GALSON 植村
ファン登録
J
B
昨日から面接で鹿児島市へ来ています。 明日の夕方に帰りますが、今日は午後から時間が空いたので念願の知覧特攻平和記念館へ行って来ました。ここへ来ればちっぽけな事でくよくよしている自分の小ささが情けなくなります。 本当は生きたかったろうに..... 知覧の雨は若くして散った特攻兵の涙、今の平和は彼等の犠牲の上に成り立っているという事を決して忘れてはなりません。
鹿児島ご主張お疲れ様です。 これからも愚かな指導者が産まれないことを祈ります。またそんな指導者に騙されない国民。国民にも責任がありますね。今はマスメディアの責任が大きいです。今のこの状態もついつい乗せられる国民性。それが怖いですね。この知覧から飛び立った人達は、そんな犠牲者だと忘れてはならないです。
2013年06月29日18時03分
子供の頃、話しをよく聞かされたなぁ。 ウチのオヤジ、特攻くずれです。 予科練だったんで、同じ鹿児島でも知覧ではないんですが。 犬死にじゃない、いや犬死ににはさせない。 その言葉は今も耳に残ってます。
2013年06月29日21時22分
素晴らしい旅行をされましたね。 うちの子供達は塾の合宿で知覧へ行ったことがあります。 日本のために散って行った沢山の若い命があって、いまの平和があることを、 二人のこどもには、語らずとも解っていて欲しいと思います。 アンダー目のシルエットも素晴らしいです。
2013年06月30日23時15分
多少うがった見方をすると、学徒出陣等の儀式をしてもらう、こんな記念館まで作ってもらう・・・ 幸せな事かもしれません。ただ、ほとんどは地域の神社に参ったあと近所の人に見送られて出征して 紙切れだけが戻ってきた人がほとんどだと思うんですね。うちもそうでした。 全ての人に向かって手を合わせるしかないと思います。・・・想いがある写真って素敵だと思います。
2013年07月08日08時09分
tadeen
今の私たちがあるのは、すべて先人がいるからなんですよね。
2013年06月29日16時17分