Sniper77
ファン登録
J
B
緑を通してくる光は柔らかくて、 その風は涼しいですね。 Hasselblad 503CW Carzeiss CF Planar 80mm Kodak Portra 160
すばらしいです(^^) この柔らかい描写と構図がぴったりあってる感じですね。 光も柔らかく表現されてるように思います、さすがはハッセル。 カメラがいいとこんなにうまく撮れるんですね。 ↑ カメラが良いだけじゃん たぶん私が撮るとこんなふうには撮れないと思うけど(^^”) M9はもういらないかもしれないですね。 1957年のエルマー90ミリ落とそうか迷ってます。
2013年07月01日10時11分
本夜会さん、いつもコメントありがとうございます。 このピントは流行っているんですか?(笑) 本当は人物にしっかりピントを合わせて撮りたい気もあるんですけど、 そうするとアップできないですから苦肉の策なんですよね。
2013年07月01日15時46分
esuqu1さん、コメントありがとございます。 写真が上手になっただなんてとんでもないです。 最近のesuqu1さんのD7100の写真はほんと良いですね。 7100で(と言っては失礼ですけど) あんな雰囲気で撮れるのなら、 無理にフィルムにこだわらなくってもって思っちゃいます。 LEICAは、…確かに最近う頻度が少なくなりましたが、 今回は持ち出しましたよ。 改めて撮影してみて、 やっぱりLEICAはLEICAの写りで気に入ってますのであげません。 生活に困ったら私がオークションで売ろうと思います(笑) これからもフィルムメインで撮りますけどね。
2013年07月01日15時51分
ピカールさん、コメントありがとうございます。 一時品切れになってたPortraがこの一週間で、 たくさん届きましたので(笑) 今回はPortra ONLYでの撮影です。 ほんと、ピカールさんのおっしゃる通り、 こういう柔らかな光の撮影にはPortraはぴったりの気がします。 デジタルでも撮りましたがチョとイメージとは違うきつい感じでした。 今回はM9にズミルクスも持ち出しましたが、 やっぱりM9の写りも素敵です。 上手に使い分けながら撮影したいと思います。
2013年07月01日15時56分
アンティークな電灯が印象的で良いですね〜 新緑の森からの光と風を感じさせる描写が流石ですね! ※あの場所は四日市ドーム付近の協和油化の工場です。 対岸からの撮影でした。
2013年07月01日17時30分
こんばんは。 素敵な描写に皆さんの楽しい!?コメントの嵐で いつも笑いながら拝見させてもらってます(^0^) この雰囲気はなかなか出せないです、凄い!
2013年07月01日22時35分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 ほんとここは新緑をを通ってくる優しい光が降り注いでいました。 でもここ、実はトイレの登り口からの撮影なんですけどね(笑) 前回の工場夜景のお写真、了解です。 私も以前行った事があります。 でも、まだ夜が早かったせいか変な車が止まってて、 ちょっと怖かったです。
2013年07月02日11時14分
のえるがさん、いつもコメントありがとうございます。 みんな好きな事を書いてくれますのでそれを読んで私も楽しんでます(笑) でもそういうコメントを考えるのも結構大変なので、 わざわざそういうコメントをいただきありがたいと思ってます。 写真へのコメントが少ないのがちょっとさみしいですけどね(笑)
2013年07月02日11時17分
なんか色々と想像させる写真ですねぇ。 中判でボケを使いこなすのはなかなか大変でしょう。 Portraの柔らかさも相まっての作品ですね♪ ちょっと惹かれます、、、あっ、Sniperさんにじゃないですよ(笑
2013年07月02日14時32分
これはポートラで撮って良かったって感じですよね。 私も中判のボケは全くコントロールできていません。 まだまだ出たとこ勝負です。 >ちょっと惹かれます、、、あっ、Sniperさんにじゃないですよ(笑 恥ずかしがらなくっていいのに(笑)
2013年07月02日16時07分
esuqu1
ボケの皮も剥けて (あっちわ知らんが) とてもお写真がお上手になったように思います (カメラのせい?) もしかしたら (・・・いやきっと ) ライカが性にあわないのでわっ! (爆弾発言) M9ください (すぐオークションかけて資金繰りにします)
2013年07月01日09時48分