充満山
ファン登録
J
B
梅雨明けの港
日の暮れるのも気にしないで黙々と釣りをする親子 対話がなくても、対話が聞こえてきます。 暮れかかった港の情景がなんとなくせつなくて、 情感があふれています。
2013年07月09日12時17分
hattoさんコメントありがとうございます。 真っ赤な夕日を期待して、海を目指し車を走らせました。残念でしたが、赤い夕日は拝めませんでした。 どう撮って良いか、わからなく感じる日々です。
2013年07月09日21時27分
初めまして、広島のpuntaと申します。私の平和公園の写真にコメントいただきありがとうございます。 夕暮れの空模様と親子のシルエットを印象的に切り取られていますね。素敵な写真です。
2013年07月20日10時53分
親子でのんびりと釣りを楽しむ夕の風景 とても絵になりますね。 座って待つ男の子と立って釣るお父さんのそれぞれの 様子がとても印象的です。 沈みゆく太陽や空の色合や雲の描写も美しいです。
2013年07月25日20時29分
お返事ありがとうございました^^ 充満山さんのお子様のお名前もとっても素敵ですよwww(*^_^*) そして、こちらにおられるのですね♪(親近感♪) 僕も非常に大きい挫折というか、こんなはずでは・・・状態の出来事が 人生においてかなりあります。 波乱万丈の人生です(笑) でも、それを乗り越えて前に進めた時、人生の幅が広がり、 そして、それは写真にも表れているのだと思います。 充満山さん、起きた出来事が何もかも自分の成長に繋がって、 その人としての深みが、もっともっと表現できるようになりたいものですね^^ ではでは^^
2013年11月21日11時41分
コメントありがとうございました。感謝です。^^ 川霧ですが、冬の0度を下回りそうな朝は日の入り前後1時間くらいは川霧立つ可能性高いですよ。 川の水温の方が高いですから... ただ日が昇るとあっというまに消えます。 その他 霜なんかも湯気が出たりします。 九州で出ますので多分関東も出ると思います。 (ご存知の場合はすいません^^) 川の近くの樹があるポイントを前もって目安よ付けておけば素敵な光景が見れるかも... お勧めです。^^
2014年01月07日22時28分
hatto
もうかれこれ55年ぐらい前に遡ります。どちらかというと不器用な親父が、近所のため池にフナ釣りに連れて行ってくれたことを思い出しました。凝り性では無いので、釣りの道具もその辺にある竹で、糸を先にくくりつけて、浮きも小さな丸浮き。釣れるはずも無く、当時はただ釣りも難しいなと子供心に思いました。 このお子さんはこの情景を大人になってどの様な形の記憶で残るのでしょうね。ただお父さんとの思い出は大事ですので、とっても良いことだと思います。素敵な梅雨明けの情景ありがとう御座いました。
2013年07月09日09時57分