写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

にあ にあ ファン登録

自然配置

自然配置

J

    B

    枯山水、というものがあります。 岩や砂の配置を工夫して、 水辺の景色を映し出す庭園を指しますが、 やはり自然が作る岩の配置には勝てないのです。 そう思います。

    コメント11件

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    緑をまとった岩の合間を流れる滝が美しいですね。

    2013年06月28日22時23分

    Em7

    Em7

    やっぱ、本家本元には敵わんっちゃ~ね~~ (^_^;) 自然がよかね~。苔も流れも、やっぱり自然がヨカたい。 そやけど4秒でもかなり流れと~ね? これも。。。あっちょるかどうか。。。(^_^;) もう10年以上もネイティブなの聞かれんコツある・・・ それも老人ばかりの訛りじゃけんね~~ と、関西弁も混じってるかもしれまヘン。(^_^;)  限界です。(^◇^;) しかし、ナイアガラは出てこないんですね~ 残念! 最近こんなん撮ってないな~~と思っていて、先日ちょっとやってみたんですけどね こういういい流れの場所が無いんですよ、なかなか。 ナイスショット!  ちゃねー (^^)v

    2013年06月29日00時12分

    todohLX

    todohLX

    筋もふわふわも両方味わえ尚且つ、 美しい苔。 その苔の描写もシャープで柔らかい流れの部分との対比が またいいです。

    2013年06月29日00時47分

    にあ

    にあ

    >gontanさん どうにかこの造形美を 人工で再現したい! というのが、枯山水だったり、ネイチャーアクアイリウムだったりしますよね^^ そういう美もまた、見て楽しいものです^^

    2013年06月29日15時32分

    にあ

    にあ

    >42tomoさん この時期特有の美しさだと思います^^

    2013年06月29日15時32分

    にあ

    にあ

    >Em7さん だ、だいぶ色んな地方の言葉が混じってますねw 一回りして、新しい地方の方言みたくなってます(笑) 原尻の滝は、ウチから少し遠いので、 今回は見送りとなりました^^ 本当は「黄牛の滝」というのがイイ!との噂を耳にしたので、 ぜひとも訪問したかったのですが・・・ 次回は、ぜひとも快晴の日に当たるようにしないとw

    2013年06月29日15時34分

    にあ

    にあ

    >todohLXさん そうですね、今回は岩が少し繊細な感じだったので、 流れもそれに沿った形にしてみました^^ ここは「蓼科大滝」と言うところなのですが、 なかなかに美麗な滝でしたよ~^^

    2013年06月29日15時36分

    ぴちょん

    ぴちょん

    美しいですね! おっしゃる通り自然が一番です。 苔むす緑と白い流れにうっとりと見とれました^^

    2013年06月29日18時25分

    にあ

    にあ

    >ぴちょんさん 実際はフォトコン向けにもう少しいいカットが あるのですが、 残念ながら好評できないので、 なんとなくこの写真でお察しくださいw いや~苔の緑は何度見ても癒されますね! 好きすぎてウチでも育ててますw

    2013年06月30日11時43分

    YD3

    YD3

    おじゃまします。 これはナイスな滝ですね。 岩と苔と流れの白の競演がすばらしいです。^^

    2013年07月06日23時58分

    にあ

    にあ

    >YDさん ありがとうございます!!! 渓流はこうでなくちゃいけません^^ 「苔あってこその渓流なのです!」的な 写真を撮ってみましたw

    2013年07月08日20時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたにあさんの作品

    • 根付く
    • 心配になる滝~王滝・新滝~
    • 頭上が気になる滝~南牧村・千ヶ滝~
    • 波動
    • 恐らく
    • シルバー・ライト

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP