- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- お~い、雲よ!
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
広角を折角買ったので出来るだけ使うようにしました。 ここの草原では鹿対策で細い針金で柵がしてあってそれに電流が流れています。 その電線の隙間から決死の覚悟で腕を伸ばして撮りました(笑)
これは畑なのでしょうか? 何の花かは分かりませんが、花も揺らぎながら読んでいるような雰囲気を感じますね! 光源の夏空も素敵な切り取りですね。 電流の流れる柵は電気ショックで野生動物の侵入を防ぐ為の物だから、万が一触れてしまうと人間も強烈な電気ショックを受けますし、カメラも電気系の破損の恐れもあると思います。
2013年07月14日19時15分
・・・そんなに急いで何処へ行く? でしたっけ? 雲の流れが感じられ素晴らしい1枚ですね。 良い絵を取るためなら・・・・でも気を付けて下さいね。あんまり人の事は言えませんが。
2013年07月14日23時15分
素晴らしい切り取りですね。 不思議な花ですが、咲き姿に魅力を感じます。 感電しなくて良かったですね^^; ご質問の答えです。 「アオリ」という表現は被写体や風景を強調したい時に使います。あの僕の写真はまさにそれですね。シフト撮影は主に建築物の撮影で、歪みが出来てはいけない表現に用います。例えば建築の資料などは歪みのない写真にしたいので、この撮影方法を用いたりします。 忘れていました。ティルト&シフト加工が出来きるサイトです。後者は様々な加工が出来て楽しいですよ。遊んでみてください。 ☆ティルト&シフト加工 http://tiltshiftmaker.com/ ☆ティルト&シフト加工の他様々な加工が楽しめるサイト http://www.photo-kako.com/miniature.cgi
2013年07月14日23時39分
剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 そうです、電流が流れているのです。 先生が危ないですよと注意してました。そう言えば彼はそんな馬鹿な真似はしてなかったなぁ(笑) でもこの雲でしょ?折角の広角でしょ?もう明日は帰るんだものねぇ(笑) 剛後虎之介さんの好きな広角、少しは使えるようになったかな。まだ早いか。
2013年07月16日19時31分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 御忠告ありがとうございます。 このご忠告を聞いていたらきっとそんな危ない思いをして撮ろうとは思わなかったかもですね。 ちょっとピリッと脅かすぐらいだろうと思ってました。 何事もなくて良かったです(汗) ここは高原です。鹿が高原の植物を食べてしまうので柵で囲っているそうです。 花の名前はおおねここねこさんが書いてくださってますね。コバイケイソウだそうです。
2013年07月16日19時38分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 空には雲がないとなかなか絵にするのは難しいですよね。 今回はとってもいい雲が出てくれました。 折角広角を買ったのにタンスの肥やしにしないようにできるだけ使うようにしています。
2013年07月16日20時00分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 よく花の名前ご存じですねぇ。 先生に教えてもらったのにすぐに忘れてしまいました。 もう最盛期は過ぎていましたが、ぎりぎり間に合ったかなと言う感じでした。 夕焼けを撮るだったのですが、思うように雲が焼けず結局コバイケイソウを撮って引き揚げました。
2013年07月16日20時02分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 勇気というよりは、〇〇〇蛇に怖じずというやつでしょうかね。 決死の覚悟と言ったのは先生です。 あれにちょっとでも触れてたら今頃どうなってんだろう・・・。 あ、もう済んだことだから、早く忘れよう(笑)
2013年07月16日20時03分
guga_gugaさん、コメントありがとうございます。 guga_gugaさんももしかしてあの場所にいたらやってらしたかも(笑) いや、かわいいわが子のことを思い出して踏みとどまったかな。 ほんとに恐れを知らない訳じゃないのに(すんごい怖がりな癖に)なんだか写真のこととなるとクレージーになります。
2013年07月16日20時03分
S*Noelさん、コメントありがとうございます。 いつも丁寧なご説明をいただきありがとうございます。 教えていただいたサイト前者は英語なので遠慮して(笑)後者をお気に入りに入れましたので、いつか時間のある時に遊んでみたいと思います。 これからまだまだ知らないことがたくさん出て来そうです。 もうかなり頭が固くなってこれからどれだけ覚えられるのか心もとないですけど、頑張ります!
2013年07月16日20時04分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 そうです、知らなかったのかい?なんちって(笑) 結構危ない場面だったんだなぁと皆さんのコメントを読んで思いました。 あの時気付いていたらこの一枚はなかった訳で、まぁ良しとしよう。もう撮っちゃったもんね(笑)
2013年07月16日20時04分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 ハイ、次回からは気を付けます。 この時はたいしたことないだろうなんて、高をくくってたところがありましたね。 北海道なども鹿とか野生動物の被害があるのでは。 ヒトと他の生物との共存は永遠のテーマですね。
2013年07月17日15時12分
yasalさん、コメントありがとうございます。 ずいぶん遅ればせながらの返信で大変失礼してしまいました。 パソコンが壊れて入院中なので、こんなことになってしまって(汗) 広角は使わないとすぐに宝の持ち腐れになりそうで、できるだけ使うようにとは思ってるのですが・・・。 猛暑が続いています。 どうどご自愛ください。
2013年08月12日15時28分
剛後虎之介
で...電線ですか? で...電流流れてるんですか? いやぁ、ご無事でなによりです(^^; やっぱり空は雲があった方がキレイにまとまりますよね。 やっぱり広角の画は落ち着くなぁ~(笑
2013年07月14日11時48分