写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

古都逍遥

古都逍遥

J

    B

    水彩が続いたので、鎌倉の妙本寺から。 今年も凌霄花(のうぜんかずら)が盛りを迎えました。 暑い日にこの花を見ると、なお暑く感じる方も いらっしゃるかと思いますが、 逆に暑くても次々と花を咲かすパワーを感じてしまいます。 後数日は、見頃ではないでしょうか。 今年はやはり、1週間くらい早く開花した様に思います。 隅の処理などまだまだ弱いですが。 WB=太陽光、CPLF、三脚、風景モード、原画像6.9M。

    コメント36件

    hatto

    hatto

    ノウゼンカズラと中々読めない漢字ですが、漢字で書くのもこの鎌倉ですと何かお似合いですね。 どうも車屋さんが観光案内もしてくれるのでしょうか。この切り取りと人物の配置はやはり最高ですね。

    2013年07月13日05時09分

    mako T

    mako T

    暑いこの時期、なおいっそう暑く感じる花ですね。毎年名前を忘れてしまって、思い出すのに苦労してしまいますが存在感がありますね。

    2013年07月13日05時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    緑が濃くなってますね~^^ 参道の涼やかさ・・・また、行きたいですね。

    2013年07月13日06時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    立派なノウゼンカズラですね~ 仰るとおりこの花は、夏のパワーを感じさせる魅力があります。 おおねここねこさんならではの素敵な構図での切り撮りで、人物配置がお見事です。 私も先日この花を撮りましたので、後日アップしたいと思っています。

    2013年07月13日07時21分

    丹波屋

    丹波屋

    夏らしい一枚、観光客の若い女性2人と人力車の男性、メインの赤い花とお寺、素敵な一枚ありがとうございます。

    2013年07月13日07時29分

    punta

    punta

    ノウゼンカズラの花言葉の一つに「華のある人生」という言葉があります。ノウゼンカズラの向こうに見える美しい女性にこの花言葉が似合います。それにしても華やかな花ですね。

    2013年07月13日07時30分

    shokora

    shokora

    ノウゼンカズラは撮りたいのですが、家庭から道端に伸びているものばかりで、なかなか撮れませんでした。 夏に咲くこの花は、元気を感じる美しさですね。 綺麗な人物の入れ方はいつもながら素敵です!

    2013年07月13日08時15分

    cat walk

    cat walk

    確かに暑さが増す色合いかもしれませんね(笑) 加えて、車夫の男性が熱く語りそうなお客さんだこと(^^)

    2013年07月13日08時20分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    暑さなんて関係ない。 いえ、むしろ暑さが大好きな花ですね。 暑いほどどん欲に成長します。 こちらも見事な咲き姿ですね。 美しいです。

    2013年07月13日08時36分

    花芽吹

    花芽吹

    ノウゼンカズラをみると夏本番という感じがします。 鎌倉には色んな花々と歴史ある建物のコラボがあり 羨ましいですね^^

    2013年07月13日08時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    盛夏ですねぇ^^ 人力車の車夫さんが案内してる所を入れられてる のは流石ですね^^

    2013年07月13日10時04分

    hisabo

    hisabo

    季節の花ノウゼンカズラ、 この環境下にノウゼンカズラはあまり見ない気がします。 これは撮ってみたい、 そう思わせる魅力を感じさせます。

    2013年07月13日11時35分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    夏の暑さと日照りが似合いますね。 大きな花弁と縦長の迫力のある描写が夏本番の暑さを吹き飛ばすように感じます。

    2013年07月13日12時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hattoさま、mako Tさま、鶴見の彦十さま、Teddy yさま、丹波屋さま、 puntaさま、武蔵さま、shokoraさま、catwalkさま、S*Noelさま、 花芽吹さま、ginkosanさま、hisaboさま、本夜会さま、ねえ●●やまっちさま。 お越しいただき有難うございます。 此処は鎌倉では凌霄花の定番の撮影地ですね。もう一つ海蔵寺がありますが、 今年は行っていません。少し低めの三脚で、花と背景の祖師堂をバランスとりながら なるべく花が沢山ある所を狙っていた時に、丁度来られたので、 彼女たちが記念撮影をされるのを待って、花に隠れながら祖師堂に向かう所を撮って見ました。 ここでも花の明るさと、参道の石、瓦の明度差があるので、気を使う所です。 暑くて、1週間写真を撮っていません。次回からはまた福島県の五色沼に戻り、 突きた所で、大蔵出しを交えてUP予定です。

    2013年07月13日13時07分

    kittenish

    kittenish

    夏の日差しが心地よく感じ 見事な凌霄花に人と下がる花の重なりと配置がとても素敵ですね。

    2013年07月13日13時29分

    イノッチ

    イノッチ

    鎌倉くらい花の似合う街はなんとも素敵ですね、 夏の強い日差しを受け参道に咲くノウゼンカズラをまた人物をいいところに配した 素敵な切り取りで撮られてますね

    2013年07月13日16時13分

    mamikuma27

    mamikuma27

    ノウゼンカズラのオレンジ色、夏の日に映えますね♪ 私も撮りたいです! 構図もさすがでお手本にさせていただきます(^^)

    2013年07月13日16時20分

    ロバミミ

    ロバミミ

    ノウゼンカズラっていう花なんですか、勉強になります。 いよいよ暑さ増し緑も濃くなってきましたね^^

    2013年07月13日17時10分

    よねまる

    よねまる

    いいですねぇ。ノウゼンカズラの赤色が夏を感じさせて くれます。

    2013年07月13日18時35分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ノウゼンカズラのオレンジが夏を感じますね。 人力車の車夫をいれるなど古都鎌倉の雰囲気が 伝わってきます。

    2013年07月13日21時01分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ノウゼンカズラの有る参道に若者達の後姿も素敵ですね! 照りつける太陽の下で華やかさを放つ素敵な花ですね。

    2013年07月13日21時13分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    暑い夏ですが、ここは気持ちよさそうな雰囲気ですね。 気持ちいい切り取りです!

    2013年07月13日21時15分

    SeaMan

    SeaMan

    こちらでも咲いてました(^.^) オレンジが太陽のようで、夏を感じますよね。

    2013年07月13日21時17分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    花の雰囲気が若い観光客と車夫とに合ってますね。

    2013年07月13日21時32分

    photoK

    photoK

    これはまるで緑の周りにたくさんのオレンジ・イエローの蝶が舞っているかのようにも見えてきます(^O^) すばらしい!明るい作品ですね♫

    2013年07月13日21時39分

    Tate

    Tate

    お兄さんのTシャツに目がいってしまいます^^ 両手に花ですねー♪

    2013年07月13日23時10分

    七

    やはり人物が入ると画面に躍動感が出ますね。 ノウゼンカズラは大好きな花なので、この夏、とっておきの一枚を撮りたいです。

    2013年07月13日23時19分

    10point

    10point

    ノウゼンカズラはまさに夏の象徴ですね トロピカルなカラーが美しいですね

    2013年07月13日23時44分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    ノウゼンカズラ夏本番を告げる鮮やかな花ですね。

    2013年07月13日23時58分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    ノウゼンカズラ・・・漢字で書かれたら読めません\(◎o◎)/! 夏の花らしく、強い日差しが似合いますね♪

    2013年07月14日01時29分

    やま哲

    やま哲

    若い女性に粋な車屋さんの配置が絶妙です。 お寺と夏と凌霄花、ベストマッチです。 仏教も凌霄花も中国から伝わったものですから当然ですね。

    2013年07月14日06時57分

    tomari

    tomari

    のうぜんかずらと言う花なんですね! 聞いた覚えはあります(笑) 鮮やかな花と初夏、自分には好印象です。

    2013年07月14日22時28分

    jaokissa

    jaokissa

    見事な咲きっぷりですね~。 私はつい最近まで、ハイビスカスと混同してました。 南国風ですが、名称は純国産風ですよね^^

    2013年07月15日10時14分

    sokaji

    sokaji

    流石の切り取りですね。 人物を上手く配した構図お見事です。

    2013年07月15日14時37分

    小梨怜

    小梨怜

    今日は風が強くて近所のお寺のノウゼンカズラの花が道端にたくさん落ちてました。 撮れば良かったかな~。 作品を拝見させていただいて少し後悔してます。

    2013年07月15日17時11分

    duca

    duca

    素晴らしい構図ですね ノウゼンカズラと若人と妙本寺のお屋根 絶妙な組み合わせが見事です。

    2013年07月22日19時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 幻夢
    • 桜ピラー
    • 黄落の旅立ち
    • この存在感
    • 高揚
    • 紅と蒼と

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP