写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

コンチキチン・菊水鉾

コンチキチン・菊水鉾

J

    B

    いよいよ17日巡行ですが、残念ながら 仕事でいけません。一応、会社員の者ですので^_^; 宵々山で撮ってきました。かなりの人混みでしたので この程度ですが、勘弁してください。

    コメント15件

    ginkosan

    ginkosan

    暑い中、お疲れ様です^^ 今年は体調が悪くて行けそうにないので、お写真で 雰囲気を楽しませていただきます^^ 菊水鉾はやっぱり華やかでいいですね^^

    2013年07月15日23時31分

    hatto

    hatto

    祇園祭の鉾の迫力と豪華さはやはり素晴らしいですね。

    2013年07月16日05時07分

    ロバミミ

    ロバミミ

    暑さ残る中お疲れ様です(^_^) いいですね~、京都の夏本番って 感じです♪ヽ(´▽`)/ 山鉾巡航来年から2日に分けるって 聞きました。写真におさめる機会 も増えそうです。

    2013年07月16日10時25分

    きじむなー

    きじむなー

    手前の提灯を取り囲むような奥の配置が お祭りの賑わいを感じさせてとてもいいですね!

    2013年07月16日21時14分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    話では聞いた事ありますが、これほどお見事な 提灯が列しているとは凄いですね^^ 家族揃って人込みが嫌いな家族なので お写真だけで満足してます♪

    2013年07月16日22時54分

    光画部R

    光画部R

    子供のころ、この菊水鉾に乗った記憶があります。 本当は長刀鉾に乗りたかったのですがね。^^ 今でも、巡行前に、一般公開されているのでしょか? うん、綺麗。

    2013年07月18日07時46分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 今年は暑さも早かったですからね。お体気を付けてくださいね。

    2013年07月19日22時19分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 本当は装飾をもっと撮りたかったのですが、ビニールシートが 張ってあったので断念してます。

    2013年07月19日22時22分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 提灯はこの祭りの風物詩ですね。私の場合、祇園祭り=提灯の灯りです。

    2013年07月19日22時23分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    彷徨ロバさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 祇園祭りの雰囲気伝わってますでしょうか? 私も来年あたり巡行を撮り行こうと思ってます。

    2013年07月19日22時26分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    きじむなーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 菊水鉾は華やかですので、やはり人気がありますね。 この日も人盛りでいっぱいでした。

    2013年07月19日22時28分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 実は私も今までは家でTVを見て祇園祭りを楽しんでいました。 正直、人混みが苦手なので、お目当ての山鉾を撮ったらさっさと 帰りました^_^;

    2013年07月19日22時30分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    光画部Rさん お久しぶりですね。お越しくださいましてありがとうございます。 昔、菊水鉾に乗られたのですか。それはすごいですね。 自分は一度も乗ったことありません(T_T)

    2013年07月19日22時33分

    三重のN局

    三重のN局

    やっぱり凄い人なんでしょうね〜 でも、そんな中よく祇園祭の鉾の迫力と豪華さを 上手く捉えられますね。行ってみたくなりました(^^)

    2013年07月21日15時57分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    三重のN局さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私は人混みが苦手なもので、人酔いしてしまいまして、 途中でリタイヤしました。祇園祭りの雰囲気うまく 伝わっているといいのですが・・・。

    2013年07月21日16時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 紅河の天橋【東福寺】
    • 純白の記憶【平等院】
    • 魁桜のあけぼの【平野神社】
    • 去秋の美【高桐院】
    • 紅の石階段【毘沙門堂】
    • 静刻の間【城南宮】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP