写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間

J

    B

    そう言えばこんなところに石仏があったんだなー、と思ってスナップ。いつもはあまり気にかけなかったんですが。

    コメント8件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    撮られましたね。東経寺のこの石仏も中々いい感じではないかと思います。 私も岩たばこと活けてある紫陽花を絡めて撮りましたが、 機会があれば後日UPします。

    2013年06月30日16時31分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん さっそくのコメントありがとうございます。 少し強すぎるような陽射しのせいでイワタバコの葉の陰の暗さが眼をひいて撮ってみようと思いました。

    2013年06月30日16時39分

    hatto

    hatto

    手向けられた紫陽花もちょっとこの陽射しで、仏様にお辞儀した形になりましたね。そんな素敵な描写お見事です。

    2013年06月30日16時48分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 うなだれたアジサイをどう考えるか、ちょっと迷いましたが、このほうがふさわしいと決めました。

    2013年06月30日16時55分

    OSAMU α

    OSAMU α

    陽射しを浴びてしおれた紫陽花も蒸し暑さを感じさせますね。 苔生した地面に石仏が緑の包まれる素敵な切り取りですね。

    2013年06月30日20時37分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 いつも眼にしているはずの石仏なのですが、撮ったのは今回が初めてのような気がします(^^;)

    2013年06月30日23時29分

    hisabo

    hisabo

    苔や、艶やかな葉に感じる瑞々しさ、 いかにも梅雨の晴れ間という空気感もステキです。 そこに挿して幾日を経たか、 しおれた一輪挿しにも感じる臨場感です。

    2013年07月01日11時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 日を照り返す葉の表と、その陰の暗さの対比が、これに眼を向けさせた理由なのですが、コントラストの強いものを見たとおりの印象の色に再現するのは難しいものですね。

    2013年07月01日20時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 囲炉裏の火
    • 表参道界隈、日暮れ時
    • 藁縄 2
    • 深まる秋
    • 店先
    • 急ぎ足

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP