Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 168. Japanese longest straight-road in Miuta-shi, Hokkaido. 29.2km!! Fujifilm, 「写るんですパノラマ」。古い写真の整理もまた楽し。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
rukeさん コメント有難うございます。 はい、V-MAXです。この後、このV-MAXは艶消しのホワイトに自家塗装されました(^^) 北海道、それはもう、最高でしたよ(^^) 延々と続く直線。走っても走っても直線。 地平線まで、これから走る道が一直線に伸びている雄大さ。 でっかいどう、ほっかいどうを体感しました!
2013年07月11日12時13分
Eagle1さん こんばんわ。 バイクでツーリングいいでしょうね。 そう言えば、私は、バイクを持ってなかったので、大きなバックパックを持って、一直線の道を歩いて旅した思い出がありますです。 あの頃はよかったな~。いい思い出がよみがえってきました。 いい写真をあげていただいて、ありがとうございます。
2013年07月11日22時44分
くろめばるさん コメント、有難うございます! バイクツーリングは、本当に楽しかったです。自転車でもいいから、また北海道に行きたいです。 歩いて回るのは…、根性無しの私には、とても無理そうです(^^) くろめばるさんは、山歩きで鍛えておられるので、北海道でも大丈夫そうですね(^^) 日本一の直線は、どこまで行っても直線、爽快すぎて、走りながらニヤニヤしてたのを思い出します。
2013年07月11日23時35分
こんな事して写す時間が有るくらい車が通らないと言う事なのでしょう せせこましい大阪では考えられませんよね、とは言え大阪から北海道までが 遠すぎると思いますが(^^) 夢が有るお写真ですね。
2013年07月13日14時47分
とし@1977さん 北海道は本当に、でっかいどー!でした。 バイクは楽しいですよ。風を感じれる点で、車の比ではないです! 私も、スクーターしか今は乗ってませんが、いつか復活したいです(^^)
2013年07月14日01時04分
まあるいさん コメント有難うございます! レインボーブリッジで!是非!(^^) 気持が若いですねー(^^) パノラマの現像って、80円もしてましたっけ?全然覚えてないですねー。一時期めちゃはやりましたよね。「普通の写るんです」も含め、たくさん写真撮ったはずなんですが、ほとんど残ってないです。ずぼらな性格のせいです。ネガの有用性を知っていれば、置いていただろうに…。ホント、これからは撮り逃さないように生きて行きたいですね。子どもたちに残してあげるために、そして、自分が寝たきりになったときのために、無数の映像を残しておきたいです。 V-MAXの押し掛けはきつかったです(^^) キャンプ場のライダーたちも呆れていました(^^) 750KATANAも乗ってられましたか!シブいっすねー!ハンス・ムートですね。私も、エリミネーター400で初日の出を見に行って、43号線でアクセルワイヤーが切れて、チョークレバーで回転数を上げながら自宅まで戻ったことがあります。懐かしい記憶がよみがえってきました(^^) suzuki、確かに、面白いバイク出しますよね。私はなぜか縁がなかったですが、当時のバイクカタログで、BANDIT250のマフラーの取り回しの美しさに、あこがれていた時期があります。そして隼、ぶったまげました。購入直前まで行きました。購入してたら、違う人生になっていたような気がします。RZ-1の加速も麻薬のようでしたね。4スト感覚でアクセル開けたらウイリーして慌てたことがあります。そして、バックミラーに写る白煙…。消え去る運命だったのかもしれません。 しかし、しかしですよ、まあるいさんのコメントを見ていると、体がうずうずします!
2013年07月14日01時27分
バライタさん 車はまばらでした。とはいえ、全然来ない状態ではなかったので、車が行った後に、ささっと単車を置いて、ささっと撮影して、ささっと元に戻しました。都会では絶対にできないことですよね(^^) 北海道までは、舞鶴からフェリーで行きました。フェリーの中も、ツーリング族でいっぱいでした。北海道まで長時間かかったはずなのに、全然覚えていません。帰路もフェリー、舞鶴に到着して、いざ港に降り立つ瞬間は、克明に記憶しています!
2013年07月14日01時34分
北海道は、でっかいどう 一度 ツーリングで行ってみたい場所でしたが ツーリングに適したバイクがなかったので 断念したり、仕事で行けなかったり いまだに、縁がない場所ですね(>< V魔 面白いバイクですよねぇー^^
2013年07月15日22時34分
tadeenさん ありがとうございます! 20代前半の、若き日の風景です。 こんな風景を、今もって楽しめるなんて、本当に写真っていいですよね(^^) 紙プリントからのスキャンで、たわみが出ていますが、私の記憶を呼び覚ますには十分でした。
2013年07月16日12時15分
ひじり 零號さん コメントありがとうございます。 北海道ツーリング、行けませんでしたか! V-MAXも、はっきり言ってツーリングには向いていません。燃費も悪く、タンク容量も小さくて、航続距離も短いため、100kmごとには給油が必要なんです。しかも、座席シート下に給油口があるので、給油ごとに荷物を全部降ろさないといけないのです!! でも、まぁ、何とかなりました(^^) 機会があれば、是非!! 私もまた、バイク復活したら行きたいと思っています。
2013年07月16日12時18分
初めましてこんばんは☆ たくさんのお気に入り追加ありがとうございました^^ 最高の1枚ですね!私は今YAMAHAのSRでコッテコテのロッカーズ仕様です笑 写真もアップしておりますので良かったら覗いてみてください♩ 今後とも宜しくお願いします^^
2013年10月29日23時37分
no gravityさん コメントありがとうございます! SR!! さすが、チョイスが渋いですねー(^^) 単気筒のトコトコ感も、味わってみたかったです。 若い頃は、4発のもりもり来るパワー感が大好きで、単気筒の味を理解できるほどの心の余裕はなかった気がします。いまなら、楽しめるかもしれません。
2013年10月29日23時47分
ruke
Goood!!! V-maxでしょうか? 気分最高だったでしょうね。
2013年07月11日07時44分