ロバミミ
ファン登録
J
B
猪名川町大野山(おおやさん)にて。 紫陽花はキャンプ用のLEDランタンをタオルで 包んで加減してます。 天文台と松の木が赤くなってるのは登ってきた 車のライトによる影響です。 紫陽花と日周ぐるぐるはいい位置関係が見つか らずです(さっきまで現場に居ました)。 因みに紫陽花の周りには鹿避けの電気柵が張り 巡らされており、少しびびりました。
紫陽花を含めたいい光景ですね~(^O^)この風景は羨ましいです~(^O^) また素晴らしいライティング術ですね!! その場にあるもので意外と使えるものってありますよね~ww
2013年07月13日21時17分
Hsakiさん、 武藏さん、 S*Noelさん、 一息さん、 kiwi♪さん、 8554さん、 Teddy_yさん、 梵天丸さん、 bluekonaさん、 ひつじ@Q+さん、 Football-fanさん、 おおねここねこさん、 cafe mochaさん、 雷鳴写洛さん、 photoKさん、 zero。さん、 皆さんコメント頂きありがとうございます。 日周ぐるぐると紫陽花写真を撮りたくて、でも連休は天気が 怪しいみたいなので金曜の晩に再訪しましたが紫陽花も今年は これがピークみたいでした。 北極星狙えるいい位置が見つけられずで結局山頂から日周だけ撮影。 雲も薄く流れてていまいち^^; アップするか迷ってます...。
2013年07月14日04時13分
自然堂哲さん、 コメント頂きありがとうございます。 LEDで照らしたときに青く浮かび上がる 紫陽花に実際驚きました。 月光下ではどんなんかなぁなんて思ってます^^ 林檎さん、 コメント頂きありがとうございます。 この日のあとも違う感じで撮りたくて行きましたが 快晴では無かったです。 この日は特別だったのでしょうね。いい時に 行けてよかったです^^
2013年07月15日07時31分
mimiclaraさん、 コメント頂きありがとうございます。 特化するのもいいんですがやはり風景の一部として 入れ込む方が私には合ってるみたいです^^ 今度は海で天の川撮れればいいかなぁなんて思ってます。 スーパーリリさん、 コメント頂きありがとうございます。 そうなんです^^ これで日周ぐるぐるが撮れれば最高だったんですが。 今年の関西での紫陽花は少し悪かったように思います。 来年の課題にします^^
2013年07月16日21時46分
senaさん、 また×4コメント頂きありがとうございます。 紫陽花があって星空があって天文台あれば とりあえず全部入れとけって事になりますよね^^ 来年は紫陽花と天の川のコラボも夢見てます。
2013年08月06日23時48分
Hsaki
30秒の世界。紫陽花が色を放って輝いていますね。夜の色表現・お見事です^^
2013年07月13日06時37分