air
ファン登録
J
B
尾瀬ヶ原トレッキングの途中 ヨッピ橋手前の休憩場所でふと水辺を覗いてみると・・・ サンショウウオを発見! 実際に見るのは初めての経験で、ちょっと嬉しかったですね♪
健脚のご様子うらやましい限りです。 テクニック以上に(airさんの感性とテクニックは今までの作品で充分承知しております。) 新しい発見をした時それを写真に残すことも写真の醍醐味だと思います。 胸躍る気持ちが伝わります。
2013年07月09日21時58分
尾瀬ヶ原、印象深い山行になったようでよかったですね。去年私が通ったルートと一緒みたいのようです。 サンショウウオ良く見つけましたね。浮き草はオゼコウホネでしょうか?
2013年07月10日16時35分
mumu様 お久しぶりです コメント有難うございます。 尾瀬の水は本当に綺麗でしたよ もの凄い透明度に見えました 平均気温が低いので、ものが腐らないためなのだと思います
2013年07月12日21時10分
kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます。 40を過ぎてもやはり「男の子」 こんな発見には心躍りましたね 山って子供に戻れるから好きなのかもしれませんね♪
2013年07月12日21時12分
toshi-G様 コメント有難うございます。 いやいや!流石に初の20kmものトレッキング しかも雨にも降られて、ヘロヘロになりました(汗) 他の写真もご覧頂けたようで嬉しいです ホントは「作品」をUPしたいところなのですが、山での出来事や発見もUPしてみています 自分にとっての「記録」みたいな感覚ですので、お付き合い頂ける皆さんには感謝!感謝です
2013年07月12日21時14分
sokaji様 いつもコメント有難うございます。 実はこの場所では何人もの方が立ち止まって眺めていたんです 「なんだろ?」って私も覗いてみたら、いるわ!いるわ! 何匹もサンショウウオがいてビックリでした ・・・なので、シャッターチャンスって言うほどではないんですよ(汗)
2013年07月12日21時16分
C330様 いつもコメント有難うございます。 群馬県民としては一度は行ってみたかった尾瀬ヶ原 雨に何度も降られましたが、確かに想い出深い山行になりましたね ベテランのC330さんも尾瀬には行かれるのですね 私は季節を変えてまた出掛けたくなりました サンショウウオ・・・この場所にはたくさんいたんですよ♪ 浮き草はおっしゃる通り「オゼコウホネ」だと思います 場所によってはもう小さな黄色い花を咲かせているところもありました
2013年07月12日21時19分
カズα様 お久しぶりです コメント有難うございます よく見ないと魚のようにも見えてわかりませんよね 尾瀬・・・とても期待して出掛けたのですが 雨に降られて散々な目に合っちゃいました(汗) 次は秋晴れの日に歩いてみたいものです 葉っぱの上にカエル・・・カズαさんらしいですね♪
2013年07月18日06時13分
mumu
相当綺麗な水なのでしょうね!! 中国では考えられません・・・
2013年07月09日19時54分