写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

やま哲 やま哲 ファン登録

忘憂の花

忘憂の花

J

    B

    向島百花園のヤブカンゾウです。 英名はHemerocallis(ヘメロカリス)。 美しい花が一日でしぼむところから、ギリシャ語の hemera(一日)+ callos(美)が語源です。 確かに咲いている姿でピンと活きの良いのが少ないです。 その中で、元気の良いこの子が目に付きました。 またの名を忘れ草、「この花を見ると、憂いを忘れられる」「この花を食べると、憂いを忘れられる」とも言われています。実際に食用になっているようです。この花を三杯酢にして、忘憂の物(酒)と共に食してみたいですね。

    コメント8件

    Teddy_y

    Teddy_y

    鮮やかなオレンジ色が美しいヤブカンゾウの描写ですね。 ワスレグサと呼ばれていることは知っていましたが、まさか、食べて憂いを忘れるが由来とは思いませんでした。 食べられる花は幾つかありますが、この花のイメージは違っていました(>_<)

    2013年07月09日23時26分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    今が盛りでしょうか? この花の色は元気が出る色ですね。 夏の光に照らされてとても良い色に仕上がっています。

    2013年07月10日07時18分

    hisabo

    hisabo

    木陰の中で木漏れ日を浴びるヤブカンゾウ、 わたくしも先日撮ってきましたが、 キレイな花を探すのは至難の業、 これは良い花を探されました。

    2013年07月10日10時53分

    danbo

    danbo

    パーティドレスでお洒落をしたレディの如く美しいですね(^_-)-☆

    2013年07月10日12時56分

    hatto

    hatto

    美しいものには毒があるとよく言われますが、こちらはそうではなかった様ですね。キャプションでとっても勉強させて頂きました。またこんなに美しいヤブカンゾウは見たこと無いかも知れません。咲いて直ぐの花なんでしょうね。

    2013年07月10日15時43分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    一日でしぼむとは知らなかったです。植物園でいつも綺麗に咲いているのは、きっと毎日終わった花を摘んでくれているからだったんだ。

    2013年07月10日16時45分

    kachikoh

    kachikoh

    鮮やかなオレンジ色ですね~ デジカメでこの色を表現するのは難しいですが 流石です、とてもナチュラルですね(^^♪

    2013年07月10日20時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良い個体を見つけられましたね。 橙色輝きて、夏を知る。 素敵な描写有難うございます。

    2013年07月11日21時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたやま哲さんの作品

    • イチョウの赤ちゃん
    • 犠牲
    • 7月生まれの愛する君に・・・。
    • 津江の紅鶴
    • 伊予の冠雪 ギャラリー用
    • 主役の交代

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP