写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

詰まる会 in尾道 #2

詰まる会 in尾道 #2

J

    B

    元はお風呂屋さんだったのが、 食堂というか、カフェというか、 お土産物屋さんというか、 そんなお店になっていました。 尾道ラーメンのお店は、 他にも、行列のできているお店もありましたが、 みんなでここで尾道ラーメンをいただきました。 Hassel 503CW Carzeiss CF Planar 80mm Fuji Reala 100

    コメント17件

    ピカール

    ピカール

    こんばんは。 ここはアーケードのところですか? ずいぶん前に行ったことがあります、バイクで四万十川に 行った帰りに寄りました。懐かしいです(^^) 今は時期的に七夕なんですね。

    2013年06月26日19時27分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    鞆の浦にも元お風呂屋さんがありました。 同じような雰囲気ですよね。 Realaの色合いは懐かしい香りがしますね。 尾道ラーメンは背脂と醤油の香りでしょうか(^o^)

    2013年06月26日21時44分

    carpenter

    carpenter

    外壁の色合いが時の流れを感じさせますね。 詰まる会、活動していますね。 Photo-rotの活動も再開したいですよね。 早く一段落したいです。

    2013年06月26日22時25分

    aniter

    aniter

    元下駄箱がレトロでいい味出してましたよね。 ペリエの瓶入りの水道水も美味かったなぁ(爆 しかし…日曜日、商店街の目抜き通り! なのに人っ子一人写ってないのは凄い事ですよね^^;

    2013年06月26日23時35分

    Em7

    Em7

    ここでラーメンですか!  それも面白い雰囲気ですね~。 行列の出来るラーメン屋さん、行ってみたいですね~~~。 でもそういう店、江戸でも何件か行って見ましたが、案外、そんなに言う程でもないって店が ある場合が多いですね。この辺、味覚って様々って事なんですね。 大和湯さんの看板の前にある、照明入りの看板? 物凄い高さから吊るされているのが気になります。

    2013年06月27日08時15分

    Sniper77

    Sniper77

    本夜会さん、コメントありがとうございます。 元がお風呂屋さんなので雰囲気のあるお店でした。 もちろんみんなで食べたラーメンも美味しかったですよ♪

    2013年06月27日10時21分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 そうです、ここはアーケードの中です。 ピカールさんも行かれたことがあるんですね。 私も2、30年前に行った事があるんですけど、 殆ど覚えていませんでした。 丁度前日が七夕のお祭りだったようです。

    2013年06月27日10時22分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 Realaの写りは独特で良かったんですけど残念ですね。 そうそう、尾道ラーメンは背油にしょうゆ味でしたね。 行列の出来ているお店が美味しいので有名なお店だったようですけど、 このお店も十分美味しかったです。

    2013年06月27日10時26分

    Sniper77

    Sniper77

    carpenterさん、ご無沙汰しています。 お元気ですか? 詰まる会はさみしがり屋が多いのでちょこちょこ集まってますよ。 と言っても撮影は二の次って感じですけどね(笑) お忙しいようですが、 一息ついたらPhoto-rotの予定も立てましょうね。 楽しみにしています。

    2013年06月27日10時28分

    Sniper77

    Sniper77

    aniterさん、コメントありがとうございます。 あのペリエのお水はお店の外観には似合って無かったですよね。 aniterさんがいつも持っている徳利の方が似合ってましたよ(笑) ここは、尾道一の繁華街にしてはほんと静かでした。 その分写真を撮るのに待たなくってい良かったですけどね。

    2013年06月27日10時30分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、コメントありがとうございます。 そうなんです、ここがお店になっているんです。 なかも湯船こそありませんでしたけど、 下足箱とかはそのまま残っていて、 お風呂屋さんの雰囲気でしたよ。 ラーメンもあってコーヒー等の飲み物もあって、 お土産物まで売っているお店でした。 ここも結構おいしかったので、 多分行列の出来るお店と比べても、 味はそんなに変わらない気がしました。 まあ行列の出来ているお店で食べてないのでわからないですけどね。 照明の付いた看板は良く覚えてないですけど、 アーケードの上の方から吊るしてあるんだと思います。

    2013年06月27日10時34分

    Sniper77

    Sniper77

    akiさん、コメントありがとうございます。 コーヒーもありましたし、 お土産物も売ってましたので、 ラーメン屋さんってわけでもないんですけどね。 でも店内はそれなりに良い雰囲気でしたよ。 ゆで卵の写真、 もう、akiさんは肝心な時にmeiちゃんの後ろについてないんだから! 今度、akiさんが指導するっていう名目でもう一度撮りなおして来て下さい。 でも、あれだけ撮れたらakiさんが指導するって言ってもねぇ(笑) そうだ! 私直伝の撮影方法を伝授するってだまして撮るっていうのはどうですか(笑) 言っておきますけど、 だまして後ろから撮るんですから、 このコメントはmeiちゃんには絶対に見られては駄目ですよ。

    2013年06月27日15時43分

    Sniper77

    Sniper77

    アッチャ~、meiちゃん、見ちゃったのね。 ゆで卵作戦、別の作戦を考えます(笑)

    2013年06月27日18時27分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 このザワッとした雰囲気はツボにはまりますね~ レトロな銭湯好きなわたしとしましては、銭湯のままで 営業しておいてほしかった・・・ でも、ここ見つけたら速攻入りますけどね(笑)

    2013年06月27日22時25分

    Sniper77

    Sniper77

    のえるがさん、コメントありがとうございます。 ここが尾道の中心の商店街だったのですが、 人は見ての通り少ないです。 なので銭湯ではやっていけなかったんでしょうね。

    2013年06月28日08時28分

    8D8

    8D8

    良い雰囲気ですね!日本も海外のように、もっと古い建物を 再利用するかたちで保全というか残してほしいのですが… 災害の問題もあって難しいのでしょうが、やっぱり残念です。

    2013年06月29日10時04分

    Sniper77

    Sniper77

    8D8さん、コメントありがとうございます。 本当ですね、災害とか、防火とかの関係もあるのかも知れませんけど、 外国へ行くと日本よりも古い建物を多く見かける気がします。

    2013年06月30日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 雨上がりの祇園
    • 関宿 風景 #1
    • Night of Entrance
    • おフランス・窓辺の演出
    • He makes a rule of reading an hour befor
    • 関宿 風景 #4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP