写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

見上げる天窓

見上げる天窓

J

    B

    どうしてももう一枚欲しかったスクエア、ちょっと前の写真を引っ張り出しました。 奥行きのあるものは、ホントに難しいこの手の撮影、微妙なズレが口惜しい一枚です。(^^ゞ

    コメント62件

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしい建築美の切り取りですね! 光と影の織り成す造形美も美しく、お見事ですね。 言われてみると少しだけズレていますが、言われなければ気にならない許容範囲だと思います。 素敵な建築アートですね!

    2013年06月24日18時18分

    チキチータ

    チキチータ

    とてもアートな見事な天窓ですね。 スクエアに切り取られたモノクロのような表現が素敵です。

    2013年06月24日19時07分

    kittenish

    kittenish

    素晴らしい表現ですね 露出もむずかいい条件で光りの捉え方素敵で、 ピントは羽の様な飾りでしょうか その先まで鮮明さが気持ちがいいですね 正確な構図も素晴らしいです^^

    2013年06月24日19時19分

    りあす

    りあす

    このような視点は中々ないので、まずは羨ましいです(^-^ゞ 幾何学的な建築アートをスクエアに切り取る表現はお見事です(^_^)v

    2013年06月24日19時42分

    sokaji

    sokaji

    これは東京駅よりも数倍難しそうです。 でもそれだけに挑戦意欲を掻き立てられます。

    2013年06月24日19時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい天窓ですね〜 光と影の素敵な描写に魅入ってしまいます。 言われてみないと分からない様なズレだと思います。

    2013年06月24日19時53分

    jaokissa

    jaokissa

    これも見上げるアングルですね^^ もしかしてhisaboさんのご自宅とかいうオチじゃ ないですよね^^;

    2013年06月24日20時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まるで、スクリューか、羽根のようにも見えますね。 よつばのクローバーをイメージして見ました。 これは勿論手持ちですよね。 トリミングでは救えないずれなんでしょうか。

    2013年06月24日20時46分

    三重のN局

    三重のN局

    こちらもまた几帳面に撮られた、スクウェアな切り取りが素敵です。 キッチリ絞り込まれた正確な描写は三脚使用でしょうか? 奥行きを感じる素敵な作品ですね(^^)

    2013年06月24日21時48分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは、コンサートホールのエントランスホールで見上げた画ですが、 天窓からぶら下がる巨大なオブジェの真下から撮ったつもりでした。 フロア中央に立ったつもりだったのですが、 オブジェと天窓が少しずれました。(^^ゞ スクエアを四枚続けたかったので、 見下ろす紫陽花にしようかとも思ったのですが、 見上げるの方でまとめた四枚としました。(笑

    2013年06月24日21時49分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 天窓からぶら下がるアートなオブジェですが、 センターに立ったつもりでもカメラ位置が違っていたのか、 オブジェと天窓のズレが目に付きます。(^^ゞ 言われてみるとモノクロのようですね。 色のないガラスの天窓と天井、 そこにぶら下がるステンレスのパイプでは、 確かに色がないです。^^

    2013年06月24日21時53分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 惜しいズレですが、結構良い線いきました。(笑 露出は、そうですね、天窓からの光も程良い条件だったのか、 飛ばずつぶれず、良い塩梅になってくれました。♪ ピントは、一番近い花びら状に見えるステンレスパイプですが、 長さ5~6mはあろうかというこのオブジェですから、 パンフォーカスのために絞りました。

    2013年06月24日21時57分

    hisabo

    hisabo

    “のぶひろ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、そう言っていただけると和みます。^^ 天窓の中心とオブジェの位置が、僅かにずれてしまいました。 その他は、正方形に収まるカタチに成功したと思います。♪

    2013年06月24日21時59分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、先ず被写体ありきの一枚ではあります。 音楽ホールエントランスホールのオシャレな天窓、 そこにぶら下げられた巨大なオブジェ、 それを真下からまとめようという挑戦でした。^^ フロア中央の模様の上に立ったのですが、 カメラ位置が惜しかった、そんなことでしょうか。(^^ゞ

    2013年06月24日22時05分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、わたくし東京駅は構図も失敗でしたし、 ブレも出しちゃいました。(^^ゞ こちらは、深度稼ぎに絞って1/20秒ですが、 ブレもなくピントも決まって、キッチリ描写が出来ました。 多分、人が少ないせいかもしれない、 府中の森芸術劇場エントランスホールでした。♪

    2013年06月24日22時08分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 美しい天窓plusぶら下がる巨大オブジェという点が胆です。 立ち位置は正確なはずだったのに、 顔の上に構えたカメラがずれていたんでしょうねー。 ファインダーを見れば解りそうなものなのに、 結構こういうことがあります。(笑

    2013年06月24日22時11分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    これはいい形をしていますねー。オブジェの鉄パイプのRが実にいいです。

    2013年06月24日22時15分

    ニーナ

    ニーナ

    カメラをおでこに乗っけて 息を止めて・・・ 魅力的な被写体ですね。

    2013年06月24日22時19分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 結果的に見上げる構図四枚への連続のコメント、感謝です。^^ スクエアを四枚続けたいと思ったのですが、 紫陽花でまとめるよりも、見上げるでまとめることにしました。(笑 さすが家では無理で、 コンサートホールのエントランスホールでした。(爆

    2013年06月24日22時24分

    r-y

    r-y

    完全なシンメトリーとはとても難しいものですねよ^^; でも美しいです!

    2013年06月24日22時31分

    斗志

    斗志

    とってもカッコイイですね^^ 曲線がまた美しいです!

    2013年06月24日23時43分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 そうですね、花びらのようとも思っていたのですが、 この材質から、スクリューという機械的なイメージが合うような気もします。 コイル状の形態の下には、緩やかな捻れを見せる四本のこのカタチ、 かなり長さのあるオブジェがぶら下がっています。 それをパンフォーカスで表現したく、 手持ち可能と思われるギリギリまで絞り込みました。 被写体同士のズレは、撮影時のレンズ位置の問題で、 流石にレタッチやトリミングでは救いようがありませんでした。(..;)

    2013年06月25日10時41分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 かなり几帳面な仕事をしたつもりでも穴がある、 その典型のような一枚です。(笑 天窓のカタチも、オブジェを真下から見上げたカタチも、 スクエアにピッタリ収まる良いカタチに出来たのですが、 それぞれのズレが惜しいところでした。(..;) ホール内は撮影禁止ということもありますし、 エントランスホールとはいえ、三脚まで立てるのは躊躇われ、 手持ちで、真上を向いての撮影です。 5~6mはあろうかというオブジェと天窓までの距離を、 パンフォーカスで表現したくてのF11でした。

    2013年06月25日10時47分

    hisabo

    hisabo

    “chopinbose”さん、早速のコメントをありがとうございます。 舞台は地階相当の場所になるとはいえ、 三階フロアまである客席を持つホール、 その高さ相当のエントランスホールの天窓は、かなりの高さになると思われます。 そこにぶら下がる大きなオブジェを、真下から切り取ってみました。♪ 八角形をスクエアに収め、 オブジェはセンターに来る筈でした。(^^ゞ いやぁー、難しいものです。(笑

    2013年06月25日10時53分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これはエントランスホール一階の床から真上を見上げての撮影ですが、 二階から見るこのオブジェの巨大さもおもしろいものです。 そのアールを横から見た画の、オブジェとしての形の面白さということもあります。 でも、このように真下からの切り取りは、 やってみたくなるものです。(^^ゞ

    2013年06月25日10時59分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、首を直角に曲げて真上を向いてですね。^^ 息を止めるまでもなく、息が苦しくなる体制です。(笑 フロア中心と思われる印の上に立った、 そのことを過信した反省が、ここにはあります。(^^ゞ

    2013年06月25日11時02分

    hisabo

    hisabo

    “r-y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 難しいものですねー、(^^ゞ 改めてこの画を見ても、 スクエアに収めた天窓の八角形も充分、 ぶら下がる巨大オブジェの、真下から見たカタチも満足の出来るもの、 ホントに中央にぶら下がっているのか疑いたくなります。(笑 そんなはずはないですね。(^^ゞ

    2013年06月25日11時06分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 モチロン設置時に計算されているのでしょうが、 天窓から射す光が、オブジェのアールを美しく表現する、 その輝きも、美しいカタチを見せています。 そのように良いところだけを見れば良いんですよね。(^^ゞ

    2013年06月25日11時24分

    sunnyside*

    sunnyside*

    こういう、緻密に考えられた描写は私にはできません。 絞りF11でSS1/20、手持ちでしょうか。 シャープな描写とモノクロがきいていますね!

    2013年06月25日12時49分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 綿密だったはずがほころびがあった、(^^ゞ 屋根も良し、オブジェも良しでありながら、 それぞれにズレがあったという惜しいパターンです。 惜しいとは書きましたが、そんなものかも知れません。(..;) このオブジェ下端から天窓までは、かなりの距離があります。 そのパンフォーカスのためにF11まで絞ったのですが、 手持ち撮影故に、SSと相談しながらの絞り値でした。 ブレも含め、シャープな描写に関しては満足の出来でした。♪ ちなみに、これはモノクロではなく、 この色の被写体でした。^^

    2013年06月25日13時06分

    七

    天窓から、シーリングファンのしょうな形をしたオブジェがぶら下がっているのでしょうか? 上手く、印象付けされましたね。

    2013年06月25日15時07分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、コメントをありがとうございます。 真下から見たカタチはファンのようでもありますが、 実際のところは、かなりの長さを持ったオブジェになります。 その長さのあるオブジェの真下から正対した切り取り、 そこは、そこそこ上手く行ったと思うのですが、 同じく上手く表現できた天窓とのズレだけが惜しいところでした。(^^ゞ

    2013年06月25日15時59分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    幾何学模様のようで素敵ですね(^ー^) ナイスショット(^ー^)

    2013年06月25日20時28分

    hisabo

    hisabo

    “ファインダーあり”さん、コメントをありがとうございます。 直線と曲線のステキな組み合わせを、 スクエアの中に納めてみました。 微妙なズレが惜しいところですが、 そこはヒューマンな部分と思って下さい。(^^ゞ

    2013年06月25日20時41分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 ステキな天窓に、ステキなオブジェがぶら下がった天井を見上げた一枚です。 東府中駅から徒歩5分ほどの、府中の森芸術劇場エントランスホールの天井です。 機会があったら、是非現物をご覧下さい。 そのまま裏口へ抜けると、都立府中の森公園、 その北端には美術館もあります。 良い被写体もあるかもです。^^

    2013年06月25日22時00分

    yoskin

    yoskin

    格好良いー!! 見上げ構図のシンメトリーはかなり大変ですよね.. いつの間にか息をするのを忘れてしまっていたり.. この審美眼には恐れ入ります!

    2013年06月26日00時11分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、コメントをありがとうございます。 屋根もオブジェも狙い通り、 なのにそのズレが惜しかったという一枚ですが、 これも致し方無しということでご理解下さい。(^^ゞ 一見モノクロにも見えますが、 実はこれが総天然色でして、(笑 色のない被写体が、光とステンレス素材を活かすのかも知れません。

    2013年06月26日09時15分

    hisabo

    hisabo

    “yoskin”さん、コメントをありがとうございます。 天窓とオブジェがカッコイイですから。^^ やたら長いオブジェなので、真下からの撮影で上までとなると、 絞り込まないと行けないことが難しかったでしょうか。(..;) 首を直角に曲げて見上げるポーズ、 息をするのを忘れるというよりも、 軌道が潰れて息が止まります。(笑

    2013年06月26日09時27分

    やま哲

    やま哲

    難しい条件下での、光りの捉え方が絶妙です。

    2013年06月26日17時28分

    hisabo

    hisabo

    “やま哲”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 僅かにずれていたレンズ位置が惜しいと思える一枚でしたが、 光の表現への評価は嬉しいところです。♪ 室内から見上げる天窓、 窓も室内も描写出来る、良い光だった幸運もありそうですが、 オブジェに輝く光も美味しいところでした。^^

    2013年06月26日18時32分

    mimiclara

    mimiclara

    これはhisaboさんの真骨頂発揮の図ですね^^ 皆さん書かれてるように構図だけでなく、露出も難しく、せっかく完璧な構図になっても露出が狂えば台無し こういう精緻な描写は現像でのリカバリーは難しいでしょうから、それも鑑みてもほぼパーフェクトと言っていいんじゃないでしょうか^^

    2013年06月27日00時51分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 なんとも嬉しい評価に感謝この上ありません。m(__)m 天窓の描写OK、オブジェの描写OKながら、この僅かなズレ、 いかにも惜しいところだったのですが、 なにぶんにも奥行きのあるオブジェ故、極めて難しかったと言い訳をしておきます。(笑 露出に関しては、撮った本人も嬉しかったところで、 天窓から射す光の柔らかさに負うところ大、 だったのではないかと思います。♪ 明暗差が大きすぎたらどうにもならないですからねー。(^^ゞ

    2013年06月27日09時35分

    one_by_one

    one_by_one

    これ私大好物です!!!!!!!!!!

    2013年06月27日22時47分

    きじむなー

    きじむなー

    何とも不思議で美しい造形ですね! この状況で、絞り込んだ描写でさらに奥行き感...難しそうですね^^

    2013年06月27日23時46分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 one_by_oneさんの大好物でしたか。^^ ということであれば尚更、 この微妙なズレが気にかかります。(^^ゞ

    2013年06月28日09時29分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 八角形の天窓に、この造型を創造するアーティストの感性もスゴイです。 かなりの高さを見せるこの作品、 真下からこのようにまとめたことで、 その表現意図の一部だけを見せる結果になったのかも知れませんが、 この画はわたくしの表現ということでご理解下さい。 何しろ奥行きのある被写体ですから、 出来るだけ絞り込みたかったのですが、 手持ちSSとの相談から、F11が限度と思われました。

    2013年06月28日09時39分

    m.mine

    m.mine

    何っすか??この一枚強烈にカッコいいっす。魅力的っス。

    2013年06月28日23時22分

    hisabo

    hisabo

    “m.mine”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー嬉しいコメント! mineさんのその一言で、多少のずれなど気にならなくなりました。♪

    2013年06月29日09時58分

    kojirox

    kojirox

    これはすごいですね。写真に吸い込まれそうです。 たいへん魅力的です!!!!

    2013年06月29日11時54分

    hisabo

    hisabo

    “kojirox”さん、コメントをありがとうございます。 天窓もオブジェも満足の描写ながら、 それぞれのズレが気になりアップしないでいたものでした。(^^ゞ 嬉しいコメントにそのズレも気にならなくなります。♪

    2013年06月29日13時22分

    Good

    Good

    これは僕好みの被写体ですね。笑 曲線を描くメタリックのオブジェに当たる光も好きです☆

    2013年06月29日14時03分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 このれを見て、好みと言われるGoodさんの意外な一面、 このようなパターンよりも、にじみ出るような情景表現がお上手と思っております。 オブジェに輝く光の曲線、 「型にはまった」画の中で、そこがアクセントと言えそうです。

    2013年06月29日14時34分

    mikkun

    mikkun

    海外の写真サイトにありそうな建築写真ですね! シンメトリーのようで、回転しているような感じがとても面白いです。

    2013年06月29日20時52分

    hisabo

    hisabo

    “mikkun”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、天窓の部分は建築写真とも言えそうですが、 そこにぶら下がるオブジェ作品は美術品とも言えそうです。 このように真下から見ると、 花のようでもありプロペラのようでもあり、 横から見た時との印象の違いをお伝え出来ないことがもどかしいほどです。

    2013年06月29日21時07分

    mckee

    mckee

    繊細な光と影が生かされた見事な写真ですね^^

    2013年06月30日22時36分

    hisabo

    hisabo

    “mckee”さん、コメントをありがとうございます。 天窓から差し込む光の強さが適当であったこと、 あるいは、ホール内の照明も適当だったのかも知れません。 天窓の光が飛びもせず、 屋根裏やオブジェの描写も活きた、 光の表現には満足しております。

    2013年07月01日08時56分

    duca

    duca

    アートな天窓とオブジェの撮影 出来上がった作品は美しいです。 造形美とそれを引き立てる光と影の描写が素晴らしいです。 真上にカメラを向けて撮る様子を想像するに大変難しい事なんだろうなあ~と 改めて感心します。

    2013年07月03日05時15分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、コメントをありがとうございます。 コンサートホールらしく、エントランスホールの天窓も、 そこに飾られたオブジェもアートの香りが漂います。 それぞれの描写や、光に対する露出の加減は満足なのですが、 僅かなズレが気になっていたこの一枚でした。 床の中央と思われる印の上に立ったのですが、 首を曲げて上を向く、そのズレを計算に入れなかった凡ミスでしょうか。(^^ゞ

    2013年07月03日08時56分

    Kyub

    Kyub

    ご自宅の天窓かとおもっちゃいました(///▽///) 造形がうくしいですね(・∀・)

    2013年08月10日13時23分

    hisabo

    hisabo

    “Kyub”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ははは、こんな家に住んでいたら、 固定資産税を払うことが出来ません。(..;) 美しい造形を真下から、 建物とセットで見る美しさを切り取りました。

    2013年08月10日13時42分

    YD3

    YD3

    アートな切取りにモノクロがすごくセンスいいです。♪

    2014年01月11日22時50分

    hisabo

    hisabo

    “YD”さん、コメントをありがとうございます。 何しろ奥行きのある被写体ですから、 僅かなズレが命取りです。(笑 なかなか難しいです。(^^ゞ ちなみに、これはモノクロではなく、 ナチュラルなカラーそのまんまの表現です。^^

    2014年01月15日19時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • symmetry・竹灯り
    • 写る天窓
    • 天窓と光のかたち
    • 天からの光と旧東大マーク
    • プライベート空間
    • 真下からの鉄塔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP