写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

window~初夏

window~初夏

J

    B

            Early summer・・・・   楽しさいっぱい ^^

    コメント28件

    hatto

    hatto

    これは素晴らしい切りとりですね。六つに仕切られた窓枠が、素敵な額縁になっています。磨り硝子で外の情景に紗をかけたよになりました。特に垂れ下がる木の葉が良い味出していますね。お見事です。

    2013年06月27日05時12分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    磨りガラスを通しての情景、素敵ですね! 木の格子枠もイイ感じです!^^/

    2013年06月27日05時42分

    ニーナ

    ニーナ

    少し汚れたすりガラスのフィルターが ほのぼのと優しい雰囲気を出して オシャレな切り取りになっていますね~♪

    2013年06月27日07時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    あっ、この作品好きです! 磨りガラスから射し込む緑の光がとても魅力的ですね。 窓枠を使ったこの額縁効果は、私も真似したくなります。

    2013年06月27日07時50分

    esuqu1

    esuqu1

    この窓枠だけは何カットも夢中でとってしまいました(笑) しつこくなるので一枚だけ全体を載せましたが、正方形にカットしたスクエア構図も魅力ですし 半分上だけを横撮りしたものもカッコいいし、こんなところでいったい何枚撮るんだっていうぐらい撮りました^^ 自分には似合わない+補正の撮影方法。 ニコン独特のアクティブDライティングを切り、ちょっとしたお勉強もここで出来ました^^ すりガラスだけ外してかっぱらって帰りたくなっちゃいましたよ(笑) これ、この見え方、とっても海とかプールで使いたいっ♪       そう思いませんか!?^^

    2013年06月27日09時02分

    hatto

    hatto

    ご質問にお答えします。 もしND400が購入できるのであれば、ND400が一番良いと思います。私の場合カメラ一台買える金額にはちょっと二の足を踏んでいます。もともと私の場合は、早朝しか撮りません。そして谷間は朝が遅いので、C-PL単独またはND8単独または二枚の組み合わせで調整しています。Em7さんの様に早朝にどうしても行けないならば、ND400は是非欲しいですね。ただ日中の光の差がこの様な渓谷では有りすぎます。その場合はND400でもおかしな写真になってしまいます。できたら早朝は光が均一ですので、お勧めです。(笑)

    2013年06月27日09時04分

    esuqu1

    esuqu1

    ありがとうございます^^ やはり早朝の安定した光りが一番いいという事なんですね。 日中の光りはかなり強いので、さてどうしたものかと迷っていました。 自分がよくいく場所にあわせて、渓谷などに行くか行かないかで決めたらいいという事ですね^^ 普段は無理ですが、撮りにいく時間が持てたら早朝の海などには行きたかったしND400では暗いなぁ・・・ 近所には渓谷もあるし、秋に関してはまた香嵐渓など山間部に行きたいし・・・ PLあるので先にND8買うのが良いかも知れませんね^^ おっしゃるとおり、フィルターで1万以上も出すのには勇気がいりますよね^^; 中古のD70Sとか買えちゃいますから迷います(笑) ありがとうございました♪

    2013年06月27日09時13分

    Sniper77

    Sniper77

    このWindowhは6でちょっと古いタイプですね。 一番新しいのはWindows8のようですけど、 私はWindows7を使ってます(笑) >正方形にカットしたスクエア構図も魅力ですし スクェアーな世界お待ち申し上げております。 OM-Dの1:1ではだめですよ(笑)

    2013年06月27日10時44分

    ピカール

    ピカール

    こうゆうの好きです(^^) 開けてみたくなります、曇りガラスってところがステキです。 スケベ心をくすぐられます(^^”)

    2013年06月27日10時46分

    takahashi

    takahashi

    ガラス越しに見える草花は絵画のように見えます。

    2013年06月27日14時32分

    danbo

    danbo

    縦構図が決まる洋風窓・・・お見事ですね(^_-)-☆

    2013年06月27日15時55分

    tomo.

    tomo.

    このガラスの質感が何とも味がありますね^^ やや透けて見えるのが、、すごく、、、♥です 爆

    2013年06月27日15時57分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    窓を開けて大声を出したーい。

    2013年06月27日17時23分

    momo-taro

    momo-taro

    タグ見なければすっごく爽やかな切り取りです~(^O^)/ でもこのタグ、毎回すっごく楽しみなんですよねぇ。 esuqu1さんの写真って工夫がいっぱいで見ていてホント楽しくなりますよぉ。 僕も可変NDを持ってますが、 色ムラとダイヤルの調整に限界を感じて今じゃ全然使ってません(>_<) 今持ってる400番と8番はケンコー製って書いてありました。 自分の持っているものなんで、決して高価で高性能なものじゃない事は確かです(^-^)

    2013年06月27日18時25分

    Hsaki

    Hsaki

    凄い、窓の光景を此処まで美的に表現されるとは^^お見事

    2013年06月27日20時36分

    komapapa

    komapapa

    この作品、大好きです。 素晴らしい表現力・・・・感性を磨かねば!

    2013年06月27日20時53分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    上手な構図ですね、まるで絵画のようにも見えます。

    2013年06月27日21時20分

    バライタ

    バライタ

    素晴しい作品ですね、言葉にならない!!!    しばらく見とれておりました、 水彩画の雰囲気ですね、レンズの解像力とかカメラの性能とか そんなもん、ど~でも良く成る、次元を超えた美しさだと思います。

    2013年06月27日21時28分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    磨りガラスの窓越しに見える世界を 描写したこの作品、独特の味わいのある 素敵な作品になっていますね〜

    2013年06月27日21時28分

    Flagio

    Flagio

    この窓、無性にあけたいです┏○ペコッ 宜しくお願いいたします(*´▽`*)

    2013年06月27日22時16分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    面白い!窓の近くに飾っておきたい一枚ですね! 閉ざされた扉の奥がとても魅力を感じます。

    2013年06月27日22時29分

    ちゅん太

    ちゅん太

    窓枠目一杯の構図。 木製というところと曇った感じ、絵になりますね。 洋風な感じも和の感じもする。

    2013年06月27日22時53分

    Eagle 1

    Eagle 1

    絵画のようなお作品ですね。 本当に、こういう、なんでもない風景を切り取ってお作品に仕上げられるのが上手ですねー。 とても綺麗な心を持っておられるんだろうなーと、その視点にいつも感心しています。 片目だけでもいいから、交換して欲しいところです。

    2013年06月27日23時31分

    カニサガ

    カニサガ

    この窓があるとロマンが生まれそう! この窓欲しいな、家に持ち帰りま~す。

    2013年06月28日10時03分

    mimiclara

    mimiclara

    ホント、これだけ撮れたら楽しいでしょうね^^

    2013年06月28日21時45分

    Good

    Good

    これは良いですね!ナイス切り取りです。 あれ~、同じこと考えている。 男性として正常なレベルですね。笑

    2013年06月29日13時50分

    ことり*

    ことり*

    はじめまして* 一枚の絵のような、素敵な切りとりですね☆彡

    2013年06月29日19時28分

    m-hill

    m-hill

    ここだけを見事に切り取られて・・・やっぱりセンスありますね~ ホントに絵を見ているような感覚です。

    2013年06月29日22時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • 覗華
    • Rose color.1
    • ドロップ
    • La Vie en Rose.3
    • garden.2
    • un jardin des fleurs.6

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP