之 武
ファン登録
J
B
本日2枚のUPです。 前作で右側に見えていた工場。 少し遠めですが^^; この日、持ち出したレンズの中で一番長い135mmで切取ってみました☆彡
これなぁ、左側の赤白の煙突の左側のヤツね、これをもうちょっと近くから撮りたいけど でけんの?? 結構白っぽい感じに見えてね、これってもしかしたらもしかして、之武式の良い題材になるのでは・・・ なんて、思っていますが、この写真も勿論之武式フィルター?を通しているんでしょう。 これ以上の望遠で撮っても、画質の低下を招くだけだと考えると 出来るだけ近寄って撮りたいですね。 でもフェンスとかあって、上手い事いかんのかな。 これぐらい離れての撮影となると、クロスフィルターも良い加減で働くかもしれないですね。(^^)
2013年06月28日15時52分
休まず操業続ける工場 何を作ってるんでしょうか?? 近未来的メタリックな情景ですね^^ 前作のW光線。そこって臭いんですかぁ 二系統の灯り 映り込みはロマンチックな ムードありありですね(^ν^) 女性同伴は、キツイっすかね(笑)
2013年06月28日15時57分
お~っと、股股、ニアミス日の工場ですね^^ しかし工場を撮らせても煙がエッチ型だし、 右下のタンクの横には、嗚呼花の応援団に出てきそうな、 マークの片割れ(笑) もはやコレタケ先生のイメージは・・・って私一人独走な気もしますが(^^ゞ これ、対面の工場側行かれました? 以前に私、行ったことあるんですが、 近過ぎと金網あったりで、撮影は断念した記憶あります。
2013年06月28日16時59分
この近未来都市のような工場群、たまりません カッコいいですね~(´ー`) 空の色が、なんだか寂しげな感じがしますが工場の灯りで心引きつけられてしまいます~ この様な素晴らしい写真撮れるようになりたいな~(^-^;) 撮れるようになるなら、くっさ!くてもガマンします。
2013年06月28日17時59分
ナイト ファ○ク(笑) 赤以外は色が消えちょりますぜ! どーなっちょるんすか? なにげに煙突から炎が見えちょりますな、プラント好きにはたまらない場所なんでしょうが、遠いようで…。 なにやら、工場プレーが流行のようですね。 夜は家で、ナイターでウイスキー三昧なので、撮影は無理でやんす。 ナイト ファ○クもご無沙汰(爆)
2013年06月29日12時57分
そうか〜、望遠があったらこういう感じで切り取れるんですね〜^^ この日はレンズ2本しか持ってなくて全然寄りで撮れなかったです>< しかし色調が素晴らしいですね〜。 こういう雰囲気にはなかなかならないんですよね〜。。
2013年06月29日20時22分
こんばんは~^^ かなり遅刻してますが^^; どうも・・・この数日間、脱力感が・・・^^;; 少しの間、ここ覗かないと取り残された感がありますね^^ ここ、贅沢な場所ですね~ 橋、ボラ、工場、そしてクサっ!(笑) でも、こんな場所ってあまりないんじゃないですかね~ ま~クサイのはガマンですね(笑) 煙突から火が出てるし、 こっちで夜の工場から火が出てたら火事です(笑)
2013年06月29日22時29分
七さん コメントありがとうございます。 前回、仰られてた場所からの眺めになります。(^^ゞ 何も障害がなく見れる場所は海を挟んでとなるのでしょうかね~ だけど… 距離があるし。。。 写真目的では難儀な所ですよね~?? (ノ_・。)
2013年06月30日02時12分
Em7さん どうもっ (^^)/ ここね~ 僕の知る限りは無理かなぁ。。。 というよりも、言われるようにフェンスや大きな木があって近くまで行って切取るとなると ホンマの上部しか撮れない感じですね~ ( ̄ヘ ̄;) まさか、そうかもの之武式フィルターですね!!\( ̄^ ̄)/ ついでにクロス式もありますけどウニのような出方しますけど、一枚どうでっか!? (笑) しかし工場までの距離が遠い訳ですが、多分70400Gだとピン合わせは一苦労のような… というか合わす自信がないので夜景ではまず持ち出す事はありませんっ!! (笑) そういえば。。。 80200Gで撮ったデータ見ましたけど、 しっかりと解像されていて驚きましたよ!! さすが前身というだけの事はありそうですね。 不満は前玉がどうたらこうたら… だけでしたかなぁ。。。?? 描写だけを見ると70200G(Ⅱ)はやはり最終でもいいかなとも思いますね。^^
2013年06月30日02時13分
りあすさん ありがとうございます!! 最近は工場夜景を撮ってきたモノで現像時に弄って遊んでいます。(^^ゞ 先に言っておきますが女性ではありませんからね~ (笑) ん~ ニオイですかぁ。。。(゜.゜) 漁港ですからね~ お世辞でも良い臭いとは… ですね。(笑) 特に僕は鼻が効くので人より倍は臭く感じているかもですが。。。 女性との同伴車はよく見掛けたので大丈夫だと思いますよ ^^ あっ でも窓は開けてなかったですね~ 臭いからなのか… 外に聞こえてはならない事をやっているのか… (´・(00)・`)\
2013年06月30日02時21分
ちーこ&ライオンさん ありがとうございま~す ^^ このメタル感を出す為に弄り倒していますが、工場はダメですね~ レタッチしているうちに段々と現実離れの傾向にあります。 (汗) でもですね~ それがまた楽しかったりもします♪ ( ̄▽ ̄;)\
2013年06月30日02時22分
OSAMU-WAYさん どうもです~ (^^;)\ 前々回から続く港夜景はオマケみたいなもので狙いはこの工場でした。(^^ゞ 海を跨ぎますので少し離れますが、全体を見渡せる場所はココしか思い当たらない感じなので しっかり釣り人に紛れ込んでの撮影となりました。(笑)
2013年06月30日02時23分
Love7さん ナハっ ^^ またまた。。。という事で不慣れな3股をヤリました。(笑) えっ!? 煙のどこがHなのか… 僕にはさっぱり事が解りませんが Love7さんのイメージだけは一人爆走中でございますね≡3 この工場は… もう言われる通りですね。 前に… 確かGWだったと思いますが一度、偵察に来てあったんですよ。 でも、近寄るとやっぱり。。。ですよね。(+_+)\ もう少し南側で工場内?に行ける道があったと思いますがアソコも多分… 近寄ると残念のイメージが直ぐに湧きましたので、もう入って行かなかったですが そう考えると、なかなか大きな工場は規制があったりで難しいですね~ (^^;)\ あっ そういえば… 大橋の写真は上げられていましたが工場は撮らなかったんですか?? ( ̄ー ̄?)
2013年06月30日02時26分
ぷちよんさん ナハハ~ ^^ クッサくても我慢出来ますかっ!? (笑) 工場はですね、もはや写真ではなくてレタッチで作り上げる世界のように思えてきました。 なんと言いますか… 普通じゃ物足りない… (。-_-。) そんな感じのアブノーマルな世界観に浸かる事になりますよ。(汗) なので適当に撮って、あとはレタッチで弄り倒す遊び!! コレですね。( ̄∇ ̄+)\ 勿論、女性に対するこうした行為は許されませんが… www
2013年06月30日02時28分
ポルコロッソさん 何なに~~~~っ!! 誰がオスギですかっ!! (* ̄ノ ̄)/ ペシッ というポルコロッソさんも… かなりピーコのようですが...!?(謎爆www いやいやいや~ あのWAX効果には及びませんが… (^^;)\ 一応、雰囲気だけは作ってみました。 あと、SSの件。 ありがとうございました♪♪ ( ̄(oo) ̄)ノ ブヒヒーッ!! 絞りに関しては、これから妄想しながら興奮させて頂きまので今夜は眠れませんよっ!!(爆)
2013年06月30日02時30分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 暗闇の中の赤いランプは特に目立ちますよね ^^; こういった場面ではクロスフィルターを入れてあげると、 また一段と雰囲気は変わってきそうですが… 持ってないです。(^^;)\
2013年06月30日21時20分
gontanさん いやいやいや~ おまっと~さんです!! ( ̄ω ̄;)\ うぉっとー!! 臭いは大丈夫だったんですね!? ^^ でも安心できませんよ~~!! モニターを匂って下さいなぁ~ (笑) これですね、135mmの単焦点で切取っていますが ここからの眺めではこれしかないとも言える単純な構図なんですよ~ (^^;)\ しいて言えば。。。 135mmがスッポリはまったという事になります… って!! ちょっとやらしい事を考えたでしょ!? ヽ( ´_つ`)ノ ではでは、この後は妄想の世界でお会いましょう www
2013年06月30日21時23分
チバトムさん ありがとうございます ^^ こんな時間に眠らない私って…!? ( ̄Д ̄;)なぬ?? もしや、ムフフ♥なことをやってたんじゃないでしょうね~ ( 一一)
2013年06月30日21時24分
林檎さん いややわぁ~ 林檎さんったら、人柄だなんて… w( ̄∇ ̄)w うーん。 それなら調子に乗らせて頂きますが。。。 もっとピュアな一面をお見せしましょうか?? (笑) なんて、いつもコメントありがとうございま~す♪♪
2013年06月30日21時25分
noby1173さん ワォ~~~~っ!! 兄さんには珍しいコメント内容で少しテンションが上がりそうです!!(爆) そうですね~ 最近、工場が多くなっていますが… 近寄るとフェンスだったり木々が邪魔で上手く切取れない事が多いですね。 それで離れてとなると望遠でのピン合わせが辛くなったりとか。。。 難儀な点が色々とありますね~ ( ̄o ̄;) あらっ… ( ̄ω ̄;)!? 兄さん、そっちの方もご無沙汰なんですね? まぁね~ 夜のファックトリーも勿論、長秒耐久戦ですからね~ グルリンパでご安全に!!(謎www)
2013年06月30日21時27分
tomo.さん いやぁ~ 僕も望遠系はこの焦点距離しか持ち出していなかったので ギリなんとかなった感じですが、欲を言えばもう少しズームしたいなぁ~ なんて思いましたよ~ (^^;)\ でも、アソコからの距離になりますので ピン合わせは一苦労ありそうですね?? (^_^;)
2013年06月30日21時29分
青い彗星さん どうも~ (^^)/ いやぁ、僕も数日だったか休んでいたので何だか久し振りな感じもしますね~ (^^;) で、取り残された感がハンパなくですよね!? (笑) それが秋頃の僕のようにだと数ヶ月ですからね~ マジでもう顔だすのが恥ずかしくなりますよっ!! (ノ_・。) って… またまた~~ アレでしょっ!? 彗星さんは、夜にアソコから火を出していたんでしょ?? 燃えるような。。。 (。-_-。)
2013年06月30日21時30分
bubu300さん コメントありがとうございます ^^ そうですね~ 僕の場合は撮る楽しみは1割でレタッチの楽しさが9割っ!? そんな感じの楽しみ方です。( ̄∇ ̄*)ゞ
2013年06月30日21時31分
rczさん コメントありがとうございます ^^; いやいやぁ 僕の所も周りは田んぼだらけの田舎なんですけどね。 (^^;)\ 車で1時間程かけると、そこそこの工場夜景が見れる場所なんですよ。^^
2013年06月30日21時31分
う~~~ 酔っ払ってきたぁー 今日は楽しかったですよ。峠を攻めて来ました。ちょっと怖い事もあったけど。 さてね、80200ZGなんですけど、あのデータを撮った時はですね かなり気合を入れました、もうとにかくファインダーで追い込んで それがなかなか決心できず、行っては戻り、行っては戻り・・・を繰り返して 追い込んだあと、撮影したデータを拡大表示してね、ピントのずれを確認しました。 ZEISSは間違い無いんやけどさ、80200Gもスゴイんよ、ほんま。 と言う事は。。。。70200Gもスゴイと言う事のハズ。。。。。 ミノルタ時代の最終に、80200Gがモデルチェンジして、70200Gになったハズ。 しかも超音波モーターになって。 それをそのままSONYが引き継いでるんちゃうかなぁ。 なのでね、70200Gは後回しなんですが。。。。。 そうそう、前玉がフォーカスで動く+回るは、ある意味致命的でなぁ。(^_^;) ND400屋としては、IF基本ですかね~~。 ズームレンズは、焦点距離でピントがずれない仕様だと、使いやすいんですけどね~~ 工場の写真な、あの日はα550も使ってん。 MFアシストでな、撮ったんやけどさ~~。 多分。。。。バチピンなんよな。 ライブビュー万歳、EVFは・・・・堪忍。 orz
2013年06月30日23時59分
ナイトにコメントありがとうございます。 滝畑・・・それがですね~、気合を入れて行ったにも関わらず、 帰ってパソで見るとゲゲゲなプーの多い事多い事(>_<)マジイタ~デス まあ、数だけは打ってきたんで、ゆっくり見てから、耐えれるものがあれば上げてみます。 今日の石津の工場は滝畑へ行った帰りに寄って撮ってきたものです。 師匠にちなんで、ウニのはみ毛は採用させて頂きました(笑) あのアングルは、この写真(#5)を撮られた場所の左の方からです。 防波堤の入り口からすぐ辺り...。 200mm(私のカメラでは300mm相当)でギリギリ入る構図です。 話、前後しますが、滝畑か赤目か、もう一度、滝をリベンジせな気がおさまりませんねん(笑)
2013年07月01日00時05分
Em7さん 酔っぱらってきた~ って勿論、晩酌ってことですよね?? まさか… 酔いながら跨って帰ってきたって事はないですね… ( ゚ o ゚ ;)\ う~ん。。。 そうかぁ~ かなりの気合い!! やはりね、そういった一枚は伝わって来るものがありますよっ!! ファィル開けた瞬間、隅々まで見入ってしまいましたから~ (^^)/ しかしなぁ~ 僕も70200はいつになるか解りませんわぁ… あえて言うなら軽量化する為に必要??そんな感じで、 特に絶対に欲しいという訳ではないんですよね。 これはゾナーが素晴らし過ぎることもあるんでしょうけど。 ^^ これ、絶対に必要だと思ってたら既に買っています!!という話です。多分… (笑) いずれにしても、あとは70200しか買わない予定なのでこれからは じっくり資金を溜めていく事にしていますが… ボディもなぁ。。。 900にライブビュー付けて高画素!! それだけでイイんやけど、内緒で売ってくれへんかなぁ?? (笑)
2013年07月02日00時13分
Love7さん いやいや、関連している所で書けるトコという事で。。。 (^^;)\ ん~~ どうです?? 忙しいですか?? それか… 偶にあるそんな気分とか…?? あえて書きませんが、これボクなんとなく解りますよ (汗) さてさて。 あの切取りが出来る場所がそんなトコに潜んでいたなんて… ちょっと発見ですが、僕が持ってる単焦点で一番長い距離はこの135mmになりますので という事はズームが必要になってきますね~ ( ̄ー ̄*)う~ん。。。 実は夜の望遠レンズは上手くいった試しがないもので自身がないんですよね~ 標準ズームまではOKなんですけどね。(^_-) そうかぁ。。。 ちょっと頑張ってみるしかないですが、次回は持って行きたいと思います。^^;
2013年07月02日00時32分
勿論、帰って来てから呑みましたがな。( ̄ー+ ̄ ) α900+αなんてねー。(^_^;) 有効画素3840万画素(D800よりちょっと上ね) ライブビュー搭載! MF時、ライブビューでピント合わせをアシスト! 感性を追及するべく、α900の光学ファインダーを搭載! 高感度モード搭載(ISO3200以上で、2460万画素にクロップ) 連写 10枚/秒 処理を速度を早めるために、トリプルBIONZ搭載! こんな感じで全く文句ないけどね。 でもトリプルBIONZは、高くなりすぎるかね~~~。 3840万画素で10枚切ろうと思ったら、それぐらい要りそうやん?
2013年07月03日00時10分
Em7さん キャー!! なんて素敵なボディ (❤❤)/ その夢のような理想のスペックを積んだ本体なら、 今度こそ2台買っておきたい!! (笑) まぁ、来年ぐらいならEVFでありそうな感じがしないでもないですがね~ ( ̄Д ̄;)
2013年07月03日21時54分
ねー アルファルモアー? ではそんな事書いてるけどよ~ ミラーレスなんやろ? と言う事はEVFは確定している訳で。 しかしミラーレスやったら、もうEVFすらイランのちゃうんか? とも思うけど。 ま、太陽光の下での液晶では、色合いとか明るさとか解らんやろうから そういう意味でのEVFは重宝するんかいね。 でもEVFって自体で、色は正確に判断できなくなってると思うけどな~~~~。 夢の様なボディ、俺も時期をずらして2台買うかも。(笑) しかし夢の様なボディ、さらに使いして欲しい機能があったわ。 自動シャッターの設定の自由化。段階固定式では無くて、ユーザーの任意に SSを設定出来るようにしてほしいなぁ。 特に上限は30分くらいまでの拡張を持たせてほしいね。 それと、インターバルタイマーの搭載。蛍撮影時なんて、便利になるよなぁ。 この辺、多分NIKONとかはね、充実してるハズやねん。 後は高速シャッター、上限1/12000まで上げる。可能ならもっと上げる。 10秒のセルフタイマーも、ミラーアップを採用する。 さぁ、段々ええカメラが出来上がってきたで。(笑)
2013年07月04日09時43分
Em7さん ブハっ!! 素晴らしいカスタマイズやなっ ^^ そうですね。インターバルタイマー!! 欲しいなぁ~ いやぁ、これなら2台と言わず3台やなっ!!(爆) って… ビックリするような値段になりそうなんやけど ∑( ̄ロ ̄|||) でもでも、そう簡単には買えないけどD4とか1DXクラスのボディをラインナップして頂けると 嬉しいですね ^^ 勿論、上記の機能は必須で。(笑) 噂だけならそのクラスは来年にあるとかないとかですけど、 出たにしろ何か求めている物とは違うような気がしないでもないですね。( ̄ヘ ̄;)
2013年07月04日17時39分
七
なんとも言えない夜の静寂感を感じます。 墨のような暗部が美しいです。 ソニーのカメラは黒が綺麗ですね。
2013年06月28日15時46分