写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チキチータ チキチータ ファン登録

廃墟という名の空間 3

廃墟という名の空間 3

J

    B

    去年撮った蔵出しです。 今年も行きたかったんですが、行けそうにないのでUPします。 廃墟好きという程ではないですが、カメラ始めてからずっと行きたいと思っていた憧れの場所^^。 朽ち果てた廃墟となってしまったこの建物には 今でも多くの写真愛好家たちが秘かに訪れる聖地と言われているそうです。 *3枚連投なのでこちらのみコメント欄開けさせて頂きます。

    コメント26件

    Peru

    Peru

    僕は廃墟は未体験ですが、 いい雰囲気の世界が撮れそうですね〜 仲間がいるときにぜひ行ってみたいです。 一人は怖いですね〜

    2013年07月05日19時52分

    tomo.

    tomo.

    ぬお〜〜!! マヤカン3連発! いやいや、コレはたまらんですよ^^ しかも美しく撮られてますね〜。 静寂さが伝わってきます! ここはねぇ。。僕も憧れてるんですけど、 さすがになかなか行く機会が無いんですよ〜>< ん〜、一度くらいは行ってみたい!!

    2013年07月05日19時55分

    OSAMU α

    OSAMU α

    虚しさの残る暗い室内にテーブルといすの光景に外の陽射しを浴びる緑の美しさとのギャップを感じさせますね!

    2013年07月05日20時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    マヤカンいいですねぇ^^ 廃墟は行くのは苦手なのですが、写真で見るのは大好き です^^ 素敵なお写真をありがとうございます^^

    2013年07月05日20時21分

    梵天丸

    梵天丸

    荒れた廃墟の大窓から見える新緑の輝き 陰と陽、止まった時間と息吹・・ それぞれの対比に引き付けられますね!!

    2013年07月05日20時23分

    sokaji

    sokaji

    廃墟の何とも言えぬ空気が伝わって来るようです。 適正な露出で上手く表現されていると思います。

    2013年07月05日20時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても魅力的な被写体ですね〜 荒涼とした廃墟に射し込む緑の輝きが印象に残ります。

    2013年07月05日21時18分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    去年のオフの時話してくれたこと思い出しました。 この独特な雰囲気たまりませんね。 過去にここで色んなドラマが生まれたのでしょうね。 廃墟って不思議ですね。色んな思いがわき出てきます。

    2013年07月05日21時33分

    kakian

    kakian

    いつか無くなってしまうもの こうして昔の栄光の廃れた状態を残すのも素敵なことですね。 どの作品も素晴らしいです。 進駐軍の廃墟が子供の頃の遊び場所でした。 懐かしく思い出されました。

    2013年07月05日22時04分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    ここだけ時間が止まったような不思議な感覚がします。 多くの写真家が来る理由がわかります。 こうやってお写真を拝見しただけでイメージが湧いて来ました。 行ってみたいです。

    2013年07月05日22時32分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんな廃虚があるんですね。知りませんでした。 しかも、他にカメラマンが来るんですねぇー。 大きなお屋敷だったんでしょうねぇー。 撮影に行かれる気持ちがわかります。 外からの木漏れ日が射し込む、素晴らしい描写ですね。

    2013年07月06日05時37分

    Hsaki

    Hsaki

    風化する風合いと光が調和する時、廃墟は半端なく魅力を放ちますね^^

    2013年07月06日06時25分

    kachikoh

    kachikoh

    廃虚ですか〜 この三作品を拝見して私も撮りたくなりました。 一番印象的な作品はモノクロの作品です。 この作品をモノクロにしたチキチータさんのセンスに脱帽しました。 素晴らしい!

    2013年07月06日08時33分

    hatto

    hatto

    まるで鹿鳴館時代の建物。夜な夜なに舞踏会が催されたのでしょうか。今は幻のウインナーワルツ。じっと耳を澄ませば3ン拍子のリズムが聞こえてきそうですね。

    2013年07月06日09時47分

    Love7

    Love7

    これ、去年も上げられましたよね。 その写真のインパクトを鮮明に覚えています。 その写真をみて、行きたくてネットで色々検索してみましたが、 どうも、一人では行く勇気が湧いてこず、 未だに行けてません。 3枚の写真、2は不気味感満載ですね~。 1と3は美しすぎ(笑) 高級ホテルだったのが見て取れます。 しかし、こういうレンジの難しそうなシチュエーションを 上手く仕上げられますね~。

    2013年07月06日22時44分

    m.mine

    m.mine

    チキチータさんが撮ると廃墟もなんだか優しい感じですね。 ソフト感が有る作品なので見ていると 萌えますよ。やっぱり 作品には人間性で出るもんなんですね。

    2013年07月07日03時42分

    momo-taro

    momo-taro

    廃墟や廃屋って不思議と魅力を感じます。 一時地方で廃墟、廃屋探しに夢中になっていた事を思い出しました。 そこい居た人たちの歴史や背景をつい想像してしまいます。

    2013年07月07日19時05分

    punta

    punta

    「廃墟ファン」という言葉、初めて知りました。こうして写真で拝見すると歴史の重みが感じられ被写体として良いものですね。

    2013年07月07日20時30分

    hisabo

    hisabo

    特に、外の晴天を感じさせる二枚が好きです。 わたくしも廃虚の写真を撮ったことがありますが、 中から撮影できるものは未経験です。 この美しい光と建物の無情、 くすぐられる好奇心も堪らない作品群です。

    2013年07月08日16時19分

    komapapa

    komapapa

    ちょっと怖い感じがしますが、好きかも・・・ しかし凄いセンスの作品ですね! 僕は、絶対中には入れないだろうな・・・!!!

    2013年07月08日21時03分

    Good

    Good

    モノクロの表現も捨てがたいですね、好みです☆

    2013年07月08日21時23分

    m.mine

    m.mine

    早速の情報ありがとうございます。上位機種が出るんですか? では私も待つことにします。憧れのチキチータさんと 同じカメラを買います。よろしくお願いいたします。 真似させてくださいね。

    2013年07月09日00時37分

    m.mine

    m.mine

    素敵なコメントありがとうございます。 今から無駄使いせず、 お金貯めます。笑

    2013年07月09日05時41分

    鹿丸

    鹿丸

    こんな場所があるんですね・・・。 それにしても素晴らしい切り取り、勉強になります。

    2013年07月09日10時26分

    きじむなー

    きじむなー

    このサイトでこの場所を知って、わたしもいつかは撮ってみたい... そう思ったことを思い出しました。 timelessな美しさがありますね^^

    2013年07月09日11時21分

    mimiclara

    mimiclara

    これは素晴らしい?廃墟ですね 元々はかなりおしゃれな洋館だったのでは? 廃れてしまった室内と緑が美しい窓からの景色の対比がいいですね

    2013年07月10日01時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチキチータさんの作品

    • 緑輝く庭園
    • 新緑の京都 - 7
    • 新緑の京都 - 11
    • 緑の風
    • 廃墟という名の空間 4
    • 新緑薫る小径

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP