hatto
ファン登録
J
B
「星屑のステージ幻想への誘い」から引っ張って同じ場所から4枚目です。申し訳有りません。前回が日の出ほんの少し前。今回は太陽が丁度上がりきったときの写真です。刻々と雲の様子も変化していることがお分かり頂けたと思います。池面に映った様子で、「X」と「!」の様な模様になりました。自然は本当に素晴らしいものを見せてくれました。見て頂いた皆さんにも感謝したいです。
おはようございます。不思議な風景ですね。顔を出したばかりの朝日の上から大きく「X」と画いたようです。 自然が色々と不思議な光景を見せてくれますが、その光景をカメラに収めるhattoさんも凄いです。
2013年06月24日04時24分
おはようございます。 惹き付けられるように拝見にきました。 このシリーズは本当に素晴らしいです。 構図ももちろんですが、刻一刻と変わる時間を絶妙なタッチで描かれていて感動いたしました。 カメラという筆、レンズという絵の具を使った絵画のようです。 写真って素晴らしい、そう思わせてくれるお写真です。
2013年06月24日05時42分
おはようございます! 先日は僕の滝の写真にアドバイスいただきまして 本当にありがとうございます! hattoさんからアドバイスいただけて感動いたしました。 少しでも上達していけるように頑張って行きたいと思います! この朝日もまた自然が創り出す雲の造形美とコラボレーションして 素敵な光景ですね!
2013年06月24日07時17分
Xと!があります(笑 でも、ドンピシャに中央に太陽が昇ってくるなんて凄すぎです。 日の出とは自然が起こす最高の素晴らしい瞬間の一つですねぇー。 話が変わりますが、ムアン・タム遺跡は元々はヒンドゥー寺院だったので、 インドの沐浴と同じと思います。クメール遺跡はヒンドゥー寺院が多いようですね。
2013年06月24日10時57分
こちらは紫色の鏡面のような水に映る青空と朝陽、 本当にドラマチックな変化で、それぞれ凄い美しさです。 太陽が山(森?)の切れ目から昇る時期を狙っての撮影なのでしょうか。 すばらしい迫力ある作品ですね。
2013年06月24日11時11分
空が、太陽が燃えているみたいですね? いや、実際に太陽は燃えているんでしょうが・・ 早起きは・・・やはり得をするのでしょうか。 僕も早起きする習慣付けたいと思う、今日この頃です。 遠出するにも、絶対早起きがいいですもんね~
2013年06月24日13時58分
雲と朝陽が創り出すXと!、何と言う自然の不思議でしょう。 朝霧の掛かった水面の光景は幻想的でもあります。 美しい描写で切り撮られた素敵な作品ですね。
2013年06月24日15時35分
自然が描き出した美しくそして不思議な光景、 その光景を見事に描写し切った素晴らしい作品です!!! 自然は思いも寄らないものをプレゼントしてくれますね。
2013年06月24日18時14分
太陽から放つ、この雲は奇跡ですね 映り込みでXに・・・hattoさんの念じる力が素晴らしいのだと思います この様な雲を招くのでしょうね 朝もや光景も素敵です^^
2013年06月24日18時31分
まるで燃えているかのような太陽。 なるほど、たしかにXになってますね。 私なんか、満足するとすぐに現場から移動してしまうので、 とても勉強になります^^
2013年06月24日20時30分
なんなんでしょう この太陽の位置!! ^^ これは予め計算されての撮影行? 兎にも角にもこんな素晴らしい朝の光景を魅せてくれる白駒池 素晴らしいですね
2013年06月26日14時47分
いつもすばらしい作品に圧倒されておりコメントできる立場にありませんが タイトルとキャプションにも感嘆しています。少し難しい漢字タイトルにも丁寧な解説があり感心しておりましたが今度は横文字ですか。薄学なわたしはhattoさんの博学に脱帽です。
2013年06月27日21時14分
hattoさま はじめまして お邪魔します... 日ごろ、これだけトップ画像にアップされていて ご訪問しないのは失礼に当たりますねf^_^; 素晴らしい映り込みと見事な シンメトリー構図ですね♪
2013年07月07日22時54分
おおねここねこ
お早うございます。これは面白い姿ですね。 おひさまから、光ばかりでなく雲も放射されてる感じでしょうか。 湖面の霧がうっすらと、映り込みも美しく、 素敵な幻想情景描写、有難うございます。
2013年06月24日04時00分