写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

Flowerpot #2

Flowerpot #2

J

    B

    M9で撮影したFlowerpotのHasselでの別角度からの写真になります。 結構絞ったつもりなんですが絞り切れてなかったです。 中判の80mmを侮ってはいけませんね。 Hasselblad 503CW Carzeiss CF Planar 80mm Kodak Portra 160

    コメント17件

    Em7

    Em7

    ここ数枚の写真の印象からは、フィルムってやはり低彩度気味なのかなぁ? と 感じて部分もあったのですが・・・・侮ってはいけませんね~ これ、M9デジタルでの撮影かと思いました。ぱっと見は。 しかし壺の多い所なんですね?? そうそう、お金持ちの家には壺というイメージがありますが・・・・ 僕はなんであんなものを高いお金出して買うのか・・・解らないんですけど 渓流にある”つぼ”の魅力は解るつもりです。(笑)

    2013年07月03日09時38分

    esuqu1

    esuqu1

    いい味だしますねーこれ(^^) いやすばらしい。同じ人が撮った写真とは思えないうまさ、今までがなんだったんだって言うぐらいの カメラとレンズの役割の大きさ。このガーデンシリーズは素晴らしい! やっぱ最新機器よりも、使い手によってカメラの相性があるっていうのをつくづく教えて頂いてます。 いくらかわいらしい女の子がいても、やっぱりバーカウンターで牛乳を飲みながら並んで愚痴をいいあえる熟女の方がいいって事ですよ。ウンウン(^^) 私はやっぱりかわいい子の方が好きなので、そっちの道へは行きませんよぉ~♪ ところで解説お願いしたいのですが、左の木のドアがジャスピン!質感も最高! そして右の壺もジャスピン!これまたいい感じ! なのに、ど真ん中の壺がボケてるってなんで?? このレンズは左右の解像がいいって事なんですかね!?不思議な現象です(* ̄0 ̄*) 真ん中だけピン位置が後ろに下がってるような凹現象????あなたのように不思議です(笑)

    2013年07月03日09時49分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さんコメントありがとうございます。 このフィルムは確かに彩度は低めなのですが、 彩度やコントラストの低さはレンズとボディーのせいもありますね。 昔のレンズですのでいくらコーティングがしてあると言っても、 強い光でなくても画面に光が入るとコントラストは低下します。 そしてこの機種は対策されてますけど、 Hasselはもともとボディー内の空間が大きいので、 ボディーの内面反射とかが問題になってきます。 最近のは対策がされていますけど、それでも一眼レフとか、 レンジファインダー式のカメラにとかに比べるとまだ甘いです。 ですけどこう言う日影とかですと、 そう言う悪い面が気にならなくなって結構しっかりした写りになりますね。 なので、夜景とかなら結構写ってくれるんじゃないかと思ってますが、 それも強い光が無ければの話ですけどね。 早く三脚担いで行かないとだめなんですけどねぇ。 ここはツボは結構おいてありましたね。 お金持ちはこのツボの中に現金を隠すんでしょうか? Em7さんがいつも撮影されているツボには、 お宝ものは沈んでないですかね?

    2013年07月03日09時53分

    Sniper77

    Sniper77

    esuqu1さん、コメントありがとうございます。 今、一生懸命書いたコメントがミスで消えてしまいました。 ショックでしたが又思い出して書き直します。 今、ガーデンを撮らせたら、PhotohitoNo.1(後ろから数えて)の esuqu1さんに褒めてもらえると素直に嬉しいですね。 週末にはぜひ豊田ガーデンにも出かけてみたいと思っています。 私はかわいやらしい女の子の方が好きなのですが、 いざカメラの話をするとなると若い子にフィルムの話をしても、 ちんぷんかんぷんなんですよねぇ。 なのでやっぱりフィルムの時代を知っている人と話をした方が楽しいです。 そして私はバーカウンターで牛乳は飲みません。 お腹を壊しますからね(笑) バーで飲むのはもっぱらイラン産のミネラルウォーターです。 これは焼酎より高いミネラルウォータです。 名前は忘れましたけどブルーのきれいな瓶に入っています。 さて本題です、ピントの件、 私も変だなって思ったのですが、 これは真ん中のツボが引っ込んでいるんではなくて、 反対に出っ張っているからなんじゃないかと思います。 なのでツボの中心が手前になるのでボケているんじゃないかと思いますが どうですかね? それにしても、ピントの来た場所の写りは私も気に入ってます。 ただし拡大してみると収差が見えます。 特に看板のOPENの周りは少し滲んでいます。 M9ではそれがありませんでした。 でも、それでも大きく引き伸ばしたときに、 ちょっと気になるかもしれないっていう位ですけどね。

    2013年07月03日10時15分

    ピカール

    ピカール

    こんにちは。 ハッセル全快、すばらしいです。 どれくらい絞ったのか、撮影距離がどれくらいなのかによるとは思うのですが。 ツボの出っ張りでピンがあまくなるくらい浅いんですね、中判の80ミリはあなどれません。 ちなみに私が柄付のTシャツを着ていてたらシャツにピントを合わせるんでしょうね(^^) 私はバーカウンターで隣にかわいらしくて若い女の子が座ったら、即座にカルーアミルク をご馳走しますよ(^^”) 収差は拡大しないとわからないくらいなら味としましょう。

    2013年07月03日13時50分

    Sniper77

    Sniper77

    本夜会さん、コメントありがとうございます。 こういうシーンには柔らかなPortraよりも、 シャキッとして彩度の高いEktarの方が似合うかもしれないですね。 カラーもと言っていただきありがとうございます(笑)

    2013年07月03日15時42分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさんこんにちは。 コメントありがとうございます。 ハッセルでの撮影はLEICAの撮影とはまた違って楽しいですね。 そしてここは、被写体までが2.5m位で、 ASAが160でSSが1/125のF2.8だったと思います。 ちなみに同じ場所をM9で撮影した画像は、 同じくASAが160で1/90のF4.8になってますので、 多分合っていると思います。 F2.8と言えども80㎜ですからボケ具合135の場合とはかなり違いますね。 50㎜換算だとF1.4位になるらしいですしね。 ピカールさんが被写体の場合は…、 上に書いたようにハッセルではコントラスが下がっちゃいませんかね(笑) 1段アンダーで撮れば大丈夫でしょうか(笑) でもピントはちゃんと右目のまつ毛に合わせますので安心してください。 それと私が書いたのはかわいらしい子では無くて、 かわいやらしい子ですからね(笑) よく読んでくださいね。 カルアミルクは私も大好きでした♪ ぜひこんど私にもご馳走してください。 そして私がかわいやらしい女性にご馳走するなら、 ロングアイランド・アイスティーにします。 これはレディーキラーのカクテルですから、 名前にだまされるとえらいことになりますけど。 さて本題です。 収差については全くその通りだと思います。 オールドレンズの写りは味があってやめられませんね。

    2013年07月03日15時58分

    ピカール

    ピカール

    再びお邪魔します。 かわいやらしい女の子(^^”)←やられた、私も大好物です。 そんなすてきなレディーならストレートに、一緒にセックス・オン・ザ・ビーチ をいただきたいところです。 503cwは中央部重点測光じゃないんですか?頭部で測光してマイナス補正 すればいいんじゃないかとおもいますわ(^^”) Tシャツはやめときます、花柄のワンピースにしようかしら。 ア~マヨッチャウ・・・イヤァン

    2013年07月03日16時40分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、 呼んで無いのに又来たんですね(笑) 私の素敵な文章は一字一句洩らさないように読まないと損しますよ(笑) でも、かわいやらしいレディーかも知れないですけど、 素敵とは一言も書いてないです。 容姿に関しては責任が持てませんので、 セックス・オン・ザ・ビーチと叫ぶ前に、 委細面談って事にした方がよろしいかと思います。 そして503CWは露出計は付いて無いですよ露出計は。 でも、スポット測光のできる露出計を手に入れましたので、 それで測光すればたぶん大丈夫だと思います。 花柄のワンピースも良いですけど、 夏場なので体にポタッとしたTシャツに短パンなんてどうですか(笑)

    2013年07月03日16時53分

    aniter

    aniter

    結構絞ったとありますから、真ん中の壺は どんだけ手前にあるのかと思ったら… F2.8って、そんなもん絞ったウチに入らんでしょ! 「オールドレンズは開放でも1段絞」 のセオリー範疇じゃないですか(笑 しかし今日のシリーズの色合いは、 ホント、中判に合ってるんでしょうね。 色合いといい、深みといい絶妙です。 久々に135で撮った画像を今日スキャンしたのですが、 中判の凄さ、表現力をまざまざと感じているところです。

    2013年07月03日23時09分

    Sniper77

    Sniper77

    akiさん、コメントありがとうございます。 これは不思議ですか? このツボの○秘パワーのせいでしょうか? ロングアイランドアイスティー、 ティーって名前ですけど結構強いお酒ですからね。 今度meiちゃんと召し上がってみてください。

    2013年07月04日08時14分

    Sniper77

    Sniper77

    aniterさん、コメントありがとうございます。 えーっと、真ん中のツボ、中心部だけ直径が3m位ありました(笑) もしかしたら2.8は間違いで4位だったかもしれないですね。 でも、私はオールドレンズでも開放派ですよ。 絞っちゃったらどんなレンズで撮ってもおんなじですからね。 ここはEktarで、 出来れはFujiのポジでもう一度撮ってみたいですね。 やっぱり135は6×6とは違いますか。 私も薄々気づいてましたけど(笑) 私も中判の撮影を始めてから、 135では撮影しなくなっちゃいましたよ。 もう後戻りできないかも知れないです。

    2013年07月04日08時19分

    ピカール

    ピカール

    しつこくお邪魔いたします。 最近の自分は、道に迷ってます(告白)。 M9やM3やハッセルも、α900も。。。 オールドレンズの沼にもはまりつつあります、困っています。 ここはSniper77教祖様のお言葉をいただきたいのですが、やっぱり 壷を購入しなければ入信できないのでしょうか? お助けください(^^”)

    2013年07月04日18時58分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、再々度コメントありがとうございます。 M9、 M9に現代のレンズで撮った写りは、 中判にも負けない位の写りだと思います。 そしてM9にオールドレンズを付けての描写は、 フィルムで撮った写真にも負けないくらい味のある写りです。 M3、 このカメラはフィルムをいれて撮影するだけではなくて 空シャッターを切るだけでも至福の時間がすごせます。 私は夜な夜なM3のファインダーの覗いて空シャッターを切ってます。 バルナック、 バルナックのあの小ささは私の持っているどのカメラよりも取り回しがよく、 他のカメラには真似する事の出来ない手軽な撮影が出来ます。 ローライ、 ローライはローライで、あの小さなボディーで、 ブローニーフィルムが使えると言う利点があります。 これは中判にしては小さめのボディーのハッセルにも、 決して真似出来ないと思いますし、 その写りも中判らしさが一杯の写りです。 ハッセル、 Zeissのレンズでピタッと露出が決まったときの写りは、 すでにもうご存知のことと思います。 私は食わず嫌いでしたがもっと早く使い出していればと悔やまれます。 最後にα900、 私は、α900は残念ながら使った事は無いのですが、 その実力は今まで撮影されいらっしゃる、 ピカールさんのほうが良くご存知だと思います。 以上、これだけのそれぞれ特徴のあるカメラの中から、 どれか一つのカメラに絞ると言うことは不可能だと思います。 もうこれはしょうが無い事です。 デジイチで楽しんでいた頃が懐かしいですが、 いまさら元には戻れませんからね。 なので財力の許す限り、 欲しいものを手当たり次第買って、 納得がいくまで使ってみるしかないですね。 変な壷なんて買っている場合じゃありません(笑) 一緒に傷をなめあいましょうよ(笑)

    2013年07月04日20時23分

    ピカール

    ピカール

    教祖様、ありがとうございました(^^)

    2013年07月05日09時23分

    Sniper77

    Sniper77

    で、どうします旦那?

    2013年07月05日10時00分

    ピカール

    ピカール

    一緒に傷をなめあうことにしましょう(^^) ソコハダメヨ・・・ナンチャッテ(^^”)

    2013年07月05日16時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 赤レンガ倉庫 #3
    • 名古屋 東別院の桜
    • Flowerpot
    • 迎春 いけばな
    • イロハカエデ
    • 江の島の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP