写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

un jardin des fleurs.2

un jardin des fleurs.2

J

    B

    正面を横から見るとこんな感じです。 Hasselblad 503Cxi CarlZeiss CF Planar80mm Kodak Ektar 100

    コメント16件

    esuqu1

    esuqu1

    くやしくないけど   ふつう            ・・・     (天邪鬼なわたし。素直に書けない。よって心は真逆♪なので、悔しいけどウマイ)

    2013年07月09日11時07分

    one_by_one

    one_by_one

    この色、質感素晴らしいですね♪ 植木鉢が壁に埋め込まれているのですか? オシャレですね〜(^o^)

    2013年07月09日12時37分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    なんかこう花が続くと、Sniperさんが違う世界にいってしまったように感じます(笑)。 例の写真ですが、M5は圧倒的に黒の数が多いと言う事で、他のLeicaの逆をいってまして あれしかなかったというのが、正直なところなんですが、 M5にシルバーのズミクロン3.5cmと広角型の黒のフードをつけると、これがまたオールシルバーよりも 意外とカッコイイんですよ。 でもってズマリットをM3、ズミクロンをM5で使い分けるようにしています。 おかげでズミルックス5cm出番なしです..... ※ズマリットのシネ型フードカッコイイですね。欲しいです、でも3万オーバー、高すぎるし モノないし、飽きたら売ってくださいねwww

    2013年07月09日12時40分

    Sniper77

    Sniper77

    esuqu1さん、コメントありがとうございます。 esuqu1さんには何時もダメって言われているので、 普通なら大喜びですよ♪ 猫まっしぐらですよ(笑) 普通に撮るって難しいですからね。 えっ、その普通じゃないって。 じゃあどんな普通なんですか? そうでした、出来が普通って事ですね。 そんなの最初からわかってましたけどね(笑)

    2013年07月09日14時09分

    Sniper77

    Sniper77

    本夜会さん、コメントありがとうございます。 私、LEICAを使い始めてから解放に目覚めました。 なので、今までも撮れる所ではほとんど開放で撮ってます。 と言っても古いローライとかは開放が明るくて3.5とかで 暗いとF4.5とかですけどね。 でも、このレンズは開放がF2.8ですので、 35㎜に換算するとF1.5位のボケが出るようです。 これからも開放で頑張りたいと思いますので、 生暖かく見守ってくださいね(笑)

    2013年07月09日14時14分

    Sniper77

    Sniper77

    one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 こういう色合いと言うか彩度はフィルムならではの色合いですよね。 そうそう、これは植木鉢を縦に半分に切ったみたいなのが、 壁にくっついてました。

    2013年07月09日14時16分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 >なんかこう花が続くと、 >Sniperさんが違う世界にいってしまったように感じます(笑)。 大丈夫です、 私はどこにも行きませんから(笑) でも私は夢見る中年男なんですからね(笑) M5の件は、 あのレンズを並べて撮るのならM3かなって思ったからなんです。 でもブラックのM5も格好いいですよね。 そうそう、SummalitとSummiluxの1stの写りっていかがですか? 物の本によると、この2つの写りは良く似通っているって書いてあったのですが、 Summiluxの1stは使った事が無いので良く知らないのです。 似ているならSummiluxの1stの呪縛からは逃げ出せそうですから(笑) >でもってズマリットをM3、ズミクロンをM5で使い分けるようにしています。 >おかげでズミルックス5cm出番なしです..... M3にはぜひSummiluxを付けてくださいよ。 とは言え、SSが1/1000までですので晴れた日の昼間はちょっとつらいですよね。 私はM3にはSummicron、M9にはSummiluxっていうパターンが多いです。 モノクロの時はSummaritとかElmarとかを良く使います。 ズマリットのフード3万オーバーですか! それは高すぎですね。 でも、探せばもう少し安いのがあると思いますよ。 >モノないし、飽きたら売ってくださいねwww すいません、あのフードは格好良いのでたぶん飽きないと思います(笑)

    2013年07月09日14時38分

    ピカール

    ピカール

    ここまでくるとコメントもレスもマニアックで付いていけません(^^”) まだまだ私の病状はたいしたことないと気づきました。 早く帰っておいで、私のハッセル(^^)

    2013年07月09日15時24分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 何言ってんですか、 ピカールさんもオールドレンズにドップリ浸かっているじゃないですか(笑) ハッセル、まだ帰ってこないんですか? 私のハッセル503CW…壊れました。 500Cはまだ戻って来てないです(笑) そうそう、すいませんがこれを読んだら一度メールいただけますか。 又アドレスが飛んじゃってLINEも不通なんです。 お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

    2013年07月09日15時34分

    Em7

    Em7

    ここまでくるとコメントもレスもマニアックで付いていけません(^^”)  いやホンマに。(^_^;) しかしそう考えると、カメラの歴史もかなりディープな物なんだと改めて痛感します。 これ、音楽ソフトで?言う所の?? レコードとかカセットテープとか、そういう アナログな世界と同じ・・・・とも言えるかも知れませんが、アナログだからこそ出せる”味”とか そういうモノなんでしょうね~~~。 しかし。。。そんな事思って書いてと、LINEとか・・・かいてるし・・・ 皆さん、最先端通信機器をお持ちなんですね~。(^_^;) 僕のはいわゆる ガラパゴス携帯 になるのかなぁ。

    2013年07月09日17時34分

    YD3

    YD3

    粗塗りの壁にテラコッタのバスケット 可愛い素敵な場所ですね。 ペーパーピントがそれぞれの質感を柔らかく最高に引き立てますね。^^

    2013年07月09日20時47分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、いつもコメントありがとうございます。 マニアックですかね? フィルムカメラを使っている人とは普通にこういう話になっちゃうんですよね。 その代り、デジタルカメラの『デ』の字も出てこないですけどね(笑) そしてフィルムはレコードのようにアナログの世界そのものだと思います。 デジタルの様にきっちりして無い、あいまいな感じが良いのかもしれないです。 そして携帯は私もガラパゴスですよ。 最近奥さんがスマホに変えたのですが、 使い方が難しくて大変そうなので、 私はスマホへの機種変更をためらってます。

    2013年07月10日08時26分

    Sniper77

    Sniper77

    YDさん、コメントありがとうございます。 ここはこういう気の利いた鉢物がたくさん置いてありました。 パーパーピント、最近レンジファインダーでばかり撮ってましたけど、 一眼でファインダーでボケが確認できるのは凄く楽です。

    2013年07月10日08時27分

    白狐©

    白狐©

    ハッセル使いこなしてるのも凄いなと思うんですが 構図、前ぼけ後ぼけ 忠実というか 私のはいつも平面になっちゃうんで ホント上手いですね~^^

    2013年07月11日12時18分

    Sniper77

    Sniper77

    katoさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 katoさんのお写真は風景が多いので、 絞って撮られるでしょうからこう言う写真に比べると、 平面的になるのはしょうがないじゃないですか。 たまにはマクロ撮影やってみます?

    2013年07月12日08時21分

    Sniper77

    Sniper77

    akiさんコメントありがとうございます。 akiさんはほかの方面でマニアックそうですよね(笑) どの方面皮はわからないですけど(爆 GALSONさんをはじめピカールさんもマニアックですからねぇ。 私も置いて行かれないように頑張りたいと思います。

    2013年07月18日13時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 猫になりたい #3 サツキ
    • 窓辺の一輪挿し
    • Flowerpot
    • 落ち葉
    • 霧にむせぶユリ #6
    • 私、咲いてます  2014年バージョン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP