写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

塩辛蜻蛉

塩辛蜻蛉

J

    B

    なぜか近づいても逃げなかったので、思いっきり寄ってみました(^○^) 体長50-55mm、後翅の長さは43mm前後の中型のトンボ。 雌雄で大きさはあまり変わらないが、老熟したものでは雄と雌とで体色が著しく異なっている。雄は老熟するにつれて体全体が黒色となり、胸部から腹部前方が灰白色の粉で覆われるようになってツートンカラーの色彩となる。この粉を塩に見立てたのが名前の由来であるそうです。 ※Wikipediaより

    コメント35件

    photoK

    photoK

    小さい頃はよく獲ってました(^O^) 今考えればかわいそうなことを・・・(^_^;) よくこんなに寄れましたね!!素晴らしいです^^

    2013年06月27日22時43分

    りあす

    りあす

    なるほどぉ  シオカラトンボってそう言う由来なんですね^^ 初めて知りました^^; もの凄い質感で、目には青空?の映り込んで まるで戦闘機パイロットのヘルメットみたいです^^;

    2013年06月27日22時44分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    カッコイイ~!けど怖い!! 仮面ライダー!みたい!

    2013年06月27日22時45分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    蜻蛉の顔にジャスピン~^^* マクロで見ると迫力がありますね 私のレンズも このぐらいに近づけたら。。

    2013年06月27日22時51分

    kakian

    kakian

    鉄仮面のようにカッコイイですね。 近寄れたのは偶然ではなさそうです。

    2013年06月27日22時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    寄りましたね〜 正確なピント位置も素晴らしく、迫力満点のシオカラトンボの作品です。

    2013年06月27日23時02分

    ロバミミ

    ロバミミ

    リアルですね~ 足にトゲトゲ生えてますね~ この作品見たら捕まえることも躊躇われます。

    2013年06月27日23時03分

    shokora

    shokora

    すごい(^_^;)。 寄りましたね!! この迫力は近づいたから出来たものですね!

    2013年06月27日23時17分

    komapapa

    komapapa

    凄い・・・凄すぎます。 こんなにアップのシオカラトンボ初めて見ました・・・^^ 仮面ライダー・・・なんかそうみえるかも?

    2013年06月27日23時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    複眼にバッチリとピンの合った素晴らしい描写ですね! ボケ具合と彩りも素敵ですね。

    2013年06月27日23時23分

    jaokissa

    jaokissa

    ずいぶん寄れましたね~。もしかして寝てたんでしょうか?^^; それにしても、シオカラトンボのシオカラって、やっぱり 漢字だとこう書くんですね。 長年の疑問が氷解しました^^;

    2013年06月27日23時29分

    丹波屋

    丹波屋

    迫力満点、映画に出てくるエイリアンのような顔、目、これまで何気に見たことのある塩辛トンボ、こうだったとは勉強になります。

    2013年06月27日23時33分

    ninjin

    ninjin

    メタリックな顔に胴体・・・ 自然界の生物とは思えぬハードさが有りますね。

    2013年06月28日00時13分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    わ!リアルな描写ですね。 手を伸ばせば触れることが出来そうなくらいです。 トンボの質感がまた素晴らしいです。 ナイスショットです。

    2013年06月28日00時28分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    迫力ある構図にびっくりです! 仮面ライダーの目のようなリアル感が とても素晴らしいです!(あ、ライダーはバッタでしたね^^;)

    2013年06月28日00時44分

    hatto

    hatto

    黒光りする素晴らしいお顔ですね。ここまで寄られるとまた違った蜻蛉の側面が見られて、色んな想像も膨らんできます。見事な描写の作品です。

    2013年06月28日04時36分

    hisabo

    hisabo

    わたくしもシオカラトンボを撮ったのですが、 金網のある蓮池で、全く寄ることが出来ませんでした。(^^ゞ フルサイズ100mmでこの寄りの画、相当近いですね。 N局さんは気配も消せる? 複眼の中にN局さんを探しちゃいました。

    2013年06月28日10時03分

    花芽吹

    花芽吹

    カッコイイ!イケメンの塩辛蜻蛉~ナイスショット!

    2013年06月28日10時51分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    おお~寄れましたね~。 とっても迫力がありますね! いいなぁトンボ狙ってみようかなぁ。

    2013年06月28日11時11分

    danbo

    danbo

    目、羽の質感がとてもリアルで驚きの描写です\(^o^)/

    2013年06月28日11時42分

    Usericon_default_small

    atsushi

    ずいぶん寄りましたね。 ちなみに「オオシオカラトンボ」のオスです。

    2013年06月28日14時25分

    C330

    C330

    本当にずいぶんと寄りましたね。足の棘など生々しい迫力です。 顔もえらく豪快ですね。ごっついオヤジの顔のようです。^^

    2013年06月28日14時50分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    凄いど迫力のアップですね~(^-^)格好いいですね!!

    2013年06月28日16時20分

    hikari555

    hikari555

    ナイスショット! こんな迫力アップ撮ってみたい! といつも思いますが、撮れたためしがありません。 カメラとレンズは同じですが・・・

    2013年06月28日17時16分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    ほ~トンボってこうなってるんですね。。。 ってよく考えるとすごい!!!100ミリとはいえかなり近づいていますよね!

    2013年06月28日17時37分

    sokaji

    sokaji

    凄い寄りですね。 三重のN局さんは透明人間だったのでは(笑)

    2013年06月28日19時04分

    シロエビ

    シロエビ

    これだけ寄っても逃げていかないのですか~! 顔の緻密なところまで見えてますね、男前なのでしょうか?

    2013年06月28日19時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    メタリック感がして来ます。 迫力ありますね。

    2013年06月28日20時05分

    ガンレフ

    ガンレフ

    カッコいいですね!仮面ライダーV たみたいですね~

    2013年06月28日20時47分

    kiwi♪

    kiwi♪

    これは迫力ある描写ですね! 眼が仮面ライダーに見えてしょうがありませんf^_^;

    2013年06月29日01時33分

    大目付

    大目付

    ここまで寄ると蜻蛉も何かメタルっぽい感じがしますね~。眼にも立体感を感じます。

    2013年06月29日11時54分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    トンボもここまで近づくと迫力ありますね。 そういえば最近塩辛トンボ見てないですね。 ありがとうございます。

    2013年06月29日13時37分

    mimiclara

    mimiclara

    ただただ驚いてます^^

    2013年06月29日21時30分

    自然堂哲

    自然堂哲

    凄い!!こんなに寄れるんですね。 マクロの世界に驚かされます。 しかし、トンボが逃げないとはいえ、落ち着いてこれをものにできるように撮られるのが凄いです。 流石ですねぇー。

    2013年06月30日23時29分

    YD3

    YD3

    仮面ライダーみたいです。 しかしすごい寄りですね。^^ 

    2014年07月21日09時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 魚眼
    • それ・・好き!
    • 秋の空で求愛
    • GReeeeNの軌跡8
    • シンクロ
    • 共存Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP