kenz
ファン登録
J
B
岩の原葡萄園の熟成庫である「第二号石蔵」内に眠るワインたち。じっと出番を待ちます。
T-sukeさん う~、アートだなんてとんでも無い、ありがとうございます。 園内のワインショップでは試飲も出来ますが、 公共交通機関はありませんので、ご注意を 笑)
2009年11月06日21時38分
いい雰囲気ですねぇ~♪ 赤い光がとっても幻想的で、まさしく時を感じますね。 ワインが眠っている熟成庫は何度か行ったことがありますが、地下の石造りが多くとっても素敵な静寂感を感じるところですよね。
2009年11月21日10時43分
TR3 PGさん ありがとうございます。 石蔵の広さは8m×20m程でしょうか。 その中に千本以上の出番を待つワインの卵たちが眠ってました。 見学者は私一人! 物音一つしない蔵の中でゆっくり撮影できました ( ラッキー (^_^)v )
2009年11月21日15時21分
tigers03v05vさん ありがとうございます。 実は始めの頃はレンズメーカーの高倍率ズームを使ってたのですが、手ぶれ補正が欲しくなり、 Wズームキットの2本のレンズを別々に買い足しました。なんとも不経済な話ですが (^_^;) 私の腕ではこの2本で十分です。明るい単焦点なんて、、いやはや、、でも 欲しいなぁ・・・。
2009年11月22日13時16分
綺麗なワインレッドですね~☆ 1000本以上のワイン貯蔵ですか!圧巻ですね! こんな素敵な撮影スポットを独り占めなんてウラヤマシイ~(o^o^o)♪
2009年12月10日20時43分
A.T.C.ismさん コメントありがとうございます。 >1000本以上のワイン貯蔵ですか!圧巻ですね! 圧巻ですよ。!!しかも照明の当たり方でワインの色が微妙に違って見えるんですよね。 ここは無料で気軽に入れますので、また行ってみようと思ってます。
2009年12月10日21時53分
やまびさん コメントありがとうございます。 ここ岩の原ワインのオリジナルも美味しいですよ。 千円程度ですが白はキキリと、赤はしっかりめ。 「SUNRISE カベルネ」メルシャンですね、今度ためしてみます。(^o^)
2009年12月16日22時05分
EXPERIMENTさん コメントありがとうございます。 >ワインって、横にして寝かせると思ってましたが、こんな風にするんですね。 はい!たぶんEXPERIMENTさんがおっしゃるように コルクから空気が入ってくるのを防いでるんだと思います。 ここ岩の原葡萄園はアットホームな雰囲気でとても好きです!
2009年12月27日08時13分
だいまさん コメントありがとうございます! ありゃ、だいまさんもう飲んでらっしゃるんですか^^ 岩の貯蔵庫の中にはワインの卵たちが、ひっそりじっくり出番を待ってましたよぉ。
2010年01月24日17時39分
T-suke
ワインの瓶ですね。 こういう物も、撮りかた次第でアートになるんですね~。 赤い光がきれいです。
2009年11月03日19時57分