写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きじむなー きじむなー ファン登録

ろうじの印象 Ⅱ

ろうじの印象 Ⅱ

J

    B

    ふと目にした横道に 導かれるように、吸い寄せられるように、 入りこんでしまう... 昨年撮影したバージョンⅠもよろしかったら見てやってください(タグからどうぞ!)^^ 6月の京都シリーズ、もう少し頑張ります^^

    コメント38件

    ニーナ

    ニーナ

    何か起こりそう 誰かと出逢えそう 舞妓さんとすれ違ったらどうしよう・・・♪

    2013年07月06日16時01分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    前作、久々に拝見しました^^ こちら も実に京都らしい素敵な一枚ですね^^ ろうじは素敵空間への入り口としか 思えないです。地元に住んでても、 つい撮ってしまいますね^^ 中々納得 のいくものは撮れておりませんが^^;

    2013年07月06日16時33分

    ケミコ

    ケミコ

    導かれるよう吸い寄せられるよう、本当にそんな雰囲気の横丁ですね。気が付いたら全く違う場所に出そう。 前作も拝見させて頂きましたが、銀河鉄道の夜を思い出しました。鉄道が停車した不思議な空間の横丁のようです。

    2013年07月06日17時49分

    光画部R

    光画部R

    京都の路地は、こわいですね。 こわくて、入れないです。 ガキの頃、母親に、いとこ連中とこのような路地に入ってその先にあるお好み焼き屋に連れられた事が ありましたね。 あの時はびっくり(^_^;) ああ、あの頃の思いによって、泡がたつむぎ茶がこわくなりました。

    2013年07月06日17時52分

    cat walk

    cat walk

    色温度や傾き方の違いで大分印象が変わりますね。 蛍光灯の光のせいかキャプションのイメージがひしひしと伝わります(^^)

    2013年07月06日20時10分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    本当に導かれるように、吸い寄せられるように、 入りこんでしまいますね。この奥の世界に何が待っているのだろう?

    2013年07月06日21時32分

    DENTAKU

    DENTAKU

    ピント位置が絶妙すぎます^^ ココはなんだろと板塀に目が行って、足元の石畳に視線が移って、す~っと奥へと誘われる。 京都のこういう場所は、道に迷うのを楽しみながら歩くのが良いですね^^

    2013年07月06日22時02分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    京都の風情を感じますね〜 吸い寄せられ思わず覗き込んでしまう、、、 行き着く先には何があるのだろうと・・・

    2013年07月06日22時27分

    esuqu1

    esuqu1

    木板の狭い道が京都らしさを醸し出していますね~(^^)

    2013年07月07日04時17分

    konayuki

    konayuki

    奥へ奥へと迷い込みたくなるような素敵な路地ですね^^ 浅めのピントがそんな気分にさせられます~。

    2013年07月07日07時13分

    toshiaki

    toshiaki

    初めまして先に何があるかワクワクする写真ですね

    2013年07月07日16時10分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    お邪魔いたします。 この路地なら迷わず入り込みますよ~。 なんて素敵な横道なんでしょう。(*^_^*)

    2013年07月07日20時31分

    photoK

    photoK

    はじめまして^^ 不思議と奥へと引き込まれてしまうような作品ですね(^O^)

    2013年07月07日21時39分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    静けさを感じる路地、この雰囲気がたまりませんね~。 これはふらりと入り込んでしまいそう。

    2013年07月07日22時31分

    hisabo

    hisabo

    同じ場所なのでしょうか? アングルの違いで感じる印象の違いも、 とても大きなものに感じます。 さらに奥行きを感じさせる、 果てもない深いその先、 そんな印象になったように思います。 「ろうじ」、良い響きですねー。♪

    2013年07月08日16時14分

    Good

    Good

    こちらはこちらで木のぬくもりをまじまじと感じられるショットです、 その時のショットでまた違う表情もまた面白いのが写真ですよね。 僕ももっとキョロキョロしないと・・・笑

    2013年07月08日21時48分

    梵天丸

    梵天丸

    奥へと誘導するような味ある美しい路地・・ ろうじと読むのですね、響きが素敵です。

    2013年07月08日21時56分

    きじむなー

    きじむなー

    ニーナさま コメントありがとうございます。 このろうじで舞妓さんにあったことはありませんが、この先に飲食店や旅館が多いので、 着物の女性は何度も見かけていますよ^^

    2013年07月09日00時03分

    きじむなー

    きじむなー

    ginkosanさま コメントありがとうございます。 ginkosanも”ろうじキョロキョロ派“なんですね^^ 以前見かけたろうじで、共用のおくどさんや井戸、小さなお社なんかが残っているところがあって、 いたく感激したことがあります。

    2013年07月09日00時04分

    きじむなー

    きじむなー

    ケミコさま コメントありがとうございます。 実はここは結構有名なところなんですが、何度見ても惹きつけられます^^ ふらりと入らずにはいられないでしょ(^^;ゞ

    2013年07月09日00時04分

    きじむなー

    きじむなー

    光画部Rさま コメントありがとうございます。 “京都の路地は、こわいですね。” …ああ、その感覚は京都にいらした方ならではですよね! 百鬼夜行的な話も多いですから…(^ー^)

    2013年07月09日00時04分

    きじむなー

    きじむなー

    cat walkさま コメントありがとうございます。 前作はイメージ重視で、まさに自分なりの”ろうじの印象”を傾きと色温度で表現してます^^ こちらは、あるがままから皆さんに勝手に印象を構築していただこうという主旨です…一応(^^;ゞ

    2013年07月09日00時04分

    きじむなー

    きじむなー

    雷鳴写洛さま コメントありがとうございます。 有名なろうじですのでご存知かもしれませんが、 何度見てもワクワクしてしまいます(^^;ゞ ろうじの入口はうっかりするとすぐ見失いますので、歩いていても気が抜けないです^^

    2013年07月09日00時05分

    きじむなー

    きじむなー

    DENTAKUさま コメントありがとうございます。 ろうじの導入口にこんな板塀貼られたら、もう奥へ誘われずにいられませんね(^^;ゞ こういう横道ばかり探検していると、なかなか目的地にたどり着けませんね(^ー^)

    2013年07月09日00時05分

    きじむなー

    きじむなー

    ブラックオパールさま コメントありがとうございます。 板塀と緩やかにカーブする石畳にすっかりやられました(^^;ゞ ワクワクする感じ、共感いただけたなら嬉しいです!

    2013年07月09日00時05分

    きじむなー

    きじむなー

    esuqu1さま コメントありがとうございます。 いい雰囲気でしょ^^ でも、ときどきバイクが走り抜けたりするので注意が必要なんですよ(^ー^)

    2013年07月09日00時05分

    きじむなー

    きじむなー

    konayukiさま コメントありがとうございます。 奥がはっきり写ってない方が雰囲気が出るんじゃないかって思いまして…(^^;ゞ どうぞお入りくださいませ(^ー^)

    2013年07月09日00時05分

    きじむなー

    きじむなー

    レフティさま お久しぶりですね、コメントありがとうございます。 何となく思い付きで京都まで行ってまいりました(^^;ゞ この奥…いい雰囲気でしたよ^^

    2013年07月09日00時06分

    きじむなー

    きじむなー

    toshiakiさま はじめまして、コメントありがとうございます。 板塀と緩やかにカーブする石畳に誘われますでしょ(^^;ゞ 京都らしいステキなところでした^^

    2013年07月09日00時06分

    きじむなー

    きじむなー

    m3sorakaiさま コメントありがとうございます。 場のチカラが半端なくすごいんですよ! “このレンズでこういう表現できたんですね。売った事後悔します^_^;” …これはDX専用ですからね、ツァイスと交換しますかぁ(^ー^)

    2013年07月09日00時06分

    きじむなー

    きじむなー

    楽しく行こう!!さま はじめまして、コメントありがとうございます。 ついつい入りこんでしまう気持ち、共感いただけたなら嬉しいです! こういうところを探検しているとなかなか目的地にたどり着けないんですよ(^^;ゞ

    2013年07月09日00時07分

    きじむなー

    きじむなー

    photoKさま はじめまして、コメントありがとうございます。 京都にはこんなろうじがたくさんあるので散歩していて飽きないんですよ(^^;ゞ ここは板塀と緩やかにカーブする石畳がすごくステキでした^^

    2013年07月09日00時07分

    きじむなー

    きじむなー

    ろでぃーくんさま コメントありがとうございます。 京都らしいいい雰囲気でしたよ~ どうぞ奥へお進みください(^ー^)

    2013年07月09日00時07分

    きじむなー

    きじむなー

    hisaboさま コメントありがとうございます。 2枚とも同じ場所で、実は結構有名な場所なんですが、夕方から夜にかけての この場所の雰囲気は最高で、何度でも見てみたくなるんです^^

    2013年07月09日00時07分

    きじむなー

    きじむなー

    Goodさま コメントありがとうございます。 Ⅰは自分の印象を作り込んで、こちらはほぼそのままをご覧いただき、 ご自由にご想像ください…的な感じです^^ ろうじの入口は狭いのでよそ見しているとすぐ通り過ぎてしまうんですよ(^^;ゞ

    2013年07月09日00時07分

    きじむなー

    きじむなー

    梵天丸さま コメントありがとうございます。 実に京都らしい風景で、何度でも行きたくなる場所なんです^^ 夕涼みの散歩にはうってつけです(^ー^)

    2013年07月09日00時07分

    ★HIDE★

    ★HIDE★

    京都にいらしてたんですね‼ 京都の路地感が伝わってきます♪ こんな路地を舞妓さんが歩いてるとこを。。。 なんて思い待ってた事がありますが全くで。。。^_^;

    2013年07月20日00時32分

    きじむなー

    きじむなー

    ★HIDE★さま コメントありがとうございます。 なかなか思い通りのシーンには巡り会えませんよね。 だからこそタイミングよく撮れた時の喜びがあるんでしょうが...^^

    2013年07月21日15時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきじむなーさんの作品

    • Stairway to the New World
    • Hungry?
    • Gimme Choco!!
    • Islamic design
    • Staircase Lover ♡07
    • Tea time with Basho

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP