写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

日傘越しの光

日傘越しの光

J

    B

    日傘を差しながらも、光に輝く原始蓮、その花びらの美しさです。

    コメント34件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    緑葉の傘の下の光。間接光を上手く使って+露光補正。 花弁の美しい描写と背景上に見える緑葉、 そして右の蕾の色合いの対比も素敵ですね。

    2013年07月10日14時50分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    発色もいいですし、大胆な切り取りが新鮮でいいですね! パッと見て綺麗な写真だと思いました(^^)

    2013年07月10日15時27分

    三重のN局

    三重のN局

    素敵なアングルですね! 緑を入れられたことで蓮の素敵な色が際立ちとっても綺麗です。 ※私のページで腰を痛められた様でお大事にされて下さい(笑) いつもお褒め頂き恐縮ですm(._.)m

    2013年07月10日15時59分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m ここは、緑の日傘の下を表現したくなりました。♪ しべや花托も表現したい蓮の花ですが、 なかなかそれを見せてくれる花もなく、 花弁の描写にチカラを入れました。 思い切った花の切りと、 蕾を残した背景の切り取りは、 全体のバランスを考えてのつもりでした。

    2013年07月10日16時11分

    hisabo

    hisabo

    “ょぅぃち”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m これは現像時のパラメータのみで、 レタッチ無しの仕上げですね。 撮影時の露出補正以外に、色の変わる要素もなく、 DPPの標準的な色合いのまんまです。 思いっきり寄った切り取りと考えたのですが、 そう大胆な切り取りも出来なかった、そんな思いもあります。(^^ゞ 兎も角、ピントが当たった画は気持が良いです。(笑

    2013年07月10日16時17分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m これは、四段三脚を最短にしての撮影で、 モニタを膝を突いて見ながらのライブビュー撮影でした。 そんな低い姿勢で腰には負担もかかっていたのでしょう。 N局さんのスゴイ描写に追い打ちをかけられたのかも知れません。(笑

    2013年07月10日16時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大きな立ち葉を傘に見立てた素敵な構成ですね〜 清楚な和風美人に迫られているかの様でドキッとさせられます(^_^) そして、美しい花びらの色合いと精緻な描写に目を奪われます。

    2013年07月10日16時29分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m はい、日傘に見立てた葉っぱで変化を付けた背景、 そんな目論見の切り取りでした。^^ 花は大胆目に切り取ろうという意思があったものの、 全体のバランスを考えると、この程度の大きさに落ち着きましたが、 迫られるような印象とのこと、一安心です。♪ 描写への評価にも感謝です。 やはり三脚は良い、改めてそう感じます。

    2013年07月10日16時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑の日傘の下で穢れの無い美しい花に心惹かれる魅力を感じます。 光の入った花弁の美しさには惚れ惚れさせられますね。

    2013年07月10日17時44分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    透き通るような花びらが美事です^^

    2013年07月10日18時12分

    kittenish

    kittenish

    美しい花弁表現ですね 色もとても綺麗です 花を囲む黒い背景に上の葉の緑の対比もよく 素敵な切り取りです^^

    2013年07月10日19時13分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 緑の日傘の下ですが、柔らかな光を透過する花びらの美しさは、 決して派手ではないものの、 引き付けられる魅力を感じさせるものでした。♪

    2013年07月10日20時33分

    hisabo

    hisabo

    “KOSHIN”さん、早速のコメントをありがとうございます。 柔らかな光ながら透き通るような花びら、 それを強調するような周辺の環境も嬉しいことでした。♪

    2013年07月10日20時35分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 シベや花托を臨むことの出来る花があまり無いこの池では、 花びらのキレイな描写に徹底する気持ちにもなりました。 やはり、正確なピントと、 的確なピント位置が大事と、改めて思ったこの日でした。

    2013年07月10日20時39分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ここ最近の蓮のアップをすごく楽しみにしてます♪ これもまた白桃のような花の色とボリュームですね。 緑の日傘の下、やわらかい光にほっとしてるようにも見えます^^ 年末には蓮園の近くに引っ越すので、来年撮れたらいいんですが・・・ まあ、今年も撮れたらもっといいんですが(笑)

    2013年07月10日23時26分

    ニーナ

    ニーナ

    少し傾げた花を下から見上げるように 葉っぱを日傘風にとは 蕾を入れての奥行き感じも 恐れ入谷の鬼子母神!

    2013年07月11日06時18分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、コメントをありがとうございます。 思いきって寄ったつもりで、ほぼ画面いっぱいの花の配置、 しべや花托を臨むことの出来ない環境下では、むしろ、花びらの描写に集中できました。♪ ピント位置さえ決まれば、 三脚使用でライブビュー、ピント合わせも楽々でした。^^

    2013年07月11日09時50分

    hisabo

    hisabo

    “chopinbose”さん、コメントをありがとうございます。 ちょうど良いところにあった大きな葉っぱ、 日傘に例えるにも最適な場所と言えそうでした。♪ その下で、柔らかな光を湛える蓮の花でしたが、 改めて「ご婦人」と言われると、 美しい輝きを放つ美人、そんな気もしてきます。^^

    2013年07月11日09時54分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 今まさに蓮の花のシーズン、ってことで、しばらく続きそうな蓮の花です。^^ 今回の蓮の撮影は、朝の光には恵まれず、噴水の輝きなどは残念だったのですが、 柔らかな光故の、蓮の姿そのものを堪能できた気がします。 そんなバリエーションの一つ、「日傘」でした。♪ 年末には蓮園の近くに引っ越されるとのこと、 年末でも、魅力的な冬の蓮池も考えられますが、 これからでも、引っ越し先の下見に出かけるというのも良いかもしれませんね。(笑

    2013年07月11日10時11分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 下から見上げるように、 四段三脚最短での撮影でした。 膝を突いて手を突いて、モニタ上で、やっとピントの確認が出来る、 そんな体制でした。♪ 日傘はその場の思い付きですが、 切り取り位置を考え抜いた、蕾への評価が嬉しいです。^^ 鬼子母神界隈も久しぶりに散歩してみたくなりました。♪

    2013年07月11日10時21分

    sokaji

    sokaji

    透明感のある花びらの美しさにウットリします。 背景を上手く処理して主役が見事に映えてます。

    2013年07月11日17時26分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、”さん、コメントをありがとうございます。 表現意図を褒めて頂いたような嬉しいコメント、 構図以外の部分では、花びらの描写が命だったといえる一枚です。 ピントといい、ブレのない描写といい、 三脚の恩恵をタップリ受けた印象の朝でした。♪

    2013年07月11日19時56分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    このたっぷりとした花びらは、やはりこのぐらいボリューム感を出してまとめるのがいいですよね。 何やら食欲を満たされたような気分になれます。

    2013年07月11日21時29分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 蓮の花は大きくて気持が良い、そんな感じですが、 充分咲く切っていながら、一番外側の花びらの張りもある、 このくらいの咲き加減が絶好のタイミングかと思います。 そんな花を、溢れんばかりのフレーミングです。♪

    2013年07月12日10時01分

    きじむなー

    きじむなー

    ナチュラルな発色と大胆な構図がいいですね~!

    2013年07月12日17時14分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 ナチュラルな発色との評価は嬉しいですねー、^^ カメラ任せの現像ソフト任せで、 WBもオートのことが多く、露出補正のみで色を決めることが多いです。(^^ゞ

    2013年07月12日21時10分

    jaokissa

    jaokissa

    東京は毎日暑そうですが、お写真は涼しげですね^^ 今年の夏は既に猛暑だったというくくりになりそうですが、 最近はなんだか熱帯化してますよね。 と言いつつ、今日の仙台は雨で涼しいです。 スミマセン…^^;

    2013年07月15日09時38分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 先週一週間は連日の猛暑日、 エアコン無しには眠ることも出来ない、脳も煮えそうな毎日でしたが、 昨日の夕立で少し涼しくなりました。♪ 東北は雨が続いているようですね。 地球の熱帯化、気になるところです。

    2013年07月15日10時08分

    mimiclara

    mimiclara

    緑の日傘と美しい古代蓮 その姿は侍女に日傘を持たせた貴婦人を連想させます^^

    2013年07月15日14時25分

    hisabo

    hisabo

    “imiclara”さん、コメントをありがとうございます。 おぉーっ! 日傘は侍女に持たせましたか、 貧民のわたくしには思いもよらない発想、 なるほどありなことにも思えます。^^

    2013年07月15日14時45分

    taromatu

    taromatu

    ピンクの花びらの描写が素敵な作品ですね。

    2013年07月20日20時26分

    hisabo

    hisabo

    “taromatu”さん、コメントをありがとうございます。 ピンクの蓮を溢れんばかりに、 花托の見えないアングルでは花びらにピントを、 三脚のおかげでキレイに撮ることが出来ました。

    2013年07月21日10時41分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    こんにちわ^^。 ふくよかなハスのお花、心が安らぎますね~^^。 <花切手>に、コメント等、ありがとうございました^^。

    2014年05月07日18時02分

    hisabo

    hisabo

    “T.SEKINE”さん、コメントをありがとうございます。 今年は、蓮池の近くに越したので、 早朝のハスも撮ることが出来るのではないかと期待しております。♪

    2014年05月12日10時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • テッセンの季節
    • 見ごろの白梅も目につき始める
    • 雨の日のガクアジサイ
    • 花筏と夜桜リフレクション
    • 夜桜ライトアップ
    • 日向ぼっこ紅梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP