写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

突撃〜♪

突撃〜♪

J

    B

    と、トラマルハナバチが蜜のある場所を狙って・・・ この花菖蒲、他の花とは一味もふた味も違っています。 どうも原種らしく、外弁といわれる花びらが上を向いています・・・。 これから成長して垂れ下がるのでしょうか・・・。 *次作でshokoraさんとこやちゃんさんに教えて頂いて調べたところ、このハチは「トラマルハナバチ」らしいことが分かりました。

    コメント7件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぶい~んと聞こえてきそうな描写に、拍手です。 確かに花弁が垂れてませんね。

    2013年06月30日17時26分

    羽晴琉

    羽晴琉

    花とミツバチの距離感が良いですね~

    2013年06月30日17時28分

    his_hito

    his_hito

    バッチリ!ですね^^

    2013年06月30日17時59分

    hisabo

    hisabo

    流石に羽根は止まりませんが、 お顔にピッタリのこの描写、 素晴らしいポートレートと言えそうです。

    2013年07月01日16時42分

    hatto

    hatto

    こんな花弁の立った花菖蒲見たこと有りませんし、似たアヤメやアイリスでも無いですね。でも素晴らしい色彩にこの蜂が何とも素敵なアクセントになりました。

    2013年07月03日09時58分

    hatto

    hatto

    「鷹の爪」という品種=『長井系。爪咲きと呼ばれる、花被片先端部が完全に展開しないで丸まって、上を向いて開花する六英花です』 それ以外に「筑羽根(藤田)」という品種がこれに近いように思います。

    2013年07月03日10時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    おおねここねこさん 羽晴琉さん his_hitoさん hisaboさん hattoさん コメントありがとうございます。 相変わらずのレスポンスで申し訳ありませんが、もう少しの間まとめてのレスとさせていただきます。 今回もハチさんに遊んで頂きました(^.^) もっとも、いずれもピン甘で今ひとつ(^_^; どうも一杯飛んでいるハチを追っかけてしまいがちになり、ピントが合わないようです・・・。 じっくりと待ち伏せするのが良いと分かっているのですが(^^;ゞ ところで、この一風変わった花菖蒲・・・銘板が付いているはずなので調べてくれば良かったのですが・・・。 さすがhattoさん、調べて頂いたのですね♪ ありがとうございます_(_^_)_ 花菖蒲はいろんな品種があってよく分からないのですが、やはり珍しい品種は銘板も一緒に撮っておかなくてはいけませんね(^^ゞ

    2013年07月07日17時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 火照る体に凍てつく朝
    • 来ました♪
    • 静寂な峡谷に・・・
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • 冬の庄川峡 は・も・ん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP