写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

七 ファン登録

路地裏の彩

路地裏の彩

J

    B

    コメント7件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    こちらでは天城の臭木(あまぎのくさぎ)と呼んでますが、 いい香りがするのにかわいそうですね。 背景にぼかした路地が良い感じで、 もう一寸で、梅雨明けの感じが致します。

    2013年07月01日13時29分

    hisabo

    hisabo

    路地裏の彩、 その印象が伝わる背景の表現もステキです。 昨日、緑道でこの花を見て、 結局撮れずに終わっちゃいましたが、 撮ってもこの風情は出せなかったと思います。

    2013年07月01日14時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    花の名前を知りませんでしたが、赤紫の美しい小さな花を咲かせる魅力的な被写体ですね。 浅い被写界深度での描写で、とても綺麗な光景です。

    2013年07月01日17時53分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    浅い深度で、花の鮮やかさが際立っていますね(^^) よく昆虫が止まり我が家にもある花で、何の花だろうと常々思っていました。

    2013年07月01日21時51分

    m.mine

    m.mine

    この花私は初めて見ました。すごい花ですね。

    2013年07月01日23時48分

    七

    >コメントいただいた皆様へ コメントありがとう御座います。 名前について調べて見ましたが、ボタンクサギというのが正式な名前のようです。 おおねここねこさんが仰られた天城の臭木という名前は、伊豆の踊り子などで有名な天城山によく生えていることからこの名が付いたそうです。

    2013年07月01日23時59分

    酔水亭

    酔水亭

    マニュアルのAiレンズでは、開放からこのような描写は出来ませんでした。 さすがに技術の進歩を感じる、しっかりとした美しい描写ですね! 滲み往く背景の美しさも、目を見張るものを感じます。

    2013年07月06日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された七さんの作品

    • 鳥見山_06
    • 秋景_02
    • 奈良公園_05_銀杏落葉
    • 寒茜の法起寺
    • おめでとう御座います
    • 季節の便り_法起寺の秋桜_01

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP