おおねここねこ
ファン登録
J
B
今、睡蓮の見ごろでしょうか、赤やピンク、中には黄色まで 盛りを迎えているような気がします。 でも、色合いが鮮やかで、青や紫系、派手な黄のは 熱帯性の睡蓮の特徴ではないかと。 温室内なので、ほぼ通年見られるのではないかと思います。 スター オブ サイアム(Star of Siam)と名付けられた、熱帯性の睡蓮。 日本のものと違って、葉もなかなかの美形で、 花も涼しげな青紫で印象に残りました。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、JPEG撮って出し、原画像2.9M。
おはようございます。確かに睡蓮は今が見頃ですよね。私も車で30分の山の上にある池によく行きますが、この鮮やかな色合いの睡蓮は南国特有のものでしょう。くっきり鮮明に浮かび上がった可憐な睡蓮と右側に広がりのある構図が素敵です。
2013年06月24日04時09分
おはようございます。 美しい切り取りと彩りに魅せられました。 熱帯性の睡蓮は自ら発光しているような魅力がありますね。 それに加えて彩りのある葉がまた魅力的です。 熱帯性睡蓮は長い間楽しめて良いですね。
2013年06月24日05時49分
名前を聞いてもしやと思うのですが、 熱帯でもタイに関係が深そうな名前の睡蓮ですねぇー。 しかも、タイで見たような気がします。 タイにはサイアムという名前の物がたくさんあるのです。 それにこの紫色はタイ航空の色と同じですねぇー。 タイの国色ともいえるのではないでしょうか。 久々にこの綺麗な紫の睡蓮を見れたので、嬉しいですねぇー。 ありがとうございます。
2013年06月24日10時48分
睡蓮の花の美しさに惹かれてどうしても花だけをアップで撮ってしまう私ですが、 この切り取りはとても参考になります。 それにしても熱帯睡蓮の色合いは綺麗ですよね。
2013年06月24日12時21分
色鮮やかな素敵な睡蓮を美しく描写された作品ですね。 初めて目にする品種ですが、エキゾチックな魅力に溢れています。 浮き葉の模様と色合いも印象的です。
2013年06月24日15時38分
とても鮮やかで光りを放っているかの様な睡蓮ですね 葉の色合いも素敵です 睡蓮も色々な種類が有りますね、近くで見るとハットさせられる事が有りますんね。
2013年06月24日18時36分
なんと美しい睡蓮、スポットライトが当たってるかのような鮮明な描写、素敵ですね。 睡蓮の葉も見事に。素敵な構図で撮られてますね・・ほんとうに美しい一枚ですね
2013年06月25日14時26分
hatto
熱帯性睡蓮は日本の睡蓮からしますと、色彩豊かですね。この睡蓮の場合驚くべきは、葉っぱの模様と色彩。こんな所まで装飾を施しているかのようです。おおねここねこさんらしい、素晴らしい構図で魅せて頂きました。
2013年06月24日04時04分