Good
ファン登録
J
B
小湊での惨敗も懲りず大先輩のお誘いもありがたく、同行させて頂きました。 変わらぬ表現力は例によってですが・・。
おぉ、鉄撮りの新境地に足を踏み入れましたね(^^♪ one_by_oneさんもかなり『鉄道』って言葉に反応してましたが Goodさんも魅了されましたかぁ(^^ゞ 正直、電車は小学生以来撮って無いので、詳しい事はわかりませんが この構図が美しい事はわかります♪ ゆるくS字の線路カーブ、遠くに列車の汽笛が聞こえそうなロケ地 手前の紫の花と生い茂る緑に初夏を感じます(*^。^*)
2013年07月10日01時16分
「同じ鉄道写真でも、僕は皆と同じようには撮らないよ・・・」 なんてGoodさんの声が聞こえて来そうです。 車両の位置が良いので線路の曲線が生きてます。
2013年07月10日12時47分
ご一緒出来ず残念でした〜〜〜 (T-T) Goodさんならありきたりじゃない新しい構図や表現も発見出来そうですね☆ 自分で撮った絵を見ると面白みが感じられなくって... (^_^;A こんどご案内下さい <(_ _)>
2013年07月10日17時06分
ん〜、めちゃめちゃ美しいです>< このカメラ、こんなに透明感のある絵作りができたっけな。。 こういう素晴らしい作品を見ると自分の下手さを痛感します^^;
2013年07月10日17時35分
ジオラマの様な小さな鉄道。しかし大きな夢を載せているかのようですね。写真を撮られる皆さんの夢をも載せていますね。素敵な構図での描写何時もながら素晴らしいです。
2013年07月10日18時11分
鉄づいてますね~^^ こんなのどかな光景を見られるなんてうらやましいです。 って、たぶん自分が知らないだけで、東北にものどかな 鉄道風景があるんでしょうね~^^;
2013年07月10日20時46分
この構図 全体のバランス感 流石ですよね。 奥の列車を強調するための 前ボケ このピンク色の花 流石です。 ナイスです。 先ほどアップした写真間違えて レタッチして遊んだ 写真をアップしてしまいました。オリジナルに返させて 頂きました。 スミマセン。
2013年07月10日23時04分
>10pointさん 沢入でじっくり撮るのがベストかなと、ロケハン交じりの旅で勉強できました^^。 >アーキュレイさん イエイエ、カメラの勉強としての撮影なのでいわいる「にわか鉄」以下の僕でしょうか^^。 >kent1さん 手前ボケで遠近をつけようと言うあさはかなショットです・・でもボケないレンズですね。笑 >bubu300さん レールのラインに捕りつかれました! >武藏さん まだまだ表現力が思い浮かびあがりません、また行きたいです☆ >Peruさん 田舎の光景は僕も大好きです、鉄道は風景の中のアクセントにしたいタイプです。笑 >asasさん お褒め頂き光栄です、ますます勉強してまいります。 >GALSONさん は、阪急! 一度見てみたいです。笑 >Teddy_yさん そうですね、マツバギクです。暈してだました感じになっちゃいましたね。笑 >本夜会さん 鉄道も撮れる様に勉強中です~。笑 >AOi*さん 少ない本数ですね、でも欲張り次の駅へと進み過ぎ・・・一駅で粘った方がいいかもです^^。貧乏性です。 >cat walkさん 煙解りましたか? 意外にピンが合わなく鉄の難しさを感じます。 >奄美庵さん そうですか、嬉しいお言葉です。とても暑かった日でした。 >shokoraさん Good、頂きました☆ もっと面白い光景を撮っていきたいです。
2013年07月11日21時41分
>Sky Duckさん s字に魅了されます、好きなんですよね☆ >sokajiさん イエイエ、先輩に押され気味でした。笑 >hisaboさん とても良い所でした、近ければ何度でも行きたい所です☆ >S*Noelさん この時は少し晴れてきて暑くなりました、秋や春がお勧めです。 >one_by_oneさん 鉄が風景の一部、と言う自分のスタイルが抜け出せません・・でもいいのですが、難しい。笑 >tomo.さん 昼間の普通の光景は凄く綺麗なセンサー、夜は・・・浮気しそうなカメラ・・・笑 >hattoさん 嬉しいお言葉で絞めて頂き光栄です。笑 もっと工夫が出来ればと反省ばかりです><。 >jaokissaさん イエイエ、にわか鉄。笑 と言うより写真好きのなんでも撮ったれと言う背伸び写真です^^。 >伝説のスーパーサイヤ人さん 牧歌の風景はとても好きです、のんびり旅・・・良いですよね~。 >chopinboseさん 僕も練習の旅でした、これからも積極的に撮りたい分野です☆ >kakianさん そうなんですよ、鉄のさりげない風景を撮っていきたいですね☆ >mineさん 来た時行きませんか。笑 mineさんならきっといい写真撮れますよ! >brownさん 特許料頂きましょう。笑 brownさんも今度ご一緒しませんか? お蕎麦も美味しいですよ☆
2013年07月11日21時41分
わたらせにようこそ~^^/ ご一緒したかったですね~!!! 13~14日は沢入駅のあじさい祭り。 混雑するでしょうが06:06の始発から沢入に居ます^^. 小中駅をこの場所から撮ったの初めて見ました...メモメモ!
2013年07月11日23時26分
>スーパーリリさん この時期は花が少なく大変ですね、アイテムが無いと撮れない私も情けないです。笑 >irikunさん 今度は一緒に行きたいですね、あとを追いかけて盗まさせて頂きますね。笑 >きじむなーさん 鉄の大きさってとても難しく、未だに頭の中で整理しきれません。笑 >マッツン75さん どうもです!見て頂き・・・お恥ずかしい。笑 one-byさんに教育しなおしてもらいます。笑 >tadeenさん ここまでくればもっと美味しいものが食べられますよ・・・どうですか?笑 >m3sorakaiさん 影響受けています。笑 足を入れた所なんのでこれから猛勉強です^^。
2013年07月16日19時23分
お疲れ様でした。暑かったですね~ 私もこんな場所に出向きたいです。すごく癒される雰囲気ですね。 「そういう問題ではないと思います」が読まれていたなんて驚きでした(笑)
2013年07月17日22時48分
10point
これはステキですねぇ わ鉄は一見さんには難しかったですね 数少ない、長閑な風景を見事に捉えてますねぇ また、リベンジに行きたいです
2013年07月10日01時14分