之 武
ファン登録
J
B
手水は好きな被写体の一つで、見掛けると必ずといって撮ってしまうわけですが (^^;) カラーでいくかモノクロでいくか… 現像時にけっこう悩みます。(汗)
おはようございます^^ あれっ?ピンクの花びらから・・・ いや、これも好きなんで(笑) 之武さんのこれを見ると口元がゆるんでよだれが・・・ あぁ~Love7さんも書いてました(笑) Love7さんも書いてますが、ピンの位置なんでしょうね。 このとき、ピン位置はどのように決めるんですか? ピン位置いろいろ変えた中から選んだのか、それとも最初からこれを狙ってなのか? これ、ええわ~~~~~~^^ アドバイス頂きました"色の残し"挑戦してみます^^ 上手く出来た時はupしてみます(^^)
2013年07月02日09時17分
意外と難そうな被写体ですね。 確かにピンの位置、迷いそうですね。 柄杓に合わせたのは正解と思います。 ボクだったら竹から落ちる水滴に合わせてしまいそう。
2013年07月02日10時20分
唯一、柄杓のカップの部分の質感がカラーで見たかった(^^)それが本音ですのでどちらも正解だと思います。 悩みますよね♪ ピントや構図が決まった作品はカラーもモノクロもどちらも映えます
2013年07月02日10時49分
ピン位置。迷うな、絶対。間違いないわ。 いくつかバリエーション撮っても、後で見た時にどれがいいのかさえ 解らなくなってしまう事、間違いなし! 手水の形としては、そんなに・・・って感じするんやけど この露出具合のせいかな? 重みを感じるね~。ハイコントラストな所がね~ いつもこればっかり書いてる気もしますけどね。(笑) さて・・・・50ZAまで一月切りましたね。 僕はちょっと入手まで時間がかかりそうやから・・・・ 単焦点、充実して行きますな~~~ (^^) シグマ、使えへん様になるんちゃう??
2013年07月02日11時37分
きたぁ~!手水!萌え~。 ピンの位置も憎いっですね~。 お江戸のミスターのおっしゃるとおり、ピンの位置には苦しみそう。それと、角度もね(汗) モノクロ化もいいですね。低彩度攻めはインパンクトにかけちゃいますかね? なんだかんだ言って、僕はじぇんじぇん手水を撮ってないっす(汗)
2013年07月02日12時54分
お上手に見せますねぇ~。 このピント位置は私も絶妙だと思います。 こういうシーンを過去何度も、 撮られているからこそのピン位置なんでしょうね。 勉強になります。 忘れたころに真似しちゃっていいですかね(笑)
2013年07月02日16時28分
おうふ。。 手水といえば之武さんのイメージありますね〜。 これまた静寂さが伝わるナイスなショットですね^^ モノクロかカラーか。。。 ん〜、確かに悩みますね〜。 低彩度も面白かったかもですね〜。
2013年07月02日16時34分
柄杓がいい具合に並んでますね。 モノクロがまた神の領域に入ると言う気持ちを強くさせるようです。 手水舎に来ると私は、背筋をしゃんとして撮るぞっていう感じに なってしまいます。
2013年07月02日20時44分
それにしても手水お好きですね~( ̄ー ̄) さすがはノブさん、開放1.4の素敵な雰囲気ですYO♪ これカラーでも見てみたくなりますね^^ んでもってこんな描写見せられたら、 35の1.4めちゃ欲しくなりますが、ZEISSの35の1.4は論外の高さ、シグマでもなかなか手が出ない僕は 指をくわえて悶々とすることにします(笑)
2013年07月02日22時56分
絶妙なピント位置とぼかし加減で 空気感まで伝わってくるようなモノクロ表現にシビレますね! 僕も手水は好きで何度かチャレンジしたんですがこんな素敵には撮れません。
2013年07月03日15時36分
Love7さん どもどもっ ^^ そうなんですよ~ あの流れ出てくる竹の穴を見ながらですね… って、なんでやねんっ!! \(*`∧´)/ と、ちとサブかったですね...。(´Д`)\ うーん。。。 いつになくトップバッターが真面目にコメントされているので 後に続く皆さんがお困りのようですよ!!(笑) いやいやぁ~ 考えてたのは、とりあえずいつもの開放で!!だったような… そんな感じですよ ^^ もっと絞れば苦労しないのに… もうね、バカとは言いません。病気ですね!!(笑) どへぇっ!? 岩が… ですか!! それ、おっかないですね~ いや、冗談で済まされないですね。 まぁね、下は既に被っていますので… ( ゚ o ゚ ;) 上の方もという事で気を付けたいと思います!!(爆)
2013年07月03日17時38分
SeaManさん うわっ ズバリですね ^^ この光の入りに何が合うか… そこが今回の決め手になりました。(^_^;) って… カッコつけましたけど実は誤魔化すためにだったりとか。 (笑)
2013年07月03日17時42分
ぷちよんさん うーん。。。 実は難しさを最近になって学びました。(汗) 今までは撮ってきたものを現像時に適当にモノクロにしておけば… と思ってやってきましたが、実はそうではない奥深さを感じますね~(^_^;) あっ 何だかマジメなコメントになりましたね!? ^^; トップバッターの方が普段と違う書込みだったので、 どうも調子を狂わせられたみたいです。(笑)
2013年07月03日17時43分
ポルコロッソさん ダハっ!! やってしまいましたね~ (ノ∀\*) ナハハ~ン うーん。。。 やっぱりそうかぁ… これもね、撮った時はモノクロの考えが全くなくて、 ただ好きな開放でっ!!だけが先行した一枚なんですよね。(~~;) そして光の感じだけは、まぁまぁイケてるかなと思いまして… ちょっとモノクロでいってみたろ~ そんな感じでやってみました。^^; まだ、最初からモノクロでいく考えで撮ったモノはありませんが ディテールの部分も含めて、もう少し考えて撮っていきたいと思いますね。 んっ!? あの金属のヤツですよね ^^ うーん。 凹みがあるのはイヤですけど… それがベストですね~!! となると… 間違いなくトゥルントゥルンのテカテカ仕上げです。 (爆)
2013年07月03日17時46分
青い彗星さん あれっ!? 物足りないっ… ?? もうっ!! 相変わらずエッチですねっ!! (笑) ピン位置はですね。 あまり深く考えていません… いや、考えない様にしています。(^^;)\ 色々と考えるとアレもコレもになるので、ココを見せたいという部分だけを決めています。 あくまで開放での話なんですが。。。 ^^; うわっ!!挑戦して頂けたんですね!! うーん。どんな雰囲気なんでしょうね~ ( ̄▽ ̄;) 少し興味本位でリクエストしたものの。。。 何だか妙に僕もプレッシャーがかかっています。(笑)
2013年07月03日17時49分
gontanさん いやいやぁ ガマンしきれず最初の一滴かも知れませんよ!! (ノ_<。)ウっ!! うーん。。。 カラーですよね? ^^; 実はモノクロでは確認し辛いですが竹も柄杓も少し汚れや腐食がきているんですよ。 その辺が自然と見るか汚いと見えるか。。。微妙な部分ですね。 (^_^;)
2013年07月03日17時52分
parchさん そうですね~ この場合、ピント位置の選択肢は色々とありますよね ^^; 同じ柄杓でも手前だったり奥だったり… それと水滴もですかね (^^;) こういうの迷ってしまうと色んなバージョンでやりたくなり気付けば長時間居座ってた という事が多いですね~ (笑) それで帰って見てみると結局は一番最初に撮ってたやつが良かったりしますので 最近は第一印象で決めたピント位置でもうやめておく様にしています。 (^_^;)
2013年07月03日17時55分
esuqu1さん うーん。 おいしい所だけを取って色残しという事でしょうか? (^^;) そうですね~ この柄杓は一般的なプラスチックのような材質で出来たモノなので 味としては… という事で色は残さなかったのですが、 もしも綺麗なアルミや金属のモノであれば間違いなくそうしていたと思いますね ^^
2013年07月03日17時58分
Em7さん いつの間にか。。。 彩度の問題からピン位置への問題に変わってしまっていますが (笑) そうですね、悩みどころですよ。^^; お龍さんがあれば間違いなく真っ黒で決まりなんでしょうけど。。。 \( ̄▽ ̄;) あの黒龍の雰囲気は上手くいき過ぎた事もあって、あれ以来はもう撮れないですね。(T^T) うーん。一月きりましたね。^^; 盆の時でも、まだゲットは難しそうな感じですか?? 作例とかちょいちょい出てきてますけど、名前の通りゾナーっぽくはなくて 柔らかい感じがやはりプラナーかなっ?って印象ですね。^^ シグマなぁ~ 50mmの話ですよね? そやなぁ~ 併用して使っていく自信はありません!! (笑) 試しに買取価格をチェックしてみたんですけど、タムキューの時の様にはいかないので 防湿庫で眠ることになりそうです。(^_^;) しかしね、この35mmはかなり良いんですよ!! またお貸ししますが。。。 多分ですね、ビンビンです!! (笑)
2013年07月03日18時06分
noby1173さん タハハ~!! 兄さんはね、今でこそノビーボケで名が通っていますけど ホントはミスター手水ですからね~ (笑) いやぁ あの頃をちょっくら思い出しましてね~ 確か。。。 僕のところへは手水で検索して来られただったとかでしたよね? その写真が黒龍だったような。。。 う~ん… ホント懐かしいです♪♪ ('-'*) 兄さん、偶には手水もイイかもですよっ!! ^^
2013年07月03日18時08分
Sniper77さん うーん。。。恥ずかしながら今まで手水を見ては何度も撮ってきました。(汗) それでも、その時の状況や気分?で撮りたいピン位置が変わってくるので そこが問題なんですよね。(笑) えぇ~~~っ!! 真似ですかっ? こんな写真で良ければ… ですけど。。。(ノ_・。) いつ、真似ますか? 今でしょっ!! なんてガラにもなく照れ隠しをやってみました。(爆)
2013年07月03日18時09分
tomo.さん ぬおふ。。。 (笑) そうですね~ この場合ですと… どちらにしてもカラーでいくなら低彩度になると思いますね~ (^^;) しかしですね、少し残念なのが柄杓が汚れている部分もありますので そこをどうクリアするか… いや、どう誤魔化すかでしょうか?? (笑) 前もってタワシで磨き上げるってのも一つの手かも… ですかね~!? ( ̄∀ ̄*)
2013年07月03日18時11分
おおねここねこさん ありがとうございます。 おおねここねこさんの写真でも手水はよく見掛けますが、 やはり何か惹かれるモノがありますよね ^^ 手水に興味がない方、あるいは写真に興味がない方からすると 何をそんな必死に撮っているのかと思われそうですが。。。 (笑) 関係なくして機会があれば… しっかりと三脚を据えて長秒で撮ってみたいとも思っていますよ。( ̄▽ ̄)ノ
2013年07月03日18時13分
イガニンさん あれれ~ 僕の手水好きは既にリサーチ済みだったんですか!? ( ̄ー ̄)ニカッ そうなんですよ、手水でも開放バカ振りが発揮という事ですね。(笑) そして、この時は35mmという事で、目の前にしたこの手水をですね~ 一人独占状態でさせて頂きましたよ。 放置プレイとも言うん??( ̄o ̄;) なにっ!? イガニンさんはね~ レンズは当分ダメですよ!! また怒られそうだし、徴収がまた厳しくなりそうやんっ?? (笑) で、僕のせいで35mm買ったなんて言われると… 僕まで徴収されそうだし… 恐ろしわぁ~ ヾ(* ̄▽ ̄*)
2013年07月03日18時21分
あばしりのともさん いやいやぁ、そんな事はありませんよ。^^; モノクロにするだけでガラっと雰囲気が変わる事もありますから 一度モノクロにしてみると、良い発見があるかも知れないですね~ (^_^;)
2013年07月03日18時21分
チキチータさん 微妙なピント位置ですね~ なんて言われるとチョット凹むとこでしたが、 そう言って頂けると、ついつい調子に乗ってしまいます!! (笑) これですね、水が出る部分が竹ではなくて龍の口だったりすると またピン位置や絞り加減が変わってきそうですが、 腐りかけの竹では、まずそこへのピンは考えれなかったですね~ (^^;)\
2013年07月03日18時22分
くるみさんでも出来へんもんなんや!?? フォトショップの廉価版って訳ではないんかいね?? ちょっと機能が追加されたって事かと思てたけど・・・ それとな、彩度の話しやったね、モノクロ。 もう写真見たまま、ピン位置しか頭に浮かんでこんでさー。^^; 50ZAなぁ・・・・あの店の状態もわからんのよね。サイトでは。 敢えて聞いてないし。(笑) 後1万か2万下がらんかな~ とかね、思ってるんやけど、相当先やろね。 しかし最近なんやねん?って思うんやけど、70300Gとかめっちゃ値段下がってるやろ? その他ZEISSもな、俺ら買った値段より下がって来てるわなぁ。 50ZAはね、ちょっと購入意欲が下がってる。。。気もするんよ。 50㎜が欲しい! んじゃなくて、ZEISSだから欲しい! って所が、アクセル踏めない原因かも。(笑)
2013年07月04日14時11分
ninjinさん ありがとうございます ^^ そうですね~ これでも開放の描写ですから更に更に絞っていくと、 少し強過ぎないか? と思うほどシャープに描写されます。^^; 開放付近が好きな僕でも、ちょっと絞って撮ってしまうような。。。(笑) そんなレンズですが… カラーにすると柄杓の汚れまでしっかりと見えてしまう 少し贅沢な悩みもありました。 (^_^;)\
2013年07月04日19時02分
くるみ*姫 どうなされましたか~?? 一人ノリツッコミされた後は自己解決になっていますが… ( ´艸`)プププ… そうやねん。PsとLrの二股です。 いやいやっ 聞こえ悪いんで二刀流にしときます…。 ( ̄ω ̄;) 現像はね、黒帯入れなアカンしメインはPsCS4なんですよ。あと文字入れも。^^ それでRAW → JPEGにした後にちょっと思てるのと違うとか、気が変わったとか… あとは工場かな。そんな時にLrを使っています。^^ 慣れるとね、Lrの方が簡易的な分、扱いやすいかなと僕は思ってるんやけど… 普段から(仕事?)でPsつこてるくるみさんなら、余計ややこしくなるんかな?? 確かにこの一枚はレンズ様々なところがありますが、 Lrで質感とかその辺りは触ってる部分もありますので何ともかなぁ。。。(^_^;)\
2013年07月04日19時05分
Em7さん そうやね。 廉価版ってことで間違ってないと思いますよ。^^ Psより簡単に扱えて見やすく?? そんなイメージのソフト違うやろか? でも、くるみさんもそうやけど… 既にPs使いだと訳わからん!!ってコレ解るんですよ。 いや、僕も買ってから最初の方は使ってないと言ってたよね? その通りで、思うようにいかんからイラッとしますんよ~ (笑) 短気は損やぁ。 ハハハっ ^^ そうそう。モノクロでOKですか?という話のつもりがピンへ… いや、これはこれでピン位置の問題は好きな話なんで有り難く全然OKなんですけどね。 可能なら皆さんの自分ならココにピンを置く!!という所が興味あったりで。。。 (^^ゞ さてさて。50ZAなぁ… いや、多分そうやろね~ ZEISSが欲しい! になってるわぁ。。。 (笑) だって既に僕はSIGMAの50mm。そしてEm7さんは純正の50mmがあるわけだし、 あえての選択としたらZEISSという悪いネーミングやなぁ。(笑) いや、描写はイイんやろうけど。ホンマにその距離が好きなら、 50mmでのアップ率も多くていい筈なんやけど… どうよ~??ってな感じですよね。(笑) うぉんうぉんっ!! 最近、値下がってるよなぁ。。。 70300Gなんて買った時の半額までいかんけど近い感じはあるし… ( ̄  ̄;) ビックリなのは両バリゾナちゃう?? 特に1635なんてね、僕、めちゃめちゃ苦労して貯めて買ったしよ…。(;`O´)/ といっても、この安価になるまでに何年かかったかを考えると、 この数年分を先に楽しめた代金として思えば… ほっこりもっこりしませんかっ!? いやっ!! もっこりはないかっ!? ヽ( ̄▽ ̄)ノ ガハハハハ~
2013年07月04日19時12分
林檎さん 誰がお腹ぽこぽこみたいですって?? (笑) もうっ 林檎さんヒドイわぁ~ 純な心に傷ついたよ~ん。 ( ̄(oo) ̄)ノ ブヒっ いやいや (^^;)\ コメント欄は気にしないで下さいね。 本来はモノクロにしましたけど、合っていますか~??という質問だった筈なんですが… (汗) 皆さん、拘ったピント位置があるみたいなので自然と道がそれていったようですね。^^;
2013年07月05日01時32分
英作さん シブさなら完全にモノクロになりますが、 色がない分、光と影で表現。。。 そんなの難し過ぎる~~~!! なんて、最近モノクロの難しさを痛感しています…。( ̄△ ̄;)
2013年07月14日10時31分
Love7
よだれが1滴...垂れかけています。 之武さんが撮られる手水は、やっぱり常時スケベなことを考えられてるのでしょうか?(爆) 私も必ずカメラ向けますが、 こういうのって、なかなか作品に出来ないんですよね~。 今、ハッとしましたよ。 先ずはピンの位置なんですね。 1.4の開放での前ボケ後ろボケを巧みに計算された秀作だと思います。 ん? 真面目すぎましたか? いやいや、素直に思ったこと書いてみました。 これはモノクロが正解だったような気がします。 あっ、滝畑ね、もう一つ事件がありました。 今日、私が上げた作品を撮ってた位置の15mほど先に、 対面の崖の上から30cm角ぐらいの大きな岩が落ちてきました。 マジ、ゾッとしましたよ(冷や汗~) 行かれる時はメット持参で...(笑) いや、笑いごとではありましぇ~ん(@_@;)
2013年07月02日01時04分