写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チームこむぎ チームこむぎ ファン登録

壁画 1

壁画 1

J

    B

    明石海峡に今でも生息していると言われている、イルカ(スナメリ)と、 明石の海岸に上陸して産卵しているらしいアオウミガメの絵が、 明石市役所の食堂の入り口の壁画になっていました。 明石と言えば、タコや鯛などが有名で、実はこのアオウミガメの横に描かれてましたが、 スナメリやアオウミガメが生息しているとは知らなかったので、ビックリしました!

    コメント4件

    kachikoh

    kachikoh

    3Dかと思いました。とってもリアルですね(^^♪

    2013年07月11日00時22分

    hatto

    hatto

    スナメリもアオウミガメも生息しているんですね。まだまだ自然が一杯なんですね。まるで飛び出してきそうな感じがします。素敵なものを魅せて頂きました。

    2013年07月11日04時42分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    だまし絵が壁画になっているんですね。 なんて可愛い表情でしょう。 こんな可愛い子たちが壁面のだまし絵になっているなんて素敵ですね。

    2013年07月11日07時47分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    kachikohさん こんなリアルな絵が、市役所にあるなんて驚きでした! hattoさん 自然が残っている安心感と、これを守っていかなきゃという使命感も同時に、感じました(^O^) 武蔵さん 明石らしさ!まさに武蔵さんのおっしゃる通りです(^O^) S*Noelさん このだまし絵を考えた、職員さんに拍手したいです)^o^( kazuhiさん トリックアートですよね。 市役所のイメージが、この壁画を見て、変わりました(^O^)

    2013年07月12日00時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチームこむぎさんの作品

    • 大使たち
    • 遠くまで走って行きたい!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP