Teddy_y
ファン登録
J
B
ラベンダーピンクの花色が魅力的なコティヨンという品種のバラになります。 淡い紫とピンクが混ざった様な色合いで、桃紫という表現にしてしてみました。 ちなみに、コティヨンとは、名家の若い女性を街の上流社会の一員としてデビューさせる舞踏会だそうです。
まだ奇麗な個体が咲いているんですねぇ~奇麗だなぁ・・・ 私は今年も出遅れました^^; 結局朽ちバラは撮れましたが・・・・ 活き活きしたバラが三年も撮っていないと、もう撮れないんじゃないかなと不安になってもきます(笑)
2013年06月27日08時01分
桃紫、素晴らしい言葉を世の中に発表去れましたね。 花の前に少しだけかぶっている葉のボケは少しだけ 入れて撮ろうという考えに基づいての撮影ですか? 今、レンズで凄く迷っています。大口径が好きなの ですが重いしソニーのEマウントでは種類が少ない しで、シグマの18-35ミリ、F1.8という今度出る ズームはどのように評価しますか?暇が見つかった ときに教えて下さい。ズームかマクロ、望遠は考え ていません。
2013年06月27日09時12分
コティヨンとはフランス語なんですね。意味は書かれておられましたが、この薔薇がフランスで作られたわけではなく、アメリカでと言うのが面白いですね。舞踏会の最後に華やかな踊りの締めが有るそうですが、そんなイメージを魅せて頂いた様です。社交界への若い女性の登竜門。そんな乙女の恥じらいをも魅せて頂けました。
2013年06月27日10時04分
お久しぶりっす。コメントありがとうございました。 最近新しいアイテムを購入して カメラから撮影した データをiphomeに飛ばせるようになったんです。 面白いっすよ。(笑)
2013年06月27日12時27分
ラベンダーピンクって素敵な表現ですね。 愛らしくまた美しい薔薇です。 繊細なフリルがこの色によく似合っています。 空間をたっぷり使った表現が美しいです。
2013年06月27日22時24分
デビュー前のしとやかなピンクが初々しいですね。 背景の緑も美しさを際立たせるさすがの配色です。 花の表情もいいとこのお嬢さんは言うまでもなく気品と知性があふれる雰囲気の素敵な描写です。
2013年06月27日23時23分
毎年ウイーンで若い男女がデビユするために舞踏会に行って踊りますね。 皆初々しくしゃきっとなって素敵な物です。 そんな感じをこのバラは見事に持っていますね^^ 素敵です^^
2013年06月28日04時33分
shun_photo
花弁が美しく柔らかいバラの表現が見事ですね。 葉の裏にいるのがまさにデビューを待っているかのようです
2013年06月27日06時52分