18-105
ファン登録
J
B
今度は反対側からギラリ狙います。
hatto様へ いつもコメントありがとうございます(^^) この日もダイヤと夕日が雲から出る時間がピッタリだったので何とか撮れました。 *かなり暗部を持ち上げてます(^_^;)
2013年07月07日20時58分
テルシマ様へ こんばんは(^^) 今日も行ってしまいました。 暑いし紫陽花もまだなので早々に帰ってきましたが、 夕日が綺麗だったので再出動してきました!! 足りない腕を機材にカバーして貰っています(^_^;)
2013年07月07日21時01分
素敵です~\(^o^)/ ロマンあふれる素晴らしい情景ですね! あ!! D600ですか~(^^♪ 羨ましいです~。。 ますます素敵な作品が観られそうです! 楽しみですね~(^_^)v
2013年07月07日21時08分
camellia様へ コメントありがとうございます(^^) 津鉄沿線(徒歩10分)に住んでいる利点を活かしてなんとか撮れました。 いろいろ悩みましたが、D600イイですよ~ 腕がついて行きませんがこれから精進します!!
2013年07月07日21時15分
irikun様へ コメントありがとうございます(^^) はい。irikunさんのあの一言で物欲を抑えられなくなりました。 おっしゃる通り凄いですねこれ!! 黒つぶれだと思った暗部からもりもり出てくるんですよ!!
2013年07月07日21時24分
deep blue様へ いつもコメントありがとうございます(^^) そうなんです。 時計と夕日との睨めっこでハラハラしました(^^) D600イイですよ! D90+MB-D80よりも重いですが軽いですよ(富士登山のお供に是非!!)
2013年07月07日21時52分
600導入おめでとうございまーす。 90も名機ですけど、こちらの方が”ヤル気”が出るんじゃないですか!? フルサイズで描く津軽の四季を楽しみにしております。(ユルイのを出しにくくなりましたねっ)
2013年07月07日22時18分
moto隊長様へ コメントありがとうございます(^^) 確かに出しにくくなりましたね、、、ってハードルを上げないで下さいよ(>_<) プレッシャー感じるなぁ~UP枚数減りそうです(^_^;) D90&D600で頑張って行きます!!
2013年07月07日22時23分
Teddy_y様へ いつもコメントありがとうございます(^^) 構図は以前全く鉄分の無かった私ですが、ここの皆様の作品の数々を参考にしています!(^^)!。
2013年07月07日23時37分
D600の性能云々というより、動く列車から日差しの抜けを捉えた技術の高さに拍手を送ります。 たくさんの方が津軽鉄道を貼ってますが、18-105さんの作品が一番好きかもしれません。
2013年07月08日00時19分
小梨怜様へ 勿体ないお言葉ありがとうございますm(__)m 恐縮してしまいます。 でもすっごく嬉しいです! 励みにまた明日から頑張ります!! ありがとうございました!!!
2013年07月08日00時24分
button様へ こんばんは(^^) いつもコメントありがとうございます。 ハラハラしながらレリーズ握ってたんですが、 なんとか日が沈む前にメロスが来てくれました。
2013年07月08日21時50分
放浪人様へ こんばんは(^^) その説は相談にのって頂きありがとうございました。 D600イイですよ!(^^)! これからも機材に負けないうに頑張ります!!
2013年07月08日21時52分
キンボウ様へ コメントありがとうございます(^^) ご覧のように曇りだったのですが、 日が沈む直前に見事な夕日が顔を見せてくれたんです! このタイミングはもう撮れないかもですね(^^)
2013年07月09日21時56分
taromatu様へ こんばんは(^^) こちらへもコメントありがとうございます(^^) 是非taromatuさんの1DXでもメロス号を撮ってあげて下さい!(^^)!
2013年07月15日21時37分
hatto
正に走れメロスと云う感じがします。きっと撮り鉄さんには堪らない一枚でしょうね。夕陽のキラッは狙って中々撮れるものではないでしょうね。
2013年07月07日20時18分