苦楽利
ファン登録
J
B
今年もまだ倒れずにいました。
で、生きているのですね・・・・・・ 水面で半分半分になってインパクトも半減したようです。 右に回れ込んでバックの暗いぶぶんに白い木だけ入れた方が インパクトもあったように思われます。(-_-;)
2013年07月06日10時25分
朽ちてなお美しく 役目を終えた枯れ木立。 ちょっと寂しい気もしますが、ここの景観に溶け込んでますね。 水面を見ると少し風があるのでしょうか、無風なら鏡になりそうですね^^
2013年07月07日21時10分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 背景の草に合わせたのでもっと明るいのですが RAW現像で暗くしました。RAW現像で明るさをいじっても データに出ないのいいのかな?といつも疑問です。
2013年07月08日07時13分
オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 印象的な枯れ木で、数年ずっとこんな感じで倒れずいます。 露出、RAW現像でいじっています。オヤジクラブ#0さんのように スポット測光すればいいのでしょうが、露出は、RAW現像である程度いじれるので その分他のほうに注意を払うほうがいいのかと思っているのですが こういう姿勢がいけないのでしょうね。
2013年07月08日07時17分
花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 木が生い茂ってしまって、対岸をうまく見れる場所がこの一箇所 しかありませんでした。映りこみをどうしてもこだわってしまうところがあります。
2013年07月08日07時19分
りあすさん、コメントありがとうございます。 あることをしていて来るのが遅くなってしまいました。 日が差さなければ鏡面だったかも知れませんが 光があたらないと撮らなかった気がします。
2013年07月09日07時22分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 あまりこの池にはこないので前に見たのはいつだったか はっきりしないのですが、まだ倒れずにいたなとうれしくなりました。
2013年07月09日07時24分
梵天丸
白い立ち枯れが恐竜の骨のように感じます。 差し込んだ朝日がくれた陰影も 少し風を感じる水面への映りも 美しいシーンですね!!
2013年07月06日08時03分