シロヒゲ
ファン登録
J
B
初夏の豊稔池ダム。 雨が続いたので放水しているのではと出向いてみた。 ダム湖は満水に近い状況だが、ユル抜きはもう少し先だろうか。 霧が出て雲が多かったのだが徐々に西から陽が届きだした。
奄美庵さん、ありがとうございます。 霧のおかげです。幻想的になりました。 西洋のお城のようにも見えたりしますね。 香川県観音寺市、豊稔池ダムは日本最古の石積みアーチダムで 重要文化財に指定されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%A8%94%E6%B1%A0%E3%83%80%E3%83%A0
2013年07月09日17時56分
SeaManさんはじめまして。 「進撃の巨人」、分からなかったので調べてみました。 なるほど、これによく似た風合いの画がでてきました。 それにしても、この写真からは何らかの得体の知れない恐怖心というか 異空間のミステリーみたいなものが感じられるようですね。 霧の効果でしょうかね。 このあと、陽が当たったダムをアップしますので 雰囲気の違いを感じてもらえたらうれしく思います。
2013年07月10日07時14分
OTOPHOTOさん、ありがとうございます。 そもそも被写体自体が不思議ですからね。 大正の終わりに着工されて人力で積み上げられたらしいですから凄いと思います。
2013年07月11日00時01分
翔心さん、こんばんは。 「青空」ばかり気をとられて「青空」が欲しくて・・・ でもそれ以上の「霧」に出会えました。 何事でも決めてかかるのは良くないですね。 意に反していてもとりあえずシャッターは押してみる。 よく勉強になった一枚でした。
2013年07月18日00時44分
シロヒゲ
8282さん、ありがとうございます。 昨年、カメラを始めて存在を知り、ここの魅力にはまりました。 ただ、晴天に恵まれず、どんよりとした景色ばかりでした。 やっと、陽が射す豊稔池ダムをゲットしました。 霧は霧で良い効果になりました。 この後、霧も晴れてくっきりとダムが浮かび上がりました。 ただ、残念なのは放水が行なわれていなかった・・・ そろそろユル抜きの時期なんだけどね。 また、通いますよ。
2013年07月09日17時50分