todohLX
ファン登録
J
B
今年初訪問、榴とのコラボ狙いに行ってきました。 しばらく滝が続きます。
行ってこられましたか〜元滝伏流水。 いや〜やっぱりいいですね。ここ(^^) 6月の上旬頃ですか? しっとりと艶っぽい感じは朝早い時間がベストですね。 元滝のいいところが、この一枚に全て入り込んでる。 ステキだな〜。参考になります。 ちょっと出遅れ感がありますが、今月中には行きたいと思ってます。
2013年07月08日00時36分
hattoさん、 Em7さん、 花芽吹さん、 花ぬすっとⅢさん、 nikoniko2konさん、 taromatuさん、 皆様、コメントありがとうございます。 ツツジとのコラボを目論んでの訪問でしたが、遅かったのか 今年は花づきが今ひとつなのかチョボチョボでした。 が、苔の緑は一番いい時期だったのかも?癒されました。
2013年07月08日22時07分
良いロケーションですね。 伏流水と言えば吐竜の滝で6月の気温27℃の中、水の中に足を入れながら撮影しましたが 非常に水が冷たく、5分も足を浸けてられない思いをしたことがあります。 ココの水も冷たいのでしょうか? それはさておき、苔生した緑と彩りに花を添える白糸の流れが美しい描写ですね。
2013年07月10日00時39分
mimiclaraさん コメントありがとうございます。 伏流水なので、うえのどっかから湧き出しては、いるのでしょうが、 湧き出す口は見えません。 奥はここで一番流量の多い部分で滝らしい部分ですが、 苔の岩肌をがら染み出すように流れる中央から左側が、 ここ元滝伏流水の一番の売りです。
2013年07月12日22時39分
hatto
何とこんな素晴らしい所が世の中に有るんですね。正に滝フェチの方には桃源狭(郷)と云う感じですね。 緑の中に咲く少しばかりのツツジ(?)が素敵なポイントですね。
2013年07月06日23時33分