にあ
ファン登録
J
B
「飛沫が桜吹雪のようだから」 と言うのが桜滝の由来となります。 そう言われて眺めてみれば、 確かに風情を感じることも出来、 長秒露光によって浮かび上がる水のカーテンは さらに趣を高めてくれるようにも思います。 去年は遊歩道工事中のため行けなかった滝です。 いやあこれて良かった!
慈恩の滝、7年ほど前に行きました。 勿論、一眼なぞ全く頭に無かった時・・・・ 向かい側に、売店ありますよね? ブルーベリー味のソフトクリーム売ってたような・・・ あそこはまだ1歳前後の長男を抱いて、滝の裏側を歩きました。 しかし大分・・・・あれはいつ出てくるんだろう。(^^)
2013年06月25日09時50分
>todohLXさん 大分県屈指の美滝なのですよ^^ 大分県全域の滝は、どうしても「豪快」な滝が 多いので、こういうタイプは大変レアなのです! アングルは、すこし凝ってみました^^
2013年06月26日12時00分
>Em7さん まあ、慈恩の滝は、駐車場から見えるくらい立地が良いですからね^^ 売店はあるんですが、 いつも僕が行くときは空いておりません・・・ だいたい行くときって「台風」の時なもんで(笑) 残念!今回の滝行脚は終了です。 あとは両親を引き連れて温泉旅行になりましたw 台風だったけど(笑)
2013年06月26日12時02分
>monsiroyouさん よく見る写真にならないよう、 気を使ってみたつもりです^^ この滝はいろんな表情があって素敵ですよね! 次は晴天時に訪問してみたいものです。
2013年06月26日12時03分
todohLX
好き、好き、これ大好き! 苔と節理の絶妙な造形、ストレートに落ちる 筋と途中の段差から加わる変化のある流れ、 ちょっとだけ見上げるアングルと寄りの構図も相まって、 言うことなしです。
2013年06月24日22時52分