写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ruke ruke ファン登録

rw0587

rw0587

J

    B

    コメント22件

    Thanh

    Thanh

    年季の入った線路ですね… いい感じです。

    2013年07月07日23時10分

    ruke

    ruke

    Thanhさん、コメントありがとうございます。 ここは、すべてのモノが年季入りです。

    2013年07月08日07時42分

    button

    button

    こんにちは。 いいですね。こういうショットは大好きです。 ピントの位置も絶妙ですね。

    2013年07月08日15時29分

    kabachi

    kabachi

    いいてすね〜。 素敵な仕上がりでございます。

    2013年07月08日18時50分

    ruke

    ruke

    buttonさん、コメントありがとうございます。 ここの鉄道は、こんな風景がよく狙えます。

    2013年07月08日19時05分

    ruke

    ruke

    kabachiさん、コメントありがとうございます。 電車が入っていませんが、評価を受けてうれしいです。

    2013年07月08日19時07分

    photoK

    photoK

    はじめまして^^ 線路の錆感や、奥で曲がっていく感じが なんかいいです(^O^) 素敵な作品です☆

    2013年07月08日19時51分

    ruke

    ruke

    photoKさん、コメントありがとうございます。 ここは、ホント時間が止まった錯覚を覚える場所です。

    2013年07月08日19時58分

    tomari

    tomari

    ナイスです。 最近撮り鉄多いですね。 TOPの新着一覧に表示されてました。

    2013年07月08日20時05分

    dango

    dango

    大井川鉄道いいですね~ 私もまた再チャレンジしてみたいです。

    2013年07月08日20時16分

    toshinori

    toshinori

    (たしか… 80年代のぉ…)映画「Stand by Me」を思い出しました。 線路づたいに歩んで行けば…(絶対しちゃいけないけど)

    2013年07月08日21時08分

    ninjin

    ninjin

    陽炎が立つ夏の線路・・・皆さん我が身を振り返って思い出に浸っておられますね。

    2013年07月08日22時42分

    ruke

    ruke

    tomariさん、コメントありがとうございます。 ”TOP、、、”って、PHOTOHITO参加してから初だとおもいます。

    2013年07月08日22時57分

    ruke

    ruke

    dangoさん、コメントありがとうございます。 他のカメラマンがほとんどいないので自由に撮れますよ。

    2013年07月08日22時59分

    ruke

    ruke

    toshinoriさん、コメントありがとうございます。 確かにこんな風景だった気がしますね。 ここは、線路歩けますよ。

    2013年07月08日23時01分

    ruke

    ruke

    ninjinさん、コメントありがとうございます。 これからの季節、もっと陽炎が出るでしょう。

    2013年07月08日23時02分

    kon_t

    kon_t

    素敵な一枚ですね。 手前と奥のボケ具合もいいですね~。

    2013年07月09日01時44分

    porocco

    porocco

    いい感じですね! レールの歪みを見てると,ガタンゴトン揺れる音が聞こえてきそうです。

    2013年07月09日03時27分

    ruke

    ruke

    kon_tさん、コメントありがとうございます。 困った時のf5.6とは、ホントですね。

    2013年07月09日07時32分

    ruke

    ruke

    poroccoさん、コメントありがとうございます。 この場所は、小鳥の囀り以外なにも音がありません。 列車が来たときは、本当によく聞き取れます。

    2013年07月09日07時34分

    Eagle 1

    Eagle 1

    この構図、いいですよねー。 よく見ると、線路に少したわみがあって、使い込まれた古い路線なんだと、想像がつきます。 山奥の単線の郷愁が出ていて旅情をそそります。 そしてこの色がまたいいですね。 これが、ペンタックスカラーと言われる色なんでしょうか!

    2013年07月16日12時12分

    ruke

    ruke

    Eagle1さん、コメントありがとうございます。 大井川鉄道ですからかなりの年季ものですよね。 あたりは小鳥の囀りしか耳に入ってきません。 色にかんしては、色温度の調節をしています。 ソフトはペンタックスの標準品ですので、ある意味ペンタックスカラーですかね。 ボディのk-5Ⅱsは、おすすめですよ。

    2013年07月16日12時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrukeさんの作品

    • 田野口
    • rw0702
    • night snap #20
    • rw0742
    • Ferris wheel
    • Green & Red

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP