写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

のえるが5656 のえるが5656 ファン登録

そこにあるやさしさ

そこにあるやさしさ

J

    B

    鉄橋を渡る列車を見てて気がついたんです。 レールと鉄橋をやさしく繋ぐ枕木の存在を・・・ 当たり前で見慣れた光景なのですが、 これじゃないとダメなんでしょうね。 きっと・・・(#^_^#)

    コメント13件

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~!素敵な視点! 優しい表現と流れる車輪の描写がイイですね(^^♪

    2013年07月02日23時47分

    camellia

    camellia

    視点が素晴らしい作品ですね。 斬新なアイデアですね。

    2013年07月03日00時29分

    なんとかなるさ!ぷちよん

    なんとかなるさ!ぷちよん

    やはり、素晴らしい視点とセンス! 普通は、全然気にもかけないです~(゚Д゚;) それをこのようにお作品にしてしまう スゴイ!枕木が人の顔にみえてきました!縁の下の力持ち、みんな一生懸命ガンバってます(^_^)ノ

    2013年07月03日05時49分

    oort oort

    oort oort

    凄いセンスです。色合い、列車のスピード感も素敵です。

    2013年07月03日06時27分

    Ken-Boo

    Ken-Boo

    絶妙なSSですね。 ずっと昔から枕木ですよね、今も変わらずに・・・ これ以外には無理なんでしょうね。

    2013年07月03日06時49分

    hisabo

    hisabo

    そこに「優しさ」を見るのえるがさんがスゴイです。 暖かな太陽の光を表現する鉄橋の配分も絶妙、 優しさの上を通る列車を表現するSSも絶妙の選択です。 そうか……、 狭い鉄橋の上では、本物の枕木なんですね。

    2013年07月03日09時48分

    Sniper77

    Sniper77

    ソフトフォーカスっぽい写りがほのぼのとした感じで良いですね。 やっぱり木の柔らかさが、 乗り心地の優しさに関係してくるんでしょうね。

    2013年07月03日10時37分

    ぽち@99

    ぽち@99

    なるほど、その視点は無かったです ちなみに私、電車のガタンゴトンの音大好きです 小さい頃の夢は電車の運転手でした(笑) これも枕木の優しさがあってのことですね〜

    2013年07月03日12時23分

    asas

    asas

    これは見事な着眼点ですね! 縁の下ならぬ線路下の力持ち ですね。 車輪の描写も絶妙ですね。

    2013年07月03日22時08分

    千里川

    千里川

    ほほー、枕木ってこの位置なんですね。 今知りました。 だからこのタイトルなんですね。 いい感じかも。

    2013年07月06日20時04分

    のえるが5656

    のえるが5656

    kao♪♫♬さん camelliaさん ぷちよんさん oort oortさん Ken-Booさん hisaboさん Sniper77さん ぽち@99さん shortstemさん asasさん 千里川さん こんばんは。 いつもありがとうございます。 枕木の存在って人間関係と同じような気がします。 さり気なく優しく生きていけるのっていいですね(#^_^#) 何気なく気がついた小さな幸せです。

    2013年07月07日23時28分

    み~にゃん

    み~にゃん

    樹の枕木は優しい音になるんでしょうね~。 素晴らしい視点に乾杯です! 人間関係も確かに同じかも。 でも、わたしはいっつも枕木にはなれません・・・^^;

    2013年08月05日17時03分

    のえるが5656

    のえるが5656

    み~にゃんさん こんばんは。 木だからこその優しさってありますよね。 いい音が響きあっていました(^^) 人間関係でも同じなんですが・・・ 板ばさみはあっても、クッションには中々なれません(^^;)

    2013年08月05日20時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたのえるが5656さんの作品

    • 明日が来るまで
    • 融合
    • 19
    • 旅立ちの日
    • 向こう側

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP