花芽吹
ファン登録
J
B
岩手は岩泉の釜津田にあります「櫃取湿原」(ひつとり)は、早池峰山の北側にある青松葉山や高森山などの峰々に囲まれた平坦地にある湿原で、北上山地の数少ない湿原地の中で最も美しい場所と言われ、「21世紀に残したい日本の自然100選」にも選ばれた自然の宝庫です。 4月下旬から8月下旬の時期であれば多数の花が咲いています。特に5月頃のミズバショウと7月頃のハクサンシャクナゲは、とても綺麗です。勿論、花の他にも春の新緑から秋の紅葉までいつ訪れても素晴らしい風景が目の前一杯に広がっています。
近ければ、もう今にでも飛んで行きたいです。この方面に行けるチャンスがあれば絶対に行きます。しっかりメモメモですね。クリンソウの素晴らしさを改めて魅せて頂きました。前暈けの使い方もお上手ですね。
2013年06月24日17時21分
みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメントありがとうございます。 >kachikohさん! 初めて出向きましたが、自然のクリンソウは格別に綺麗ですね!とくにここの緑と澄み切った水辺に浮かぶピンクに惚れました! >さくらんぼjamさん! 野生の美しさに魅了されました!ここの水芭蕉と秋の紅葉時には何度か訪れていたのですが、クリンソウが咲くとは知りませんでした^^; >hattoさん! 被写体が一斉に見ごろになればいいのですが、クリンソウだけに期に合わせていらっしゃるのももったいないですよね^^ 中禅寺湖の千手ヶ浜には負けますが、一度お出かけくださいませ!
2013年06月25日07時34分
kachikoh
クリンソウは水辺が良く合いますね~ 私も狙っている被写体です(^^♪
2013年06月24日11時59分