写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

出家の時

出家の時

J

    B

    大理石寺院で、出家の儀式を見ることができました。 何かの儀式的な事を行っていたので、私の彼女に聞いたところ、 この白い服を着た男性はこれから出家するとのことだそうです。 タイのすべての仏教徒男性は、出家するのが望ましいとされており、 出家者のほとんどが成人式的な通過儀式として数ヵ月間、出家することがあります。 この男性は一生仏門での道を歩まれるのか、数か月なのか、わかりませんが、 この時は一生の思い出に残る瞬間なのでしょうね。

    コメント12件

    自然堂哲

    自然堂哲

    撮影日時は-2時間が現地時刻になります。

    2013年07月04日23時16分

    自然堂哲

    自然堂哲

    手持ち撮影。3:4にトリミング。 ピントは仏像です。

    2013年07月04日23時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    すごく厳かな感じがいたしますね。 敬虔な仏教徒の方が本当に多いんだなと 改めて感じました。 人の入れ方が良いですね^^

    2013年07月04日23時48分

    hatto

    hatto

    成人への先ずは登竜門なんでしょうね。ここで仏教のことは当然ですが、常識やマナーや人々への愛なども学ばれるのでしょうね。日本も倫理教育でも復帰させないと、ますますぎすぎすした民族に成り下がってしまいますね。前作の建物といい良い場面を魅せて頂きました。彼女さんのやはり案内があってこそですね。

    2013年07月05日04時56分

    Hsaki

    Hsaki

    信仰深いお国柄なのですね。黄金色の仏様が静かに見守る構図描写・お見事です^^

    2013年07月05日06時32分

    takahashi

    takahashi

    黄金色が綺麗で手持ちで綺麗に撮られていますね。

    2013年07月05日07時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    タイならではの儀式を捉えられた素晴らしい作品ですね。 厳かな雰囲気で、仏像の輝きが魅力的なシーンです。

    2013年07月05日07時15分

    asas

    asas

    最初赤い人たちが出家する方で白い人は 偉いお坊さんかと思いました^^ タイらしい輝く仏像のお顔が印象的です。

    2013年07月05日07時34分

    三重のN局

    三重のN局

    ゴールドの輝きが煌びやかで美しい仏像です。 撮影してもOKなんですね(^^)

    2013年07月06日10時32分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    すっげー! 後光が射してますね。 めちゃめちゃありがたい気持ちになりました。

    2013年07月06日12時34分

    an

    an

    まさに厳かな感じが伝わってきますね。 拝見させて頂きたい光景です。 オフ会の件、了解しました。 また機会があると思いますので、その時は 改めて連絡させて頂きますね!

    2013年07月11日20時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    出家・・・今では日本では聞かれなくなった言葉ですが、仏教が深く根ざしているタイでは仏門に入る重要な儀式なのですね。 黄金色に光る仏陀の像の前で何思うのか・・・。 神聖な空気を感じます。

    2013年07月20日18時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 流麗な青那伽
    • 蜻蛉の入安居<PRD>
    • 水鏡の神殿<PRD>
    • 基壇の五祠堂
    • 雨蛙と紫陽花パラソル<PRD>
    • Meditation Villa

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP