オビ・ワン
ファン登録
J
B
「あっちは元気いっぱいでいいね。」なんて羨むような声の聞こえてきそうな枯れ木でした。
何処かで見た木でしたが、(笑)向こう岸の緑との対比でその様な言葉も聞こえてきそうです。きっと少しの違いで、向こうは生を、こちらは死を。怨み節も聞こえてきそうな雰囲気ですね。ただ御岳の噴火によって生じたことですから、仕方無いかも知れません。しかし人がこの様な情景に憧れるのは、どうしてでしょうね。 四季折々素晴らしい情景が見られます。soranopaさんが秋の素晴らしい作品を掲載されておられます。私もまた秋には行きたいところです。
2013年07月02日09時28分
down4thさん コメントありがとうございます。 水と鳥の声しか聞こえてこないほど静かな場所です。 でもとても美しく感じました。 hattoさん コメントありがとうございます。 hattoさんの写真みましたよ、同じ木でしたね(^^; おもいっきりかぶってます。 soranopaさんの素晴らしい作品も拝見にいってきました、秋の自然湖もいいですね。 行きたくなりました。 fujiyama223さん コメントありがとうございます。 枯れ木なのに力をもっている感じもしますね。 まさに神秘です。 三重のN局さん コメントありがとうございます。 とても対象的な枯れ木と新緑ですがどちらも生命力を感じてしまいました。
2013年07月04日12時33分
momo-taroさん コメントありがとうございます。 いやはや何とも美しいところだと私も思います。 イノッチさん コメントありがとうございます。 無理矢理休暇をとって行ったかいがありました。
2013年07月08日12時26分
はじめまして! おお!っと目を見張るような素晴らしい湖ですね。 青い池も良かったですが、こちらの湖 侘び錆を感じてすごく好みです。 主題の木を決められての構図 すごく素敵です。^^
2013年10月14日19時07分
down4th
コメントありがとうございました。 静かな美しさがある作品ですね、暫く見てると確かに木々の対話が聞こえてきそうな雰囲気ですね♪
2013年07月02日01時04分