写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

森の水鏡

森の水鏡

J

    B

    今日から6月撮影分をアップしていきます。 元滝伏流水、下流の堰。

    コメント24件

    kent1

    kent1

    光の入れ方が絶妙でローキー調の中でグリーンが目を惹きますネ。

    2013年07月06日05時32分

    Em7

    Em7

    あ~ 涼しげ。(^^) 僕も渓流とか撮りたいと思いました。 先週は渓流を横目に、風になっていました。 アストロレーサーの件、有難う御座いました。 知らなかったですわ~~~。手振れ補正で・・・って、凄い発想ですね! ペンタックス、スバラシイですよ。 ん?SONY以外を良く知らないんですが、ペンタックスもSONYと同様で イメージセンサーシフトの手振れ補正と言う事ですね?? SONYもそんな機能、付けてくれると遊べるのになぁ~

    2013年07月06日08時14分

    花芽吹

    花芽吹

    さわやかに映りこんだ緑が気持ちがいい涼風を届けてくれそうです!

    2013年07月06日10時07分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    静寂がぴったりの静まりかえった水面に映る水鏡が奇麗です。 左の明るい所をカットして岩だけを主題としても画になる所ですね。(^^)

    2013年07月06日10時09分

    hatto

    hatto

    クリア感が素晴らしいですね。岩が川面に静かに佇む感じがします。もちろん静寂感も頂きました。素敵な切りとりですね。

    2013年07月06日11時59分

    TAKAQ

    TAKAQ

    しっとり涼しげで良いですね。

    2013年07月06日12時50分

    mimiclara

    mimiclara

    美しい森の風景ですね アンダーながら暗部のディテールまで拘った切り取り 素晴らしいです

    2013年07月06日20時01分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    五時ですか。熊さんの朝ごはんの時間ですね^^;。

    2013年07月06日21時37分

    hikari555

    hikari555

    雰囲気出てます♪ アンダーな演出が大正解な光景ですね^^

    2013年07月06日21時56分

    todohLX

    todohLX

    kent1さん コメントありがとうございます。 ND使って25秒開ける意味があったのかちょっと疑問ですが、 結果オーライってことで・・・。

    2013年07月06日22時01分

    todohLX

    todohLX

    Em7さん コメントありがとうございます。 水を挿すようでな何ですが、ソニーの手ぶれ補正は、 縦横2軸のレールにイメージセンサーを乗っけて動かしてるはず、 ペンタックスは磁力でイメージセンサーを保持しているので、 回転が可能ですが、ソニーの方式では難しいかも? ちなみに、ペンタックスには、自動水平補正っていう機能もあります。(自慢です。) 渓流こそ30秒のふわふわが似合うと思います。 是非見せてください。 トレッキングシューズだとバイクのシフトチェンジってし辛いんでしょうか?

    2013年07月06日22時15分

    todohLX

    todohLX

    gontanさん コメントありがとうございます。 まさに、闇に浮かぶ感じの苔岩が狙いです。 そこにお言葉をいただき嬉しいです。

    2013年07月06日22時17分

    todohLX

    todohLX

    花芽吹さん コメントありがとうございます。 伏流水の川だけあって水の透明感も半端なしって感じでした。

    2013年07月06日22時22分

    todohLX

    todohLX

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 そうなんです。迷いどころでした。 映り込みの緑を切りたくなくて、左の明るい部分も入れちゃいました。

    2013年07月06日22時24分

    todohLX

    todohLX

    hattoさん コメントありがとうございます。 初夏の朝5時、鳥のさえずりも清々しかったです。

    2013年07月06日22時25分

    todohLX

    todohLX

    TAKAQさん コメントありがとうございます。 苔の美しさは、まさにしっとりがキーになりますね。

    2013年07月06日22時27分

    todohLX

    todohLX

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 暗部の再現性はLightRoom4のおかげです。

    2013年07月06日22時30分

    todohLX

    todohLX

    さくらんぼjamさん コメントありがとうございます。 一ヶ月前の目撃情報と注意喚起の看板が、ありました。 とりあえずラジオ鳴らしながらの撮影です。

    2013年07月06日22時33分

    YD3

    YD3

    このアンダーの表現が素晴らしい...苔むす岩が存在感が上がってます。^^

    2013年07月06日22時33分

    todohLX

    todohLX

    YDさん コメントありがとうございます。 黒い背景の神秘な感じ、いつも意識はしてるのですが、 やっといいのに出会えました。

    2013年07月06日22時44分

    Usericon_default_small

    之 武

    うーん。奥山の静かな雰囲気が漂ってきますね~ ^^ 今日も凄く暑いです!! 少し涼を頂いた気分ですよ♪♪

    2013年07月07日11時54分

    S.Yoshinori

    S.Yoshinori

    行ってきましたかぁ。。。^^ この一枚で伏流水だとすぐに解りました。。。! 静寂感があって現場その物です。。。 この一枚好きです!

    2013年07月07日12時46分

    todohLX

    todohLX

    之 武さん コメントありがとうございます。 駐車場から徒歩3分、ここから渓流が始まります。 6月初旬の朝5:00長袖Tシャツにジャンバー着てたな~。

    2013年07月08日21時40分

    todohLX

    todohLX

    yoshinoriさん コメントありがとうございます。 杉林が始まるあそこです。 小さな水門で堰止められた、落ち着いた水面に苔岩。 印象的な場所ですよね。

    2013年07月08日21時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 雪楽歩Ⅱ
    • 樹氷Ⅱ
    • 夕翔Ⅳ
    • 馬場目川Ⅱ
    • 樹氷Ⅰ
    • 冬の滝場Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP