ケミコ
ファン登録
J
B
人生初の虫撮り、庭に唯一飛来した蝶です。 この55-200レンズはMFがやり難い、でもAFは動体向きでは無い、今日は風が強くて治まらない、虫撮りは勝手が分からず難しい、っと駄目駄目でした(++)
大きくして見る方がより綺麗に見れます。 背景の色合いが素敵です。 蝶はいろんな種類がいますが、蝶の色も さまざまで綺麗な羽の蝶もいれば平凡な 色の蝶も。 初めての撮影にしては、ピントも合って いますし、鮮明に撮られて素敵な1枚だと 思います。
2013年07月06日14時39分
背景も良いところを選ばれてますし、初撮りでこれはスゴイですよ! わたしも動体撮影は超苦手で、連射で1枚くらい当たれば...という 運頼みでやってます(^^;ゞ
2013年07月06日15時10分
三六さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 まだまだ右も左も分からない虫撮りの世界、そんな中で無我夢中で数枚撮った内の一枚です、撮り方が上手いなんて言われてしまうと、正直こっ恥ずかしいですよ(x_x) でも虫撮りの世界は面白いですね。もう少し虫の事を勉強して、飛来する時間帯だとか把握出来て来ると、また更なる面白さが発見出来そうですね。
2013年07月06日18時54分
takahashiさん、コメントありがとうございます。 平凡な蝶でも飛来すると嬉しく、撮れると色鮮やかな蝶より美しく感じまいした。 でもピントが合っているのはUP写真一枚のみで、他の数枚は全て手振れ&被写体振れでボツでした。難しい世界ですね。
2013年07月06日18時57分
きじむなーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 僕は動体撮影ほとんど未経験なので、いきなり虫撮りへの挑戦は無謀だったかな?と思いますが、ボツ写真の山を築きながらも楽しかったです。 今回は連写機能を使用していませんが、人間連写機状態だったのは確かです(^^; せっかく来てくれた蝶を何とか収めたいと、とにかく必死でしたからね。 背景については、僕には選択する権利が与えられておらず、蝶が偶然舞い降りた花の背景と言うだけで、偶然の副産物だと思ってください(+_+)
2013年07月06日19時05分
ginkosan、コメントありがとうございます。 今回初の虫撮りでしたが、本当に蝶って難しいですね。固体の向きと言うか何と言うか、ただソコに居るから撮れば良いってモノでも無くて、でもジッとチャンスを待ってると飛んで行ってしまいそうで‥‥。 今回のUP写真は数枚撮った内の一枚、偶然の産物だと思っているので、また今度ゆっくり挑戦してみたいと思います。
2013年07月06日19時03分
虫は難しいでしょうね。私の場合は虫を狙うことがあまりありませんので、よくわかりませんが 初撮りで、しかも風が吹いていてこれだけ撮れていれば十分でしょう。お見事です。
2013年07月07日19時19分
写楽さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 今まで僕も虫撮りに興味は無かったのですが、僕がファンに成っている方が最近は虫撮りに情熱を傾けられ、その作品を拝見していたら「やってみたい」と言う気持ちに成りました。結果としては「やってみて良かった」です(^^)
2013年07月08日04時23分
今田三六
こんにちは! 蜂の方に書いた通りですが、蝶の撮り方が上手いですね。 記念すべき二枚に乾杯です!
2013年07月06日14時16分