    mimiclara

    このレンズ 盛大だとは聞いてましたが、ここまで出る(出せる?)とはちょっと驚きです^^ これは実際に天の川を狙っているときに出たものでしょうか SSがちょっと短いようにも思いますが、このSSで天の川がゴーストの向こうに確認できるので20秒くらいならしっかり写ってたのではと思います

    2013年07月18日13時55分

    mtan

    mtan

    面白いですね。

    2013年07月18日18時28分

    近江源氏

    近江源氏

    夢のようなロマンがあって SF映画のようで素敵です

    2013年07月18日18時57分

    自然堂哲

    自然堂哲

    光の悪戯。他のレンズではこのようにならなかったんでしょうねぇー。 この失敗から生まれる作品、何かヒントがありそうですね。

    2013年07月18日22時58分

    酔水亭

    酔水亭

    とても面白い試みをされているのですね~。 なかなか作品として成立させるのは難しいでしょうが、この作品は見事に成立していますね!

    2013年07月20日15時53分

    iko

    iko

    宇宙を感じます(*^_^*)

    2013年07月20日22時02分

    ♪~

    ♪~

    面白い表現ですねぇ( ´ ▽ ` )ノ 凄い感性で私も好きなジャンルです♪ さすがでございます。

    2013年07月21日07時48分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    どのように撮影されているのか不思議な世界ですね。 宇宙の神秘を感じる写真ですね。

    2013年07月21日13時16分

    jaokissa

    jaokissa

    なんとなくレンズの配列が見て取れるような 面白い光景ですね。 こういう遊び心も大事ですね^^

    2013年07月21日19時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 夜の静寂のなんと饒舌なことでしょうか
    • 毘沙門銀漢
    • 銀 漢(桧原湖)
    • 南伊豆に架ける橋
    • 高原の名残月
    • 高原に星が降る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP