写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

としごろう としごろう ファン登録

夏木立に儚く

夏木立に儚く

J

    B

    ギボウシ 僅か一日で萎れてしまう花の儚さ・・・

    コメント28件

    ハッキー

    ハッキー

    とても雰囲気のある切り取りですね。 背景のボケも効いて立体感もあります。絞り開放で撮った遠景ボケもイイッスね。 別件ですが・・50mmF1.8は丁度購入を検討していたレンズなのでとても参考になりました。 ありがとうございます。

    2013年07月12日21時16分

    cafe mocha

    cafe mocha

    ギボウシって、そうなんですか。 煌びやかさと切なさが入り混じった雰囲気の 素晴らしい作品ですね。 このレンズで、こんな表現ができるんですね。 マクロレンズみたい…

    2013年07月12日21時24分

    mint55

    mint55

    ギボウシ、、儚いお花なんですね~♪ そんな切なさも感じるとても美しい描写です(^^♪ 心打たれる作品です^^

    2013年07月12日21時37分

    りあす

    りあす

    一日で萎れちゃうんですか・・ なんだか切ないですね。 そんな雰囲気を上手く捉えました。美しいですd(^^*)

    2013年07月12日22時15分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    背景選びが決まっていますねぇ。 美しい背景に花が映えて奇麗です。(^_^)

    2013年07月12日23時01分

    としごろう

    としごろう

    八ッキーさん コメントありがとうございます。 マクロより少し広めに撮りたい時はこのレンズを 使いたくなります。余り寄れなくても開放1.8のボケは 使いやすいですね。拙い画像でも参考になりましたら 嬉しいです。

    2013年07月12日23時08分

    としごろう

    としごろう

    cafe mochaさん コメントありがとうございます。 下から順番に蕾だった花が咲く頃には前の花が萎れて いますね。この花もデイリリーの別名があるそうです。 等倍タムキューの倍位の距離を必要としますが、 1.8のボケを楽しめるのがいいですね。

    2013年07月12日23時14分

    としごろう

    としごろう

    ユーフォニーさん コメントありがとうございます。 淡い花色や葉の感じも和の雰囲気がありますね。 この花を見てますと一抹の寂しさを感じます。 いつもありがとうございます。

    2013年07月12日23時20分

    としごろう

    としごろう

    mint55さん コメントありがとうございます。 写真でも斜めに傾いて咲いてますが、他の茎も 雨や猛暑の影響で地面に着きそうな位に倒れてしまいました。 目立たない花ですが、切ない花の雰囲気を私も感じます。

    2013年07月12日23時27分

    としごろう

    としごろう

    りあすさん コメントありがとうございます。 綺麗に咲いている時間が僅かで儚さを覚えます。 夏の日差しが強くなって周りの緑は濃くなってきますが、 青々とした葉と対照的なイメージを持ちました。 ただ、その対比を表現するには難しすぎる題材でしたね。

    2013年07月12日23時32分

    としごろう

    としごろう

    本夜会さん コメントありがとうございます。 強い夏の日差しの反射を使い、花の雰囲気との 対比を狙ってみました。明るい背景とボケはレンズや カメラで調整出来ますが、儚い花のイメージ表現となると ハードルが高く難題でした。これからの課題にします。

    2013年07月12日23時39分

    としごろう

    としごろう

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 今の時期は日差しが強くて木漏れ日や照り返しの ボケは作りやすいですよね。 毎度似た様な背景で申し訳なく思ってます。 ひっそりと咲く花に相応しい背景も勉強せねばとも思いました。

    2013年07月12日23時42分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    僅か1日で萎れてしまうのですか、、、 淡い描写でキボウシの花の儚い雰囲気がよく出ていると思います。 明るくボケた背景もいいですね。

    2013年07月13日03時41分

    大徳寺

    大徳寺

    背景の色合いに夏の空気感も伝わってきますねぇ。^^*

    2013年07月13日14時19分

    danbo

    danbo

    ギボウシの花の着き方が一枚の写真に捉える難しさを感じます。 正面からではなく横顔を撮られたのはとても勉強になりました<m(__)m>

    2013年07月13日15時00分

    としごろう

    としごろう

    ブラックオパールさん コメントありがとうございます。 茎全体では長く咲いている様に見えますが、花の一輪ごとでは 綺麗に咲く時間は短いです。カラフルなお花もいいですが、 淡く儚い花も魅力ありますね。

    2013年07月13日15時55分

    としごろう

    としごろう

    大徳寺さん コメントありがとうございます。 光の反射が強くて撮っていても夏を感じることが出来ました。 角度によって玉ボケの具合も変化して面白いですね。

    2013年07月13日15時58分

    としごろう

    としごろう

    danboさん コメントありがとうございます。 ねじれながらも太陽に向って咲こうとする姿も 印象に残りました。 正面からも狙ってみましたが、こちらの方が更に 難しく感じましたのでサイドからにしました。

    2013年07月13日16時02分

    楓花

    楓花

    儚い感じがよく出て素敵です! この花は木陰が似合いますね。

    2013年07月13日16時13分

    としごろう

    としごろう

    楓花さん コメントありがとうございます。 お言葉通り、姿も花色も木陰でしとやかに咲くのが 似合いますね。 今回も木陰から明るい方向に向けての撮影となりました。

    2013年07月13日17時03分

    mikkun

    mikkun

    柔らかで儚げな雰囲気がうまく表現されていますね! 50mm f1.8は一眼の面白さを最初に学んだレンズでした。 懐かしいです。。。

    2013年07月13日21時04分

    としごろう

    としごろう

    mikkunさん コメントありがとうございます。 最初は標準画角を覚えるようにとカメラの本で見た 記憶がありますが、私の場合はマクロや望遠から入って しまい、このレンズは後から追加しました。 少し引いて撮るだけで構図の粗が出るみたいで怖くなる 時があります(笑)

    2013年07月13日22時36分

    winmission

    winmission

    背景のグリーンの玉ボケが”和”を演出 優しい感じの描写ですネ!!素敵で~す

    2013年07月14日00時03分

    としごろう

    としごろう

    winmissionさん コメントありがとうございます。 背景は椿やツツジの葉っぱの照り返しを使いました。 苔も含めて「和」のスペースで撮りましたので、 その雰囲気が出ましたでしょうか。 いつもありがとうございます。

    2013年07月14日08時26分

    teru555

    teru555

    とても優しさのある花ですね~ 一日で萎れちゃうん花なんですかぁ 儚いながらも優しさが溢れている花ですね(^^♪

    2013年07月15日22時59分

    としごろう

    としごろう

    teru555さん コメントありがとうございます。 淡い花色で儚いイメージがありますよね。 日陰でひっそりと咲いてましたので、 優しい感じになりました。

    2013年07月16日10時06分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いつもご訪問ありがとうございます。 うちの庭にも生育していますが、こんな風に撮った事ないですね。 もったいなかったかな…

    2013年07月18日18時44分

    としごろう

    としごろう

    atushiさん コメントありがとうございます。 トンボや生き物も好きなので何時も 感嘆しながら拝見してます。 自分で撮りに行ける機会も少ないので、 余計に楽しみですね。

    2013年07月18日22時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとしごろうさんの作品

    • 光に向かって
    • パステルブルー
    • 初夏の頃
    • 光の道標
    • 淡く優しく
    • あずき

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP