青い彗星
ファン登録
J
B
前作で之武さんにアドバイス、リクエスト頂きました ツボ残し。。。です 一応、調べて自分なりに現像したつもりですが・・・^^; こんな感じでいいのか・・・わかりませんがupします。
さすが! Em7さんの仰る事 ..ツボを得ていますね〜。 確かに自己満足だけで終わると ...後々写真をやっている意味が解らなくなる場合もあり、飽きて来ます。 「オレって どうやってもこの程度かな ..」などと思ってしまって、続かなくなる場合が結構多いです。 今では、どなたでもキレイに写真を写す事ができるようになり、それが当たり前のような気持ちで入って来る方も結構多いのではないか ..とも思います。 図らずにも、素敵な写真がいとも簡単に撮れてしまって「私って写真に向いてる!」って云う風な勘違いをされる方もまた然り ..ですね。^_^);; もしご自身の腕前がどれだけのもん ...かを試すのであれば、畏れずに雑誌の月例や、メーカーのフォトコンに応募してみるのも一考です。これはこれで 楽しみがありますので。 真似る ...どなたかご自身の写真感に共鳴をおぼえる方がひとりでも居られるなら、是非 疑問や考え方などをどしどし質問すると良いと思います。誉められてばかりじゃ「ブタもおだてりゃ ..」と同じ事で、さほど前進はできません。心の芯で良いと思う事、糧になるなぁ ..と感じる事は とても重要なファクトのひとつですので、真似る事から色々な要素が見えてくればしめたものですし、やがてはオリジナリティに繋がって来ると思います。 仕事を忘れ、好きなものに没頭するのが趣味の醍醐味ですので、楽しく ..できれば語り合える仲間たちと共に ...そして家に戻ってから「あ〜、今日は良かったなぁ〜、うん 楽しかったぁ!」と心底感じられる事こそが とても大切な事だと思います。
2013年07月04日05時10分
先にお二人が仰ること、とても的を得ている気がします。 そして僕にも言えることがあるような気も。。。^^; 基本的に難しいこと考えるのは得意では無いですが、 やはり写真を撮る以上は上手く撮れる様にはなりたいですからね^^ でもやるらな楽しんで撮りたいですよね~、滝撮ってる時なんてもう夢中じゃないですか? そういう気持ちって大事ですよね♪ もちろん向上はしたい所ですが、趣味と割り切ればもっと気が楽なんちゃいますかね~? 何となく思ったんですが、考えすぎる位ならそれ位のスタンスでも丁度いいのでは?と僕は思ったりしました^^ 皆さんでオフでもして色々と情報交換してみたいですね~♪
2013年07月04日06時12分
うわぉ!! なるほど、こうなりましたかぁ~ ^^ さすがに青が物凄く強調されてインパクトのある一枚になりましたね~ という事で前作が本チャンで、こちらは別バージョンという事ですねっ(^^)/ それと、リクエストはしましたけどアドバイスはしてませんよ~ (^_^;) しかし… 凄いお話になっていますね。 うん。。。皆さんと同じく僕もそう思いました(^^;) リクエストに応えて頂きましてスミマセンでした。m(__)m
2013年07月04日20時14分
Em7さん、こんばんは~^^ ありがとうございます。 これが僕に足りないことなんですよね。 確かに自己満足なんですよね。 ただの自己満足だとイタイので・・・僕も少しは上手くなりたいですし^^ 撮ってるとき、楽しいですよ~^^ できあがりは別として(笑) そうですね~仰るとおり失敗を恐れず楽しみながら・・・これ重要ですね^^ 楽しくなくなったら、もう終わりですし^^; マネ・・・マネたい写真いっぱいあります^^ ホント、こんな写真とってみたいな~と思うものいっぱいあります。 でも僕の場合、自分が良いと思う事・・・そこからスタートですね(笑)
2013年07月05日21時15分
酔水亭さん、こんばんは~^^ 「オレって どうやってもこの程度かな ..」・・・これ、そうだと思います。 適当に撮って、適当に自分自身納得して・・・気付いたら止めていた。 たぶんそんな感じだと思います。 確かに今のカメラは簡単に綺麗な写真が撮れると思います。 そうなんですよね~僕も綺麗な写真が撮れるはずなんです^^;; マネ・・・Em7さんへのレスでも書きましたがたくさんあります。 同じ場所でマネる事はほぼ不可能なので、雰囲気をマネる事をもっとやっていきたいです^^
2013年07月05日21時46分
イガニンさん、こんばんは~^^ 考えれば考えるほどわからなくなり、どんどんおかしくなっていく。 もう少し気楽に・・・これわかっているんですが・・・^^; 考えちゃうんです^^;; 僕も折角なので上手く撮れるようになりたいです^^ 滝撮ってる時?これは楽しいですね~ホント楽しいです^^ 唯一救いなのが、こんな感じですけど、僕。撮ってるときって楽しいんです(^^)
2013年07月05日21時54分
gontanさん、こんばんは~^^ そう、思いますよね~ 楽しんで撮る!これ重要ですね^^ 確かに7師匠が仰ってますオリジナリティですが大事だと思います。 だた、こんだけ普及している中で見つけることも難しい・・・ コメント読んでそう思いました。 とにかくマネをして、楽しく失敗を恐れず新しいことにもチャレンジですね^^
2013年07月05日22時02分
之武さん、こんばんは~^^ こうなりました^^ アドバイス・・・これ、新しいことに目を向けさせてくれるって言うんかなぁ~ こんな感じなんてどう・・・みたいなこと。これ僕にとってはアドバイスなんです^^; 勝手にアドバイスなんて思ってますが^^ 全然、想像もしなかったことだったので有り難いです。 こんな事も出来るっていう事もわかりましたし^^ なんか、凄いコメント頂きました^^ ホント、有り難いことです^^なかなかこんだけ書いて頂けるって事も無いと思いますので 大事にしたいです^^
2013年07月05日22時18分
Em7さん、酔水亭さん、イガニンさん、gontanさん、之武さん。 ただただ・・・ありがとうございますm(_ _)m もうその一言しか出ません。 これだけ重みのあるコメントを頂けることはなかなか無いと思いますので大事にしていきたいです。 まだまだ僕は、経験、知識不足です。 これからも、質問等をするかと思いますがそのときは宜しくお願いします。 ありがとうございましたm(_ _)m
2013年07月05日22時30分
出張してて、出遅れてしまいました。 いやいや、皆さん、さすがに良いことをおっしゃってますね~。 青い彗星さんが、どういうスタンスで写真を撮られているかなんですが、 個人個人、色々目標なり、憧れなりあると思うんですよね。 自己満足・・・一歩間違うとヤバイかもですが、 アマチュアの場合でプロになる気がなければ、基本それでいいのではないかと思っています。 とにかく、私自身は上手く撮ろうとかよりも、 まず現地で楽しむことにしています。 まあ、楽しむってのは微妙な言葉ですが、 正直、色々、悩むってのが楽しいですね(笑) ず~っと、青い彗星さんのキャプションとか、 コメント読ませて頂いてますと、 堅苦しく縛られながら撮られているようで...。 もちろん、皆さんの貴重な意見は参考にされたらいいかとは思いますが、 自分自身が楽しむのが一番だと思います。 すいません、表題とは関係ないかもですが、 少し、気になったんで書き込みさせていただきました。 余計なお世話なコメント失礼しました<m(__)m>
2013年07月07日09時33分
Love7さん、こんばんは~^^ 出張お疲れ様でした^^ 皆さんの言葉が心にしみます。 自己満足は確かに一歩間違えるとヤバイですね^^; 僕も撮っているときは楽しいんです^^ ただ、UPするときになると考えることが多いです^^; 撮った結果を見てから考えてもしょうがないんですけど・・・(笑) 一応、撮ってるときも少しは考えて撮るようにはしてますけど^^; 堅苦しい・・・そうなんですよね~ ここも考えちゃうんです^^; 確かに楽しむことが一番!趣味ですから^^ このようなコメント頂けるって嬉しいです^^ ありがとうございます^^
2013年07月07日18時31分
まあるいさん、こんばんは~^^ 正直、ありがたいです。 駄目なものは駄目って書いていただけるので^^ なかなか書いていただくことって少ないと思いますので 確かに縁ですよね~^^
2014年01月20日22時43分
Em7
うんうん、これはこれでいいと思いますよ~? でも大事な事は、まず自分が良いと思う事ですよ。 このサイトなんて、自己満足してナンボ。そこからがスタートやないですかね。(^^) ただ自己満足”だけ”で終わると、イタイですから、客観的にも 見ていくのは次のステップかも知れません。 そうでないと、何が良いのか悪いのかなんて、考えれば考えるほど解らなくなって 写真をアップ出来なくなったり、極端化も知れないけど、そうもなり得るかなと。 とにかく、数をこなす事、これも前進するためのファクターですね。 ただただ、数をこなすだけではダメかも知れませんが、失敗を恐れずに 楽しみながら撮る事が大事ですよね。 このサイトでどこまで本音でやり取りできるのか、疑問な所も多いですけど いい見本は確かにあると思いますので、マネにマネを重ねて、そして自分のモノにしていく。 不思議な物。。。でも無いかも知れませんが、マネしたつもりでも、なかなか 同じようにな出来ないのが写真ですから、マネしてる様で、それなりのオリジナリティも 産まれてくるかも知れません。 実際、完全なオリジナルなんて、もうこれだけデジタルカメラが普及した今では 難しいのかも知れませんが、何かそう思わせられる方法はあるはずですね~~。 仕事じゃなくて趣味ですから、楽しんでナンボですよ。(´∀`)
2013年07月04日00時06分