写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

薄青の調べ

薄青の調べ

J

    B

    アガパンサスは、こちらではそろそろ収束に向かっています。 雨の時に撮ったものを一枚。 花弁の間から、のぞき見してしまいました。 バスツアーから昨日戻ってきましたが、 なかなか時間が取れず、皆様の所へコメント出来ておりません。 ご容赦ください。 WB-太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、JPEG撮って出し、原画像2.3M.

    コメント35件

    小梨怜

    小梨怜

    私はまだ一枚も撮ってません。 同じ関東でも少し季節感が違うようですね。 涼やかな青が美しくて惚れ惚れしちゃいました。 おおねここねこさんならではの観察眼を見習わなきゃ!! 週末は猛暑になりそうなので熱中症に注意してください。

    2013年07月05日22時03分

    punta

    punta

    アガバンサスをこの視点でマクロ撮影とは流石のセンスですね。淡い紫の花弁の奥に同じ色合いのシベが幻想的で素敵です。

    2013年07月05日22時07分

    kittenish

    kittenish

    咲き始めてますね 職場で咲いているいつも気になる花です 少し傾きながら咲く青紫ががとても綺麗な花だと感じております いつもお忙しい中お気にり有難う御座います 青紫一色の中、花弁から垣間見える蘂姿の表現は素敵ですね。

    2013年07月05日22時08分

    hatto

    hatto

    ちょっと覗き込むよな位置からの撮影。自然なソフト感が素敵ですね。 バスツアーお疲れ様でした。きっと素敵な作品をお見せ頂けることですね。

    2013年07月05日22時12分

    10point

    10point

    薄紫に染まった世界ですね 目を細めて見るアバカンサスの蘂 美しいですね

    2013年07月05日22時15分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ボケの中に霞む蕊の魅力も素敵ですね!

    2013年07月05日22時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    この視点いいですね^^ 全体のトーンを花弁の色で統一するスタイル、 大好きです^^

    2013年07月05日22時15分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    マクロレンズならではの美しい色とフォルムの表現ですね。わずかに見える水滴もアクセント。

    2013年07月05日22時22分

    梵天丸

    梵天丸

    魅せますね・・ 薄青の優しさに包み込むような 描写・・見事です!!

    2013年07月05日22時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    淡い青紫の世界にウットリさせられます。 アガバンサスの魅力にあふれる素敵な切り撮り方ですね。 バスツアーの作品も楽しみにさせていただきます。

    2013年07月05日22時39分

    キンボウ

    キンボウ

    うわ〜これは素晴らしいですね〜〜^^ これ好きです^^

    2013年07月05日22時45分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい表現に見入ってしまいました。 美しい淡いブルーが爽やかです。 まるで水が流れるような魅力的な描写です。

    2013年07月05日23時04分

    g-kun

    g-kun

    すごい! 僕もこんな写真を撮ってみたいです。。。。

    2013年07月05日23時52分

    Flagio

    Flagio

    なんと言ったら良いか、私の表現力が無いのが悔しいです(>.<) 美しいです。

    2013年07月06日00時03分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    花弁の間から、、、素晴らしいですね。 やさしい紫色に包まれた素敵な表現ですね。

    2013年07月06日02時51分

    Tate

    Tate

    休日の寝起き(まどろみ)のような 描写が綺麗です♪ アガバンサス・・・・・・・イーハトーブのような、不思議な感じのする言葉ですね^^

    2013年07月06日06時34分

    Hsaki

    Hsaki

    大胆な切り取り構図。淡く美しい描写が圧巻の作品ですね^^

    2013年07月06日06時46分

    SeaMan

    SeaMan

    まだ、撮れてません(>_<) 実家の花がもっていてくれれば、今日、撮れるのですが(^.^)

    2013年07月06日09時22分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    淡い青紫のベールから覗き込む視点がいいですね。

    2013年07月06日09時40分

    花芽吹

    花芽吹

    覗き見しているようで、わくわくしてきますね^^

    2013年07月06日10時02分

    sokaji

    sokaji

    アガパンサスをマクロでこのように描写するとは・・・ 全く考えつきませんでした。 ボケのグラデーションが素晴らしいです。 バスツアーですか、作品楽しみですね。

    2013年07月06日11時03分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    雨の中、少し暗めの薄紫の色彩りにほわっと明るいシベ。 そっと顔を覗かせているのがいい感じな描写です。

    2013年07月06日11時58分

    ロバミミ

    ロバミミ

    思いもしなかった構図!素晴らしいです!!

    2013年07月06日14時34分

    watatsuka

    watatsuka

    美しく艶めかしくもあります^^ 素敵です*^^*

    2013年07月06日17時15分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    薄紫の綺麗な描写ですね! 思いっきり寄った構図もイイ感じです!^^

    2013年07月06日19時04分

    cat walk

    cat walk

    微かに流れるBGMはピアノでしょうか?それともバイオリン? そんなイメージを抱く素敵な切り取りですね(^^)

    2013年07月06日19時39分

    kenz

    kenz

    お久しぶりです^^ おおねこさんにしては、かなり抽象的な表現ですね! 前にもコメントしたかもしれませんが、花撮りのプロが言っていた 「花の種類が分かるかどうかは問題ではなく、どれだけ美しさを特化できたかが重要」という言葉を思い出します^^

    2013年07月06日21時14分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    美しい薄紫の世界を見事に描写されてますね。流石です。

    2013年07月06日21時16分

    INAJIN

    INAJIN

    アガパンサスの溶ける青色が凄く印象的です。 そして、淡さに気品を感じます。

    2013年07月06日21時41分

    jaokissa

    jaokissa

    もうおしまいなんですね。 こちらはまだ咲いてもいません^^; このシベのチラ見せ、いい切り取りですね~。

    2013年07月07日21時31分

    Good

    Good

    う~ん、実に上手い表現でございます。 優しさの中に美しさも☆

    2013年07月08日20時09分

    iroha

    iroha

    アガバンサス、家の近所にも咲いていました。 なるほど、あのお花がこんな風に・・・としきりに感心してしまいました。 色合いがとても好きです。

    2013年07月08日22時00分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい! この部分だけでアガパンサスを感じさせる表現、 この美しさにも惹かれる表現です。

    2013年07月09日10時37分

    カズα

    カズα

    淡い色とボケ描写が素敵です。

    2013年07月10日17時26分

    duca

    duca

    この視点からのマクロ 素晴らしい表現です。 この柔らかさがとても美しいです。

    2013年07月11日05時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 静かに朽ちゆく
    • 黄葉日和
    • 桜ピラー
    • 古ガラスの趣
    • 紅の小宇宙
    • 芒(すすき)煌めきて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP