mako T
ファン登録
J
B
今年初めて手に入ったゲッカビジンが初めての開花。9時頃から開き初めました。夜間に花の写真を撮るのは初めての経験。いろいろ試してみて50枚ほど撮りました。今朝5時に起きて見るとやはりほとんど閉じていました。今夜も次のが咲きそうなので何かアドバイスがあったら教えて下さい。
月下美人なので室内で撮っても背景が暗くなって良かったのですが、実はワインレッドの食器戸棚のドアです。設定によって実際の色になることもあり、暗くなることもあることが分かりました。これって基本的なことことなのでしょうね?
2013年07月10日13時11分
レンズのタイプが書かれていませんが、f2.8でこの被写界深度は深いですね。私のマクロですと何を撮っているかが分からないぐらいです。f値を変えてもう少し暈かした作風も見たかったですが、このレンズですとこれ以上の暈かしが出来無いのかも知れません。
2013年07月10日18時57分
hattoさん、コメント有り難うございます。canonの100mmマクロで2世代前のものだそうです。月下美人は花の先端から萼まで10cmぐらいあります。結構被写界深度は深いかもしれません。f値はこれ以上小さくはできません。
2013年07月10日21時05分
珍しい月下美人拝見できて幸せです。 自分ならどう撮るか一晩考えました。 理想は、月明かりの下で撮る。→それには6Dの様な髙感度のカメラが必要ですが・・・。 奥行きのある花を撮るには、ある程度絞って余り寄らずに焦点距離のある望遠マクロで撮る。 そして、花と自分に良い音楽を聴かせながら撮る。→ベートーベンの月光ソナタなど如何でしょうか? これらは、あくまでも理想と戯言ですので悪しからず。
2013年07月11日23時48分
やま哲さんいつも興味深いコメントありがとうございます。自分も突きを入れて取りたいと庭のテーブルの上に置いてみたのですが、あいにくの闇夜。1週間ほど早かったです。6Dもないので照らすの明かりを月に見立ててフラッシュをたいて撮ってみましたが、お見せできるようなものではありませんでした。まだまだ秋まで咲く可能性があるよなのでもう一度頑張ってみます。
2013年07月12日06時41分
アールなか
素敵な絵です。 月下美人の妖艶な!!??感じ、、素敵に表現できてます。 素晴しいです。
2013年07月10日09時41分