todohLX
ファン登録
J
B
今日から6月撮影分をアップしていきます。 元滝伏流水、下流の堰。
あ~ 涼しげ。(^^) 僕も渓流とか撮りたいと思いました。 先週は渓流を横目に、風になっていました。 アストロレーサーの件、有難う御座いました。 知らなかったですわ~~~。手振れ補正で・・・って、凄い発想ですね! ペンタックス、スバラシイですよ。 ん?SONY以外を良く知らないんですが、ペンタックスもSONYと同様で イメージセンサーシフトの手振れ補正と言う事ですね?? SONYもそんな機能、付けてくれると遊べるのになぁ~
2013年07月06日08時14分
Em7さん コメントありがとうございます。 水を挿すようでな何ですが、ソニーの手ぶれ補正は、 縦横2軸のレールにイメージセンサーを乗っけて動かしてるはず、 ペンタックスは磁力でイメージセンサーを保持しているので、 回転が可能ですが、ソニーの方式では難しいかも? ちなみに、ペンタックスには、自動水平補正っていう機能もあります。(自慢です。) 渓流こそ30秒のふわふわが似合うと思います。 是非見せてください。 トレッキングシューズだとバイクのシフトチェンジってし辛いんでしょうか?
2013年07月06日22時15分
花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 そうなんです。迷いどころでした。 映り込みの緑を切りたくなくて、左の明るい部分も入れちゃいました。
2013年07月06日22時24分
之 武さん コメントありがとうございます。 駐車場から徒歩3分、ここから渓流が始まります。 6月初旬の朝5:00長袖Tシャツにジャンバー着てたな~。
2013年07月08日21時40分
yoshinoriさん コメントありがとうございます。 杉林が始まるあそこです。 小さな水門で堰止められた、落ち着いた水面に苔岩。 印象的な場所ですよね。
2013年07月08日21時45分
kent1
光の入れ方が絶妙でローキー調の中でグリーンが目を惹きますネ。
2013年07月06日05時32分