asas
ファン登録
J
B
「この惑星の住人は、あの星を太陽と名付けたらしい。」
ちゃ~んと事前にいろんなことを調査してから撮らはったんがよくわかります(笑) 拝み岩のど真ん中にBOSS惑星が・・・ もちろんこれ撮らはったあとはBOSSコーヒーでホッとしはったんでしょ?(^_-)
2013年06月24日22時35分
こんばんわ 茜色の架け橋と同じ場所でしょうか。 その作品よりもっと望遠で捉えた太陽という名の★の輝きかとても綺麗です。 それにしてもお洒落なキャプションですね。 宇宙の好きな私にはドンピシャな感じです(^ ^)
2013年06月25日21時26分
お邪魔します^^ コメントいただいていたいのに返信が遅くなっててスミマセン。 ここは紀伊半島のほぼ先端ですよね~ いつか行きたいと思っているのですがなかなか実現致しませんorz 太陽がちょうど良い場所に昇ってとっても美しいですね~ ペンタらしい彩りも好みです。
2013年06月25日23時43分
初めまして! す~ごく神秘的美しさで感動し”ただ唖然”とするばかりで 暫く眺めさせて頂きます!! この美しさは地球上とは思えないほどで何処にある惑星なのでしょうか!?
2013年06月26日16時15分
CMのパクリですねぇー(笑 それにしましてもこの描写は素敵すぎますねぇー。 一度、この橋杭岩には行ってみたかったのですが、ますます行ってみたくなりました。 橋杭岩のシルエットに太陽の輝く姿、最高です。
2013年06月27日12時12分
お~、素晴らしい光景にとっても感動です♪ 素敵なタイトルとキャプションにも、 心魅かれました♪ 憧れのこの場所・・・いつか行ってみたいです! (*^-^*)
2013年07月08日22時46分
お久しぶりです。 これは素晴らしい光景ですね!タイトルとキャプションも面白いです。 ここは一度、訪れたことが有りますが天気が悪く惨敗でした。おまけに遠かったです。 チャンスがあればリベンジしたいです(笑)
2013年07月26日00時29分
kachikoh
すばらしい作品ですね~ 写り込みの輝き、色合いすべて私の大好物です(^^♪
2013年06月24日18時56分